住吉川の家 マンションリノベーション

●設計事例の所在地: 
兵庫県神戸市東灘区魚崎
●面積(坪): 
22
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

中古マンションを購入され、内装のリノベーションをさせていただきました。内部は、全て撤去し、スケルトンの状態から施工しています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

間取りの変更、自然素材の使用を希望されていました。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

海外のウェブサイトで Coo Planningを知っていただき、ご相談をいただきました。若いご夫婦の希望するに添えるよう、メーカーや素材の選定を特に配慮しています。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

コストバランスを考慮の上、希望に添うそ素材選びに注意しています。床材は、ラスティックオークを幅広で使い、合わせてドアの面材をラスティックオークで合わせてデザインしています。

依頼者の声: 

コストとデザインのバランスを考慮し、プランを行なっています。床材の無垢材。壁と天井の漆喰塗り。ステンレス仕様のオーダーキッチン。キッチンカウンターのタイル貼りなど依頼主の希望を実現することに配慮しています。

その他の画像: 

LDKを見ています。漆喰塗りの白を基調とし、床には無垢の幅広のラスティックオークを自然塗料でナチュラルに仕上げています。

ダイニングからリビングを見ています。右手のキッチンカウンターは、白いタイルで仕上げています。ナチュラルなイメージで合わせています。

LDK全体を見ています。左手には、もともと和室がありましたが、壁を撤去し、ワンルームとしています。小さな子供も遊べるゆとりのスペースとしています。

キッチンは、オーダーキッチンとしています。コストバランスに配慮しています。キッチンは、ステンレスの素材でまとめています。

窓辺を見ています。横長のバルコニーが面しています。自然光と漆喰の白が反射して、とても明るいスペースとなっています。

ダイニングを見ています。空間と合わせたナチュラルなダイニングセットは、依頼主さまセレクトです。

ステンレスのオーダーキッチンを見ています。キッチン面材、吊り戸棚面材を、ステンレスで合わせています。

洗面スペースを見ています。こちらも、造作で製作しています。

玄関スペースを見ています。左手の靴箱、棚は、既存のままとし、白で着色しています。

リビングを見ています。天井は、既存のものを撤去し、できるだけ天井を高くできるよう漆喰仕上げとしています。

旅館改修『四季活魚の宿 紀伊の松島』様

●設計事例の所在地: 
三重県
●面積(坪): 
改修面積105坪
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

客室改修事例

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

『ベッドの需要が多いためベッドルーム客室が欲しい』
『客室が狭い』
『旅館の雰囲気を良くしたい』

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「旅館改修を多く手掛けている建築士」
「私たちの要望を真摯に聞いてくれた」
「理想の旅館にしてくれそう」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

和室客室を併せて
《ベッド+畳スペース》客室に改修

依頼者の声: 

「リピートのお客様が増えました!」
「自分たちの要望が叶いました!」
「常連のお客様に喜んでもらいました!」

その他の画像: 

客室【ビフォー】

客室【アフター】

離れ客室【ビフォー】

離れ客室【アフター】

離れ客室【ビフォー】

離れ客室【アフター】

廊下【ビフォー】

廊下【アフター】

廊下【ビフォー】

廊下【アフター】

旅館改修『鹿教湯温泉 かつら旅館』様

●設計事例の所在地: 
長野県上田市
●面積(坪): 
改修面積100坪
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

旅館客室改修事例

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

『客室が狭い』
『ベッドの需要が多いためベッドルーム付客室が欲しい』
『客室にトイレ洗面が欲しい』

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「旅館改修を多く手掛けている建築士」
「私たちの要望を真摯に聞いてくれた」
「和モダンの雰囲気が得意」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

客室3部屋を《ベッド+畳スペース》
トイレ洗面付の客室2部屋に改修

依頼者の声: 

「リピートのお客様が増えました!」
「様々なお客様に対応でき売りやすい客室になりました!」
「常連のお客様に喜んでもらいました!」

その他の画像: 

客室①【ビフォー】

客室①【アフター】

客室①【アフター】

客室①【アフター】

客室②【ビフォー】

客室②【アフター】

客室②【ビフォー】

客室②【アフター】

客室②【アフター】

旅館改修『さるさわ池 よしだや』様

●設計事例の所在地: 
奈良県
●面積(坪): 
改修面積120坪
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

老舗旅館の雰囲気を活かした改修

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

『建物が有効活用できていない』
『離れ食事処が欲しい』
『建物の雰囲気を活かしたい』

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「旅館改修を多く手掛けている建築士」
「自分の要望を真摯に聞いてくれた」
「和モダンの雰囲気が得意」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

旅館離れ客室を離れ食事処に改修

依頼者の声: 

