プライム一級建築士事務所 西島正樹 「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに、設計活動を行っています。特に、住宅においては、建主の夢や希望を出発点に、住み手の内面が、豊かに育まれるような「落ち着きつつ、広がりのある住空間」をめざします。構造・設備設計の専門家と協力し、敷地や予算条件に応じて、合理的で、無駄のない技術により、コストを押えつつ、質の高い住宅を実現します。 |
to be Designed 船坂大樹 北海道札幌市を活動の拠点とする一級建築士事務所です。住宅.店舗.集合住宅.医院等を中心に様々な用途の建物を設計.監理いたします。夢を実現するお手伝いをいたします。良い空間を一緒に創っていきましょう。 |
株式会社デザインルーム遊 遊佐 和弘 茨城県、千葉県を中心に、戸建て住宅、集合住宅等の設計を行っております。 |
古林建築設計室 古林 伸一 (... 様々、困難な条件のなかでも健康で快適な生活を送ることが出来るはずです。日常のプライバシーを守りながらも自然の恵みを受けながら豊かな生活ができる住まい。その実現化に全力を注ぎます。 |
一級建築士事務所イン・エクスデ... 「ひとつの ”カタチ” 」 すべてのモノには ”カタチ” があります。手に持てるような小さなモノから空間や建築のように大きなモノまで無限の ”カタチ” があります。しかし、そこに存在すべき本当の ”カタチ” はたったひとつだと思います。そしてそのたったひとつの ”カタチ” へのヒントはユーザーや施主になられる方の個性や価値観の中にきっとあるはずです。イン・エクスはその個性や価値観に常にたったひとつの ”カタチ” を導く組織でありたいと思っています。 ”住宅をお考えの方へ” 住まいづくりは施主の思いと一緒に様々な外的要因が関係します。敷地の状況や周辺環境、法的制限、予算や家族の事など・・・ 中にはネガティブなものもあるかもしれませんが、逆にだからこそできる空間をポジティブなものにまで高めていきたいと考えながら取り組んでいます。 粘り強いコミュニケーションの中から浮かび上がってくる明るく快適に生活できる空間創りをご一緒できればと思っています。 |
一級建築士事務所 近藤建築環境... 居心地の良い場所のデザインを通して、社会に貢献する ひとが心地よいと感じる場所は、自然の中にはたくさんあることをわれわれは知っています。一方で、心地よい“室内”環境は数えるほどしかないことも知っています。 “室内”環境の快適性には、室内温熱環境などの数値化できる快適性要因から、自然や空間プロポーションなどの数値化できない快適性要因まで、様々な要因が絡んでいます。それらの要因は、お客様の要望・機能やその土地ごとの環境にも応じて変化していくため、案件ごとにお客様との対話、その場所との対話、を通して居心地の良い場所づくりの実現をサポートします。 当事務所では、エビデンスベースドデザイン(EBD)を原則として、設計業務を行っており、基本的に快適性要因とデザインが関連性を持つように検討しているため、お客様や利用者様にとって、納得感の高い建物が実現できるとも考えています。 一級建築士事務所 近藤建築環境設計 Kondo Architecture Environmental Design 千葉県知事登録 第1-2204-8833号 〒270-0006 千葉県松戸市大金平1丁目43-2 レトロビルsAnkAku 3階 TEL: 080-7821-6105 E-mail: architecture@kae-de.com |
中西敏建築研究所 中西 敏 「ヒューマン」スケールから「まち」レベルでの建築計画を総合的に行うことにより、住まい手の要望を実際の空間へと具現化するだけでなく、都市の中で、社会の中で、活力を持ち続けられる建築をつくることを心がけています。 |
