----------------------------------------------------------------- このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 解除方法はメルマガの最後に記載しております。 ----------------------------------------------------------------- ▼増患増収の予防歯科医院作りキャンペーン ┗ http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160818?utm_source=mag&utm_medium=email... お盆は家でゆっくりしていたみーくん@仲里実(54歳)です。 8月も半を過ぎましたね。 お盆はいかがでしたか? まだ暑いですが もうすぐだんだんと涼しくなってくると思います 薄着をしすぎて風邪をひいて 「ハックション」 とならないように気をつけてくださいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■建築家紹介センター通信 2016/08/19 【診療の効率が上がる歯科医院】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■診療の効率が上がる歯科医院 歯科医院の設計では診療の動きを理解した上で、 無駄な移動長さを短くして平面計画を行い 診療の効率を上げることが大切です。 歯科医院について北島建築設計事務所 北島俊嗣さんに伺いました。 ・歯科医院の平面計画で注意している点を教えて下さい 医師先生の診療方法、特に先生や衛生士の方々の動きを 可能な限り理解することに努めています。 診療の動きを理解した上で、無駄な移動長さを短くして平面計画を行い、 診療の効率を上げることを第一優先にしています。 これは各医師先生によって診療方法と動きはそれぞれ全く異なり、 毎回緻密にお聞きし・・・(続きはこちら↓) ▼診療の効率が上がる歯科医院 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13204?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご依頼(最新5件) ▼I-1024、草屋根の木の家(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13317?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1023、崖条例にかかる土地に新築を建てたい(千葉県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13312?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1022、インナーガレージのあるモダンな家(岩手県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13308?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1021、実家の新築(熊本県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13305?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1020、傾斜地の家の建て替え(千葉県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13304?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に依頼したい仕事を投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご相談(最新5件) ▼S-0505、工場から事務所兼2世帯住宅へのリフォーム(愛知県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13266?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0504、医療機器(模型)の設置について(福岡県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13198?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0502、木造三階建のアパートの建築費(神奈川県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12909?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0501、雨水枡・雨水配管について(茨城県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12661?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0500、がけ条例で困ってます(山梨県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12632?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に相談したいことを投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ----------------------------------------------------------------- ■お客様の声 2016年08月13日 no1608、東京都品川区H邸のH様からコメントをいただきました。 「本日さっそくお一人の建築士の方とお会いいたしました。 この後、数人の方とお会いして 実際に仕事を依頼する方を決めたいと思います。」 http://kentikusi.jp/dr/syokai/1608/jyokyo?utm_source=mag&utm_medium=emai... -------------------------------------------------------------------- ■当サイト会員建築家の設計事例 ▼神奈川県 地下と中庭が一体となった家 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/8074?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 今回、紹介する設計事例は 神奈川県の「地下と中庭が一体となった家」です。 依頼者は建物を建てる前は 「コンクリート打ち放しのコートハウスを建てたい 地下空間も欲しい・・・」 と悩んでいました。 そこで 「コンクリートに対する情熱と話やすい雰囲気を持っているので・・・」 と大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市さんに依頼しました 大島さんは閑静な住宅街に建つ、RC造コンクリート打放しの家を建てました。 「30坪の敷地の中に、コートを中心にコの字の回廊式プランを考えた。 B1Fは多目的室・予備室(和室)、1FはLDK・水廻り、 2Fは個室×2・納戸というプランである。 厳しい法的制限のため全体ボリュームは小ぶりだが、 シンプルな平面に加えて垂直方向での豊かさを求めた建築である。 ドライエリア・コート・吹抜・テラス・階段等の要素を組み合わせて、 移動しながらもお互いの要素がからみつくように考慮した。 壁で閉じられた静かな外観とは逆に、 コート・ドライエリアを含めた内部には”動き”のある空間が広がる。 法規制が厳しい一種低層地域で、斜線関係が厳しい中、 階高を工夫しながら地下1階・地上2階のボリュームを 外部空間を取り込みながら考えた。 冷暖房は輻射を利用したPS冷暖房を採用… 冷温水を流すことで冷暖房をしている。」 と言っています。 依頼者からは、 「完成してから10年が経とうとしています… プランから始まり完成まで根気よくお付合い頂いたこと…感謝しております。 コンクリートの家を建てて本当に良かったと思います… ありがとうございました!」 