「建物の有効活用ができました!」
「様々なお客様に対応できる食事処になりました!」
「既存建物の雰囲気が活かせました!」

その他の画像: 

旅館の歴史

建物入口【ビフォー】

建物入口【アフター】

建物玄関ホール【ビフォー】

建物玄関ホール【アフター】

建物玄関ホール【ビフォー】

建物玄関ホール【アフター】

建物通路【アフター】

食事処【アフター】

かまど設置

天神橋の家

●設計事例の所在地: 
大阪市北区
●面積(坪): 
32
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

大阪市北区での個人住宅の設計監理をさせていただきました。天神橋筋商店街から少し歩いた立地です。住宅密集地に建てられていますが、角地ということで周辺の住宅と比較し、条件には恵まれています。外観は、黒いガルバリウム鋼板 一文字葺きで仕上げています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

初めてご相談をいただいた時点で、希望の土地を見つけておられ、その土地に予算の範囲で家を新築することができるのか、またこの土地を購入しても良いのかなどのご相談をいただきました。現地確認を行い、法規チェック、おおよそのプランを見ていただいた上で、土地契約に至っています。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

住人十色というテレビ番組で、Coo Planning設計監理の旭区の家を放送されていたのを拝見いただいていたようで、全体のデザインを気に入っていただいていました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

外観全体を黒のガルバリウム鋼板でデザインすることや、内装に至っても、床の杉足場板の採用、階段などをスチール黒皮鉄で製作し、素材を合わせることなど、空間と素材について特にデザインに配慮しています。

依頼者の声: 

素材や空間など、ご要望に対して、デザインとコストバランスを考慮し、実現させていったことを気に入っていただいています。

その他の画像: 

1階LDKのスペースを見ています。家全体をオープンな間取りと感じられるようプランを意識しています。吹抜の空間としています。床材は、杉足場板をワックスで仕上げています。キッチンは、ステンレスのオープンキッチンとし、全体のイメージに統一感を持たせています。

キッチンから玄関土間を見ています。左手の黒い壁の向こうは、浴室.洗面.トイレの水回りをレイアウトしています。

キッチンからリビングダイニングを見ています。造作の棚板は、床の杉材で統一し、金物については、スチール階段の黒皮鉄で製作し、デザインを合わせています。

1階スペースを見ています。玄関土間をリビング内に引き込むようなプランとしています。

玄関土間からキッチンを見ています。ステンレスフレームのペニンシュラキッチンです。キッチンの天井高さは抑え、吹き抜けとの違いを見せています。

1階スペース全体を見ています。スチール階段で構成しています。

2階スペースからスチール階段を見ています。

階段から吹き抜けの様子を見ています。壁面からの自然光と、3階テラスからの自然光で取り入れています。階段及び手すりをスチール黒皮鉄で仕上げています。

3階から2階への階段を見ています。杉足場板の階段踏板。スチール黒皮鉄仕上げの手すりで構成しています。

3階 屋上テラスを見ています。3階には、2つの個室、トイレを配置しています。

旅館改修『湯宿せきや』様 客室「桔梗」

●設計事例の所在地: 
長野県下高井郡山ノ内町
●面積(坪): 
改修部分80㎡
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

旅館半露天風呂付き客室

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「この不況の時代だからこそ本物志向のこだわりある旅館にしたい」

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「型にはまらない設計スタイル」
「真摯になって意見を聞き入れてくれた」
「いろいろな提案をしてくれた」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

時代の志向に左右されない飽きの来ない客室に

依頼者の声: 

「長年の夢を叶えることができました。」
「理想の宿にりました。」
「リピートのお客様が増えました」
「旅館の価値が高まりました」

その他の画像: 

ビフォー「狭い和室客室」

客室イメージスケッチ

アフター「客室リビング」

アフター「客室リビング」

アフター「客室ベッドルーム」

アフター「客室ベッドルーム」

アフター「客室洗面脱衣室」

アフター「客室半露天風呂」

アフター「客室半露天風呂」

アフター「客室シャワールーム」

旅館改修『穂高温泉郷 天満閣』様

●設計事例の所在地: 
長野県安曇野市
●面積(坪): 
改修部分120坪
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

改修後「客室」

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

『客室が狭い』
『客室に洗面/トイレ/シャワールームが欲しい』
『ベッドルーム客室が欲しい』

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「旅館改修を多く手掛けている建築士」
「私たちの要望を真摯に聞いてくれた」
「理想の旅館にしてくれそう」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

狭い客室を併せてベッドルーム客室に改修

依頼者の声: 

「リピートのお客様が増えました!」
「自分たちの要望が叶いました!」
「旅館の価値が高まる改修になりました」

その他の画像: 