株式会社 本多建築設計事務所 本多 和夫 家具からまちづくりまで、豊かな暮らしを感じる空間づくりを目指して、長年にわたり様々な設計を行っています。 土地の環境との調和や景観との融合、人と環境に優しい建築、長期的な維持や暮らし方の変化も含め、自然・人・建築の関わりを総合的に考えて設計しています。 住宅は住む人のライフスタイルや家族構成によって様々なかたちがあります。 地域や家への愛着や夢も住まいづくりでは大切な要素です。 自然の光や風を感じながら暮らしやすく居心地のよい空間、安心して住み続けられる住まいは、心豊かで健やかな生活の拠り所になります。 コミュニケーションを丁寧に行い、一緒に楽しみながら心が豊かになる建築を創っていきたいと思います。 家づくりをはじめ、建築のご計画ははじめての方がほとんどで、不安なことも多いと思います。 個別の状況に応じていろいろな方法がありますので、まずはお気軽にご相談ください。 お話を伺いながら経験を活かしたご提案でご協力させていただきます。 |
ケイミナミアーキテクツ 南 啓史 「明日も、いたい場所」をつくる一級建築士事務所(大阪・天満橋) 建築そのものの深遠さを味わい、無意識だった生活の心地よさに日々気づくようなオーソドックスなデザインが特徴です。どこでも手に入る普通の材料を使い、30年後も読み解ける設計で、依頼者独自の建築に仕立てる。それがケイミナミアーキテクツの「向こう30年も鮮度のある建築」です。 住宅をはじめ、オフィス、カフェやジムなど日常的な建築や空間の設計監理。小学校や幼稚園、庁舎などの日常に寄り添う公共建築の設計経験を活かし、多くのジャンルを横断したアイデアでご依頼主の幸せに一歩近づけます。 |
有限会社 山梨一正建築設計事務... 古きを訪ね新しきを創る。現代和風住宅、古民家再生など健康住宅をモットーに設計活動をしています。 お施主様とじっくり向き合い、お施主様の夢をかたちにします。スタッフ4名の小さな事務所ですが、店舗、寺院、特殊建築物なども数多く手掛けています。オンリーワンの家創りを一緒に楽しみましょう。 |
株式会社 黒川智之建築設計事務... ■経歴■ 1977年 神奈川県生まれ 2001年 東京工業大学 建築学科卒業 2003年 東京工業大学大学院 建築学専攻 修士課程修了 2003年 竹中工務店 2008年 Herzog & de Meuron(文化庁派遣芸術家在外研修員として) 2010年 隈研吾建築都市設計事務所 2012年 黒川智之建築設計事務所 設立 2019年 株式会社 黒川智之建築設計事務所に法人化 2022年〜昭和女子大学 環境デザイン学部 非常勤講師 ■受賞歴■ 2001年 東京工業大学卒業設計 大岡山建築賞金賞(最優秀賞) 2001年 第一回ラッキーストライクジュニアデザイナーアワード 佳作1等 2005年 香港デザイン専門学校国際設計競技 ファイナリスト入賞(二次審査辞退) 2015年 岩国市鵜舎基本設計等業務プロポーザル ファイナリスト 2016年 那須塩原まちなか交流センター設計業務プロポーザル 佳作 2018年 キッチン空間アイデアコンテスト 部門賞 2018年 神奈川建築コンクール 一般建築物部門アピール賞(環境) 2019年 愛川町ホテル計画デザインコンペ 最優秀賞 2021年 グッドデザイン賞 2022年 第47回 東京建築賞|共同住宅部門 優秀賞 2022年 国立駅南口子育て支援施設基本設計・実施設計業務委託プロポーザル 2位 2023年 グッドデザイン賞 ■メディア■ 新建築 新建築 住宅特集 LiVES AGC(旭硝子)Glass Plaza インタビュー テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」 毎日放送「住人十色 ~家の数だけある、家族のカタチ~」 ほか、WEBサイトや海外メディアなど多数 東京を拠点に、国内外を問わず活動する設計事務所です。 全国で、住宅・マンション・オフィスビル・保育園など幅広く設計しています。 |
n.Design一級建築士事務... 建築、設計などに関することでお困りの事がございましたら気軽にお問い合わせ下さい 高断熱住宅やローコスト住宅、リフォーム、土地探しのご相談もお気軽に、どうぞ |
Kitta Architect... 当事務所では、建物は”クライアントの情熱と建築家のアイデアのコラボレーション”で唯一無二の空間を作り上げていくものと考えております。誰とも違う唯一無二の自分だけの家づくりを支えるパートナーでありたいと願い活動しております。クライアントが思い描く 「イメージ」や「ライフスタイル」・「趣味指向」または「建てる目的」などを共有させていただき、ご要望に実現しながら、さらにご期待を上回るような空間をご提案ができるよう日々努めております。 |
