そうそう。
ずいぶん長く使っていたメガネが、
机から落ちた瞬間にきれいに破損。
そろそろ寿命だったんでしょうね。
そこで、急きょメガネ屋さんに行ってきました。
いろんなフレームがあって、愉しい。
いろいろ装着しながら、考えます。
いろいろとかけてみてわかったことは、
そのフレーム単体のカッコよさ
というよりは、自分の顔とのバランスが大事なんですね。
せっかくなので、気にいった数点を持って、
店員さんに、率直な感想を聞いてみました。
コメントは、こんな感じ。
「こちらのフレームですと、きりっとした顔立ちにとてもお似合いです。」
「こちらのフレームは、優しい雰囲気に合っていて、とてもお似合いです。」
「こちらのフレームであれば、個性的な感じで、とてもお似合いです」
??????
どれも似合ってる
????
私は全てを購入するつもりはなくて、この中の一点。
この感想ですと、参考にならないですかね。
たとえば。
「お仕事でお使いのようでしたら、きりっとシャープに見えるこちらがいい」
といった感じがよいかもしれません。
このコメントを通して、とっても参考になりました。
よく、色決めの時にある状況に似ているんです。
どんな風に見せたいのか。
どんな色がお好みなのか。
その辺をしっかり把握しながら、
お客様が意思決定するために参考となる
感想やアドバイスをすることが大事だとわかりました。
何だか。
いろんなことで、いろいろと大事なことにを
気付かされます。
ありがたいですね。