改修前の客室

改修後「客室」
和室をベッドルームに改修
押入を洗面スペースに改修

改修後「客室」
既存和室3室を併せて和室+ベッドルームに改修
洗面/トイレ/シャワールーム設置

改修後「客室」
既存和室3室を併せて和室+ベッドルームに改修
洗面/トイレ/シャワールーム設置

改修後「客室」
既存和室3室を併せて和室+ベッドルームに改修
洗面/トイレ/シャワールーム設置

改修後「客室」
洗面/トイレ/シャワールーム設置

改修後「客室」
洗面/トイレ/シャワールーム設置

改修後「客室」
既存床の間を飾り棚に改修

旅館改修『肘折温泉 丸屋』様

●設計事例の所在地: 
山形県
●面積(坪): 
改修部分100坪
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

旅館水屋の改修

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

『湯治場の水まわりの雰囲気を良くしたい』
『客室をベッドルームにしたい』
『外観の雰囲気を良くしたい』

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「旅館改修を多く手掛けている建築士」
「私たちの要望を真摯に聞いてくれた」
「理想の旅館にしてくれそう」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

和モダン旅館の雰囲気を高め旅館の価値を高めました

依頼者の声: 

「リピートのお客様が増えました!」
「自分たちの要望が叶いました!」
「旅館の価値が高まる改修になりました」

その他の画像: 

歴史を感じる入口看板

改修後「水屋」

改修後「水屋」

改修後「客室」

改修後「客室」

改修後「客室」

改修後「外観」

改修後「読書室」

旅館改修『みのお山荘 風の杜』様

●設計事例の所在地: 
大阪府箕面市
●面積(坪): 
改修面積60坪
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

大浴場のリノベーション

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

『大浴場をつくりたい』
『露天風呂をつくりたい』
『建物を有効活用したい』

依頼者があなたに依頼した決め手: 

「旅館改修を多く手掛けている建築士」
「自分の要望を真摯に聞いてくれた」
「前回の改修で理想の旅館にしてくれた」

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

既存倉庫等を併せて
気持ちの良い《大浴場・露天風呂》に改修

依頼者の声: 

「リピートのお客様が増えました!」
「自分の要望が叶いました!」
「常連のお客様に喜んでもらいました!」

その他の画像: 

大浴場【アフター】
既存倉庫等を併せて大浴場に改修

大浴場【アフター】
既存倉庫等を併せて大浴場に改修

大浴場【アフター】
既存倉庫等を併せて大浴場に改修

露天風呂【アフター】
露天風呂設置

露天風呂【アフター】
露天風呂設置

箕面の家

●設計事例の所在地: 
大阪府箕面市
●面積(坪): 
36
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

三角形の変形敷地に計画された店舗兼用住宅です。正面道路からの外観を見ています。木造2階建てで構成されています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

希望の地域で敷地を探していたところ、三角形の敷地を見つけられました。立地条件が良かったのですが、三角形であるため、家が建つのか心配されていましたが、プランを検討することで土地購入を決めていただくことができました。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

土地探しの段階からご相談をいただく中で、質問に対し、その都度返答を行なってきたことが大切だと思います。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

居住部分と店舗部分をバランス良く配置することに配慮しています。敷地形状を最大限に活かすことを考え、2階スペースは、大屋根の下のワンルームとし、各スペースを点在させるイメージとしています。天井は、梁材をあらわし仕上げとし、床材はナラ無垢フローリング、壁は、ルナファーザーとし、自然素材にこだわった優しい空間に仕上がっています。

依頼者の声: 

お施主さまの魅力もあり、店舗の運営も繁盛している様子です。末長く暮らしていただくことが一番嬉しく思います。

その他の画像: 

玄関部分を見ています。条例で定められた駐車スペースの確保、玄関、店舗と、限られたスペースを無駄なく有効にデザインすることを考えています。

2階スペースを見ています。使いにくいイメージのある形状ですが、キッチンをオーダーで製作するなど、キッチン、戸棚、出窓ベンチなどを造作し、形状に合わせて使いやすさを考えています。

2階スペースを見ています。ダイニングスペースには、出窓を設け、そこへベンチを造作し、スペースを有効に使っています。壁は、ルナファーザー仕上げ。天井は、梁あらわし仕上げ。自然素材でまとめています。

2階スペースを見ています。LDKのスペースから、洗面、浴室、2つの個室の方を見ています。

2階 階段スペース及び洗面.浴室、個室を見ています。天井は、梁あらわし仕上げを連続させ、全体のスペースに広がりを与えています。

2階スペース 個室を見ています。不透明ポリカの向こうは、物干しスペースとしています。

2階スペース 個室からLDKの方を見ています。

2階 階段スペースからLDKの方を見ています。

オーダーで製作したキッチン及び戸棚を見ています。

玄関ポーチ及び駐車スペースを見ています。

ページ

建築家紹介センター RSS を購読