と言っていただきました 鉄筋コンクリートの家を建てたい方は コンクリート造の得意な建築家に相談することをご検討ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼建築家紹介サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼店舗設計依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼設計料相場算定サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ▼各サービスの比較 ┗ http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼善福寺の家/オープンハウスのご案内 東京都 2016年08月20日 10:30 to 2016年08月21日 17:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13230?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼”菅谷の家”オープンハウスのご案内 茨城県 2016年08月20日 11:00 to 2016年08月21日 17:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13143?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼建築相談の場 T ie 6月~8月の開催日のお知らせ 大阪府 2016年08月21日 10:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12546?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼建築相談の場 Tie 8月~10月の開催日のお知らせ 大阪府 2016年08月28日 10:00, 2016年10月10日 10:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13126?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼『キッチンからはじめる家づくり相談会』開催! 愛知県 2016年09月03日 10:00, 2016年09月04日 10:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/13282?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ---------------------------建築家ブログ-------------------------- ■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 気になったものを紹介します。 共感した記事があったら ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 共有してくださいね。 ▼建築家ブログ ┗ http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼普通の床暖房はもうやめたいですね。 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/9550?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ---------------------------キャンペーン-------------------------- ■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 ぜひ、ご応募ください。 ▼増患増収の予防歯科医院作りキャンペーン ┗ http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160818?utm_source=mag&utm_medium=email... ----------------------------------------------------------------- ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 一級建築士が運営する建築家紹介サイト 建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) webmaster仲里実 nakazato@kentikusi.jp 建築家紹介センター http://kentikusi.jp/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。
美容院を数店舗持つ会社の本店。2階は美容室、3階が事務所。1階車庫はオーナー様の愛車専用でした。後に車好きが高じて販売をする事になりました。ダイナミックに広い空間が好きなオーナー様からアメリカン調な外観でと依頼されました。
銀行のご紹介で設計させて頂きました。外壁の絵は特注で描いてもらいました。一部窓は本物ではなく絵です。広く広くのご要望で外階段はゆったりと。
写真ですと、臨場感が伝わらないのですが。。
こちらの土地で、これから工事が着工。
道路との高低差。
間口が狭く、奥に細長い。
両隣が接近して家が建っている。
しかも。
第一種低層住居専用地域という
最も厳しい法規制のエリア。
いわゆる、狭小敷地で、
とっても厳しい法規制の中、
計画を慎重にしてきました。
図面では、問題なく書いてあることも、
こんな敷地ですと、工事がとても難しい。
ちょっとした手違いがあると、
法規制をクリアできない状況。
昨日は、工事の関係者が、全員集合して、
敷地を前に、みなでいろいろ調整をしました。
とっても大事な時間となりました。
たくさんのコミュニケーションを取りながら、
いろんな側面からすり合わせができました。
プロが集まると、とてもいいですね。
そもそもですが、
現場のことに、あまり詳しくないと、
こういった調整の取り仕切りが難しいんですよ。
経験がものを言います。
建築家は、工事の時に、適切な意思決定ができないといけませんので。
こんな風に、狭小敷地や難工事が予想される場合は、
さらに、厳しくなりますので、経験豊富は建築家を一緒に
家創りすることをお勧めします。
建築家はデザインだけではありません。
こういった工事の調整も、大事な役割なんですよ。
下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。 建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「増患増収の予防歯科医院作り」をプレゼントいたします。 賞品:書籍「増患増収の予防歯科医院作り」 賞品紹介:本書は医院経営面から「予防歯科」を導入し実践するためのハウツー。歯科のパラダイムは予防歯科に大きくシフト、保険診療の限界も見えている中で、一般開業医がどのように、どんな形で「予防歯科」を取り入れていくかを、実際に「日本型予防歯科」の導入で、増患増収に成功した歯科医院の全ノウハウを公開することで明示している。メニュー・料金設定をはじめ、実際の臨床手技やアフターフォローの様式、インプラントのメインテナンス、コミュニケーション技法など、導入から実践までのハウツーをすべて紹介している唯一の書!
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。 2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。 3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。 投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。 4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
開催期間:2016年8月18日~2016年8月24日 賞品:書籍「増患増収の予防歯科医院作り」 賞品のお届け:郵送でお届けします。
昨日、家のリノベーションを考えてらっしゃる方の
家へお邪魔して、いろいろお話してきました。
建て替えをしたかったのですが、
いろんな事情が重なっていて、建て替えできず。
数年前にLDKをリノベーションしたのですが、
家族が増えることもあって、子供部屋を含むリノベーションを
考えてるようでした。
子供部屋にロフトがあるといいな。
そんな話から、広がって、
家全体をロフトというか、
1階建てを、1.5階建てにしたらどうかとご提案しました。
平屋の家なので、面積が限られています。
その中でたくさんの部屋を取るのは、難しい。
そこで、使っていない小屋裏を有効に使えば、
床も増えるし、とっても魅力的な家になると考えました。
小屋裏をのぞかせていただきましたが、
全然いけそうです!!