近藤光一建築設計事務所 近藤光一 愛知県名古屋市緑区の建築設計事務所。 デザイナーズ住宅, ビルトインガレージ, など ガレージハウスで素的なガレージライフを提案しています。 ソーラーサーキット・外断熱で快適ないい家をデザイナーズ住宅で実現します。 |
萩原淳一建築設計事務所 萩原淳一 北海道・札幌を拠点に活動する一級建築士事務所です。建築・インテリア・家具・サインなどの設計・デザイン・監理を行っております。お気軽にご相談ください。サイトでは、実作品・プロジェクト・展示会・プロフィール・業務内容などを紹介しています。「頭の中で抽象的にイメージされている、住まい手それぞれにとっての“ここちよい場所”を具現化(建築化)していきたいと考えています。」 |
芦田成人 建築設計事務所 蘆田 成人 人の暮らしを山や森にある身近な素材を中心に描いてみると、そこで経過する時間は皆様の生活に「馴染む」と表現するのがぴったりです。それは見た目から感じること、香りから感じること、手触りから感じること、など様々な感覚にうったえ掛けてきます。感覚を豊かにすることは、生活や感性を豊かにすることです。 私達の生活は工業製品に慣らされていて、その均質さが当然であるかのようです。もし、それが当然とお感じの場合は少し感覚を取り戻す必要があるかもしれません。 木の家に住まうこと、可能な限り自然に近い素材が継続的に利用されることが、住まいづくりのスタンダードであって欲しい。そのために素材の良し悪しをきちんと把握し住まい手の皆様に、ご理解頂けるように説明し、行動できることも私達の能力です。そして、そこで暮らすご家族の健康に寄与するために暖かな住まいを提供することも忘れてはいけません。 誠実に丁寧に、そして楽しく、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所の住まいづくりへの想いです。 |
一級建築士事務所住まい工房LI... 大阪府池田市の個人設計デザインの事務所です。 リフォーム・リノベーションを中心に、マンションから戸建て住宅まで 間取りプランニングから内装インテリア空間創りからインテリアコーディネートまで 幅広く対応しています。 お客様とのコミュニケーションを大事にして、 ヒアリングからご要望をプロの提案含めてカタチにしていき、 暮らしをブラッシュアップし心地よい空間をご一緒に創っていきます。 インテリアや心地よい空間は、住まい手の様々な気持ちに作用して 日常に彩りを添え、心豊かにしてくれます。 設計とインテリアをトータルで考えていく、 奇をてらうことなく、半歩先の提案から、心地よい空間にナビゲートいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★HP:https://sumaikoubou-live.com/ |
RYU建築設計事務所 柳沢征則 住まいにちょっとした遊び心を加えることに生活を豊かにするヒントは隠されています。当事務所では、気持ち良いと感じられる快適な空間で末永く住み続けてもらいたいと願い、お仕着せではない建主さん主役の「丁寧な住まいづくり」をご提供しています。テーマは豊かに、強く、心地良く、シンプルにデザインされた住まい。強固な基本性能に支えられた「密度の濃い住宅設計」を実践しています。 |
1-1 Architects 神谷勇机 1-1 Architects(イチノイチ アーキテクツ)は、神谷勇机による愛知県刈谷市を拠点とする一級建築士事務所です。東海地区を中心に国内外を問わず、住宅設計や店舗設計、 リノベーションなど幅広いデザイン業務を行っております。 お施主様との対話を大事にしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
榊原デザイン一級建築士事務所 榊原正樹 車やバイクと暮らす人のためのガレージハウスを創り始めて30年以上。 東日本大震災の翌年2012年にエネルギー利用を最適化し、災害時にも生き残れる家「スマートガレージハウス」というブランドを立ち上げました。 またガレージと住まいを共存させ世界一クリーンで居心地の良いガレージハウスを目指し、空気清浄効果のある花「ラジカルフラワー」を開発しました。 建てたときよりも資産価値が上がる、性能とノウハウを持つ家を提供していきます。 |
