●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
敷地は上下の2面道路に挟まれた斜面地で、東側の下の道路はかつて軽便鉄道が走っていた線路跡で今は緑道になっています。西側の上の道路からが建物へのアプローチになりますが道路向かいには学校のプールの高い壁が連っています。東の眺望を得つつ西日をどう取り込むか・敷地の高低差をどう取り込むかといった辺りから設計が進められました。予算的にも単純な構成が求められ、プラン的には上の道路と同レベルに車庫と階段踊場である玄関を設け、玄関から半階下がると個室・納戸・水廻りからなるグランドレベルの1階、半階上がると片流れ屋根の中にLDKとロフトが立体的に連なるワンルームの2階という構成になりました。
予算が合わず数案検討しましたが、ご自分達で選び抜いた地元工務店さんに意図を汲んでもらい内装塗装は自主施工するなど、ローコストでも機能は削らず自然な素材で完成に至りました。