お子様の部屋はもちろん、御主人の基地、
奥さまの場所なんかもあるといいですね!
なんて話で盛り上がりました!
新築はもちろん、自由になりますが、
リノベーションだって、考え方次第で、
魅力的な家創りはできます。
もちろん、いろんなアイデアや経験は必要ですが。
ただのリフォーム屋さんでは、そういった発想までは
出てこないと思いますよ。
建築家ならではだと思います。
建築家との家創り。
しかもリノベーション。
ワクワクできますよ!!
はじめまして。49才主婦です。来年までに、購入した土地に自宅の新築をしたいと思っています。 家族5人・・・夫婦&子ども3人(19才・15才・12才)あきる野市*** 秋川沿いの平らな更地130坪(現在、購入手続き中)北・道路南・河原東・果樹園西・民家 建物についての希望 木の家・2階建て小さな吹き抜け草屋根屋根にも登れる南側(川側)で家庭菜園をする(将来的には庭に小屋を建て、ヤギや豚を飼育したい)土間のキッチン薪ストーブで料理地熱利用・雨水タンク自然素材でエコな家を建てたい。週末を利用して、一家で建築に参加したい(ハーフセルフビルド)家の回りに大木を植えたい。木陰でハンモックしたい。 家族で希望を出し合い、それを夫がまとめて、エクセルで図面を引いていますが、素人なので、構造計算や吹き抜けの位置などよくわかりません。また、依頼する工務店もまだ決まっていません。 住宅展示場をのぞいた中では、四季工房とBESSが気に入りましたが、値段が高そうなので考え中です。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
燻しタイルのレリーフ壁をバックに、ステーキ鉄板を取り囲む掘りごたつ式のカウンター。シェフのの目線と客の目線が同じ高さになって、シェフとの会話を楽しみながら、食事が出来る。
「古い和室の座敷を魅力的な接客空間に変えたい。」「サービス動線を内部の廊下に取り、客の動線は外部空間からとしたい。」
「依頼者の話を良く聞いて、その思いや、使い方を良く考え、無駄なところを作らず、機能を考え尽くすところ。外部空間と、内部空間を調和させながら、洗練された美しい空間づくり」
アプローチの外部空間や内部空間を魅力的にするため、歩く毎に景色が変わり、室内からも美しく見える庭のデザインと、靴脱ぎ場と収納の工夫、空間を引き締める雨避けパーゴラのデザイン。また、上質で人に優しい空間を作るために、床は和栗の無垢板、カウンターはタモの無垢厚板を使っていながらも、予算を抑える取り組みをしている。
「古い和室の座敷が見違える素敵な空間に生まれ変わりました。」「特にアプローチの庭が魅力的です。」「ここのカウンターは予約客でいつも埋まっていて人気のコーナーです。」
アプローチの庭が室内の空間に色取りを添えて、食事を和ませます。
歩きながら景色を楽しめるアプローチ空間。
アプローチの夜の顔。
アプローチ入り口の坪庭。表のステーキハウスとの干渉空間。
二世帯住宅。玄関は1階2階と別々に設け、2階へは外階段で。海に近いので、屋根外壁等防錆に留意しました。
海に近い立地から、安全面を重視して欲しい。親夫婦若夫婦のプライバシーを尊重しつつ、一つ屋根の下で暮らすメリットも大切にしたい。
螺旋階段を外観のアクセントにしました。
南インドのボートハウスをイメージした外観。
南インド料理専門店。バックパッカーとして世界中を歩き回った依頼者が一番美味しかったという南インド料理「ミールス」を提供するカフェ。
現在、購入した土地が崖条例に引っ掛かっておりまして、悩んでおります。場所は千葉県千葉市************です。土地は144,94平米です。ハウスメーカーさんには、ヨウ壁を作れば建てられるか鉄筋コンクリートにすれば建てられると言われました。私としては折角購入した土地なので、新築を建てたいのですが、何か知恵をお借りできればと思います。宜しくお願いいたします。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
直接建築家の方にご連絡するのは少し敷居が高い感じを持っていました。このようなサイトがあったおかげで色々とご相談させていただくことができました。...
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...
このたび、建築家紹介センターを見つけ、利用させていただき、たくさんの建築家様からご連絡いただきました。様々な方からアプローチをいただき、...