小坂直輝建築設計事務所 小坂直輝 お世話になります。 意匠、構造、設備を一貫して 請け負っております。 設計業務の全てに対応する事により、 中間マージンが発生せず、 良い物を適正な値段でご提供しております。 是非ともご連絡お待ちしております。 |
龍脈設計一級建築士事務所 新城雄史 ――――建築を通じて、新しい「価値」を共に生み出す―――― 建築を作るということは、大きなチャレンジです。 費用の準備、暮らしの変化、そして新しい環境への一歩―― それは決して小さな決断ではありません。 だからこそ、「記号的な家」を作るのではなく、 住む人の未来に新たな可能性を描く建築を創ります。 私たちが大切にしているのは、 これまでの「当たり前」や「固定観念」にとらわれないことです。 過去の常識に縛られることで、本当に必要な未来が見えなくなるのは避けたいからです。 一度その枠を取り払うことで、 あなた自身も気づかなかった新しい価値や可能性が見えてきます。 そして、その価値を形にすることで、 想像以上の暮らしや景色が生まれると信じています。 ――――新鮮で情熱的な建築空間を、あなたと共に―――― 龍脈設計 代表 新城雄史 |
株式会社高橋茂弥建築設計事務所 大橋康孝 創立65年の歴史があり、静岡県内各市町村の公共建築で築いた信頼と実績をもとに、近年では東京事務所を開設し関東エリア内においても事業を拡大中です。 また民間建築の依頼も増えており、学校・保育施設・高齢者・障害者施設・オフィスビル・道の駅・共同住宅など多様なプロジェクトも実施しています。 私たちは建築主の目的を達成するだけにとどまらず、要望に隠れた真に求められているものを見出し、社会性・持続性など建築として大切なものを様々な角度から客観的な視点を持って捉え設計しています。それには多くの時間と労力が必要になります。 そのため、プロジェクトに関わる全ての人が前向きな気持ちであるよう、常日頃確かめながら建築と向き合っています。 https://www.takahashi-sekkei.net/ |
URBAN GEAR アーバン... 静岡市の標高700mの山の頂に住居兼アトリエを構えています。 設計と監理は主には東海、関東、甲信地方で行っていますが、 基本的には日本全国、海外からの依頼にもお答えできます。 元々は、オーガニックな建築が好きで設計の仕事を始めましたが、 コストを抑えるためであったり、ユニークで自由な空間を作るために 様々な材料や工法を試してきました。その経験を生かした空間作りが 最も得意な設計ジャンルです。 アンティークやシャビーな材料や空間も大好きです! レトロであったり、モダンであったり、クライアントからの要望を 十分に精査して提案を出させて頂いております。アトリエのモットーは 「夢が有って美しく、機能が十分に満たされている建築」を作り出すことです。 どうぞお気軽にお問合せ下さい。 |
岩間誠治一級建築士事務所 岩間誠治 住宅をメインに要望をしっかりと聞いてオーダメード住宅をゼロから設計致します。 話しやすさを大事に設計を行なっています |
オフィスワン建築設計事務所 谷口修一 Office・One建築設計では、住まいがあなたとご家族の心豊かな人生を楽しんでいけるそんなステージになるように、様々な空間を提案していく事を目指しています。そして、あなたとご家族とのたくさんの会話の中で「夢」に描いている暮らしを「カタチ」にしていきます。 |
加藤淳一建築設計事務所 加藤淳一 お施主様の御要望をお聞きし、お施主様の想像を超える空間を提案いたします。 |
株式会社ゆま空間設計 加瀬澤文芳 わたしたちは住宅を中心として、医療・福祉施設、商業施設などの設計監理をしています。新築、リフォーム、介護保険その他の制度を活用した住宅改修など、手すり1本の仕事から対応しています。相談は無料ですので、気軽にご連絡ください。 |
元 設計室 八木 元 コミニュケーション!そして、満足出来る建物を考えたいと思います。 |
