普通の床暖房はもうやめたいですね。

ユーザー 空間スタジオ 遠藤泰人 の写真

もう、フローリングそのものを温水や電気で不自然に暖めるのはやめたいものです。温度を上げると足の裏がチリチリしますし、低温やけどの可能性があるとメーカーはカタログの端に書いていたりします。

もし普通に木造住宅をお考えで、1階床を暖めたいとしたら、床下を暖めるのが一番です。普通の安価なフローリングを使えますし、不自然に足の裏が熱くなりません。

ここまで床暖房しましたというエリアがありません。廊下にでたら突然冷たくなるという事がないのです。1階床全てがほんのりと暖かくなります。

床を暖めた空気はどこに行くかというと、いろいろな所から室内に出て行きます。2階まで暖めてまあ適当に床下に戻ります。その為には吹き抜けのあるプランが適しています。外壁の断熱を良くしておけば、1階と2階の温度差は殆ど生じません。

1階床を暖めた暖かい空気は、いろんな所から出すことができます。冷たい空気が落ちてくるガラス戸の下に床にグリルを設けるのが普通ですが、それ以外にキッチンセットの巾木、洗面台の巾木、玄関の上がりがまちの隙間などからほんわかと出るようにしました。温風ではありません、何となく暖かい空気が感じられる程度です。

床下の空気を暖める方法は何でもかまいません。温水を配管してラジエターを所々に置いたこともありますし、基礎下の土を深夜電力で暖めたこともあります。元々は太陽熱で暖めた空気を床下に落とす事で開発された手法で、代表的なのはOMソーラーです。

最近では小さな家の場合、エアコンで暖まった空気を天井近くで集めて床下に送り込んでいます。それだけで床は冷たくなくなります。これはとても安く非常に効果がありますので是非お試しください。

その前に建物全体(床下も含め)の断熱性能をよくする事は必須ですが、一般的な床暖房の費用を断熱の性能アップに廻すと良いと思います。

写真左側の本棚の下をご覧ください。横桟がありますね。あそこからほんのりと暖かい空気が出ています。ああいう形で洗面台やキッチンセットの下からもでて来ています。

さらに詳しくお知りになりたいという事でしたら、メールでお問い合わせください。

---------------------------------------------
遠藤泰人 090-3546-3927
info@kukan-studio.com

株式会社 空間スタジオ
http://www.kukan-studio.com
151-0053 渋谷区代々木4-23-13-302
T : 03-3379-1571 F : 03-3379-1572
---------------------------------------------