一級建築士事務所AXIS 西脇靖高 楽しい住まいを施主様と一緒に住まい造りの提案をさせていただきます。コンセプトのある住宅プラン、ローコスト、高気密高断熱、コンクリート打ち放しなどをキーワードとして取り組みます。 |
イデア建築デザイン事務所 吉村正一郎 木造、鉄骨造をはじめ、鉄筋コンクリート組積造の設計を得意としております。モダンなデザインの住宅、店舗、医療施設の設計経験があります。金沢市、東京、南青山を中心に、北陸、京都、東京、埼玉、神奈川にて設計業務を承ります。 |
オーシャン設計工房 1級建築士... 住宅関連を中心に手掛けています。 施主の要望を読み取り、価値観を共有し、それをプロとしてアレンジしていく。 さらに、現場にこだわり一切妥協を許さず、施主の期待、想いを超える建物を目指す。 それが私の設計姿勢です。 家族の絆を深め、家族が安心して帰ってくる家、家族が笑顔になれる家。 家族がひとつの空間にいるここちよさ、そういう家族でいられる様に家にチカラを与えたいと思っています。 |
アトリエ24一級建築士事務所 飯沼竹一 アトリエ24はここち良いすまい、ライフスタイルにあった住まい、二世帯住宅、バリアフリ-住宅などの住空間を主にプロデュ-スします。モダンでシンプルなデザインを探求し、クライアントとの対話を大切に考え本当の“顧客満足度”を追求します。 アトリエ24にとって、家とは、あなたとそのご家族のために、一品生産するものです。 建築主の生活スタイルや価値観、美意識を形にするために、ただ1つの土地が持つ特徴や特性を最大限に活かし、様々な条件を調整した上で、建築主、建築家、施工業者など、大勢の人が係わって創り上げる、あなただけのために設計された唯一無二の住空間なのです。 長い時間にわたって、あなたとご家族を支え、成長を見守るのが家です。 そこで毎日暮らす人にとって、いつも、そしてふとした瞬間に、豊かさを実感できる空間であってほしいと私たちは考えています。 家に求められる、機能性や耐久性といったスペックは言うに及ばず、住まう人や周辺との調和や豊かさを実現する空間設計から、目や手に触れる素材の選別まで、住宅メーカーとは明確に一線を画す建築家としての美意識と視点を注ぎこみます。 |
富山国際大学 川本研究室 川本聖一 新築、リフォームの相談はもとより、住まいに関するご相談をなんでもお受けします。住宅メーカーの選定、見積書の読み方、価格交渉など第三者的な観点でアドバイスいたします。 また、住まいに係る各種セミナー講師もお受けします。下記は最近よく行っているセミナー講師です。企業の方もお気軽にお問合せ下さい。 1)「地域の人々と進める空家リノベーション」 川本研究室の活動で行っている空き家リノベーションによる教育プログラムを紹介します。そして、地域の方々とともに空き家を活用する地域活性化について意見交換を行います。 2)「良い子が育つ家づくり」 子供が育っていく家は子供の成長に大きく影響します。①人とコミュニケーションをとれる。②人の気持ちが解る。③自分の意思がある。そんな子供に育っていく「家の形」を紹介します。 3)「欠陥住宅をつかまされないために」 皆さんが購入した住宅に潜む「欠陥」を解説します。外観において、基礎の亀裂、外壁の亀裂、外壁のシミ、内観においては、床と巾木の隙間、ビニールクロスの亀裂、壁や天井のシミの症状は、欠陥住宅である可能性があります。住宅に生活してみて初めて気づくこともあります。駐車場に車を入れずらい。隣の部屋の音がよく聞こえる。家具が傾く。大きな車が通ると家が揺れる。洗濯機の振動で家が揺れる。ドアが自動的に閉まる。エアコンの効きが悪い。結露がひどい。トイレがよく詰まる。特定の部屋に入ると頭痛やめまいがする。隣の家からのぞかれる。トイレの音が気になる。調べるとわかることもあります。床でビー玉が転がる。敷地が陥没している。「敷地調査報告書」が存在しない。「確認申請」がない。昼間でも小屋裏に入ると全く真っ暗である。床下が結露する。などなど関係法令の基づき、「欠陥住宅」について解説します。 |
(有)中尾英己建築設計事務所 中尾英己 個人住宅・集合住宅(賃貸住宅)・幼稚園・保育園・店舗インテリア・クリニック等を中心に設計活動を行っております。相続税対策の賃貸住宅の収支計算や個人住宅のローン返済額の目安等のコンサルティング業務も行っております。お気軽にご相談ください。 |
響きあう木の空間・須永豪建築設... 森や山と人、地球が健全に回っていく様子を見届けたい。 人が森や山の木々をつかって街を豊かにし 人は森や山の恵みに感謝をして 森や山から伐り出された木々は人々のもとで その寿命を超え輝き存在する 人や森や木々は、地球のそんな営みの一員として幸せに存在する 建築は営みの道具として、仕組みとして、 機能する 木を街に届け人の営みに森をもたらし 木が、森が、地球が、生命が、人が、 そして星々や宇宙までもが響あいはじめる そんな木の建築空間をひとつまたひとつ これは新しい未来が始まる装置、 宇宙の意図が起動する 響きあう木の空間をつくろう 須永豪 響きあう木の空間・須永豪建築設計事務所 〜プロフィール〜 1975年 東京都 生まれ 1994-1995年 アコースティックギター製作(@岐阜県可児市) 1996-2001年 設計事務所勤務(@東京都内) 2001年 須永豪・サバイバルデザイン設立(@東京都武蔵野市) 2008年 東京都武蔵野市から長野県松本市へ移住 2017年 響きあう木の空間・須永豪建築設計事務所に名称変更(@長野県松本市) 著書:住宅作家になるためのノート(彰国社) 掲載:新建築住宅特集、住宅建築、日経アーキテクチュア等 【問合せ】 メールか電話で連絡ください。できるだけ会ってお話しいたしましょう。遠方でもうかがいます。 |
梶垣建築事務所 梶垣宏 家族や敷地の条件に合わせて素直に創ります。10年20年後の暮らしを想い描き、家族構成の変化への対応しやすさと、風雨に耐えていき続ける強さを併せ持っていること、そして家族の顔が揃うリビングやダイニングの居心地のよさを大切にし、帰宅した時ほっとする安心感のある住まいであってほしいと思います。 |
暮らしの醸造所 早田 雄次郎 建築の本質とは、決して時代に流されることなく、いつの時代にも普遍的な建築であるべきだと思います。 そして、全ての建築が、その土地の風景を創っていくことを忘れてはいけないと思います。 その中で、本質を失うことなく、日本の文化を大切にし、日本文化を継承した新たなものを追い求め、設計をし続けていきたいと思っています。 人から愛され続け、人の心を動かす建築を・・・・。 |
秋下建築スタジオ 秋下浩之 出会いを大切に、その後の住まい方までイメージしながらつくりあげていくことを常に考えています。打合せを大切にし、建築主の思いと共有できるようコミュニケーションをとることを心掛けています。 |
一級建築士事務所 中原建築研究... 事務所は独立して45年になります。 前の事務所で能樂堂に携わり独立後は数寄屋、書院の住宅やお店など、 変わったものには雅楽堂があります。 他には某医大のドクターハウス(8F+4F)の経験もありました。 いずれにしても日本建築の思想を軸とし発展させたものです。 コンセプトは施主に寄り添い、施主+設計者+施工者の3者一体でバランスの良い (美しさ、安全性)機能性のある空間造りをなし施主に喜んでいただく事です。 現在は住宅中心ですが真摯に立ち向かい環境(空気の流れ、自然との対話)、 五感、時の流れを大切にしコンセプトのもとに笑い声が聞こえてくるような家造り と生活に欠かせない「つくる」を中心に多方面にも挑戦しています。 |
MAアーキテクト 伊藤宗明 アトリエ派の設計事務所です。空間デザインにこだわり、居心地と楽しさをバランス良く演出して行きたいと考えます。 |
杉田吉田アーキテクツ 一級建築... 杉田吉田アーキテクツ(SUGITA YOSHIDA architects)は、建築家の杉田陽子と 吉田慎二により設立された、福岡市を拠点に活動する建築設計事務所です。 これまで「平屋・中庭のある家・ガレージのある家・二世帯住宅」などの注文住宅の設計 監理を中心に、福岡や九州各県のみならず全国を対象に活動してまいりました。 建築としての断熱性能や耐震性を意識するだけでなく、変化していく社会状況や自然環境 を見つめながら、様々な個性と価値を調和させ「豊かな暮らし」を手に入れて頂くための お手伝いをすることが我々の仕事です。 official website | https://www.asol-d.com philosophy たとえば、その場所について考えてみる 様々な要素をひとつのカタチとして調和させ、 もし、そこでしかできない建築が生まれるとしたら、 それは人の心を動かし、街の雰囲気も変える ともに同じ時間を過ごし、みんなの記憶に残る 新たな気づき、発見のその先でしか誘われない、知らなかった世界 我々は、そんな社会や環境、建築を想像しています work contents ■ 建築の企画・設計監理 (住宅、別荘、高級邸宅、医療施設、福祉施設、オフィス、店舗) ■ リノベーション ■ 家具・キッチンのデザイン 土地探しや住宅ローンのご相談にも対応可能。 土地の取得契約前における事前相談等にも積極的に応じています。 その他、住宅建築に関わる事はなんでもお気軽にご相談下さい! |
株式会社松岡建築設計事務所 松岡耕輔 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の住宅、アパート、マンション、倉庫、工場まで、新築はもちろん増改築まで幅広く設計しています。①☆生ごみが水になる!☆画期的な、家庭用生ごみ自動分解処理機、②土のいらない屋上緑化(天然芝)、③木造平屋でも構造計算書付、等、環境、健康、安全を考慮した21世紀型の住宅を推進しております。 |
三市郎建築デザインルーム 椛田 三市郎 住まい手の暮らし方に沿った空間デザイン、主に木の家,自然素材を生かしたジャパニーズモダン(新和風)へのこだわり、敷地環境を充分に生かしたご提案をしています。また、「耐震性の向上」「省エネルギー性」等一定の条件を満たせば優遇税制など受けられる長期優良住宅制度への対応、推奨しています。また「良い家を安く建てる」をテーマに、一般的な一括請負方式による中間経費を無くす「オープンシステム」を推奨しています。詳しくはHPか、お気軽にご相談下さい。 |
多田直人建築研究所 多田直人 自然が私たちの大切な命を支えてくれているように、建築が人間の心を支える美しい風景になることをめざしています。 |
有島忠男設計工房 有島忠男 住むことが楽しくなる家、なぜかのんびりできる家、派手じゃないけどデザインされた家、そんな「住みごこちのいい家」を創りたいと思っています。 |
田中郁恵設計室 田中郁恵 少しの変化でも効果的に、いつもの生活に新しい景色を発見できるような設計するようこころがけています。一見デメリットと思われるような敷地条件、コスト、問題こそ、提案の手がかりになると信じて積極的なご提案をさせていただきます。 住宅、店舗、オフィス、家具。新築、リノベーション、ちょっとした改修提案。なんでもご相談下さい。 |
木の家プロデュース 明月社 山岸飛鳥 木は命の痕跡をとどめています。できれば、大黒柱の一本くらい自分で切り倒せば、すばらしい我が家の歴史の第一歩です。そんな家創りを楽しみましょう。 設計デザインだけでなく、木材産地への案内から、構造計算まで一貫した木の家プロデュースを手がけます |
クサノユカリ建築設計室 古屋由貴 住み手の一生に寄り添う『あなたらしさ』が見える家を。建築家夫婦が貴方の『想い』を大切に多種多様なライフスタイルを提案します。 こんな方におすすめ ・シンプルでミニマムな暮らしを実現したい ・リノベーションに興味がある ・DIYやセルフビルドを取り入れたい ・建築家ととことん家づくりがしたい ・月々のローンを、家賃程度に抑えたい ・無理のない資金計画で豊かに暮らしたい ・建売住宅では満足できない ・趣味に没頭できる家を作りたい ・余生を私らしく過ごしたい 無理せず背伸びしない、あなただけの家。 多種多様なライフスタイルを提案します。 無料相談実施中!! まずはHPよりお気軽にお問い合わせください。 クサノユカリ建築設計室 TEL:070-9000-9355 Email:kusanoyukari@outlook.com Instagram:@atelier_kusanoyukari |
❨株❩タイム計画研究所 石井 勉 =チャーミングな家=狭くてもゆとりがあり、機能的ながら遊びのある、ローコストでも豊かな、そして住まい手の個性が滲み出るような表情のある家。そんな夢の実現と未来の構築に向けて、お手伝いできれば幸いです。 |