神丘の家

●設計事例の所在地: 
名古屋市名東区
●面積(坪): 
60坪(ビルトインガレージ含む)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

敷地は東道路に接道しています。敷地と東道路との高低差が約4mあり、敷地奥も隣地と約3mの高低差がある東垂れの地形になります。道路に面してRC造の地下車庫を設け、上部は木造2階建ての住居になっています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

ご相談いただく前に、住宅メーカーに相談されたそうですが、道路側に巨大な擁壁を造り敷地を平らにするという案で、高額な費用がかかると思われていたようです。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

敷地条件に対して大規模な造成をすることなく、柔軟に対応できることをご理解いただきご依頼を受けました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

内部仕上げに使う材料は、無垢材、珪藻土など質感のある自然素材を使いました。外部でメンテナンスが難しい部分はアルミルーバー手すりなど耐久性の高いものを使用しています。将来を見据え、地下玄関も設けてホームエレベータ―を設置しました。油絵が趣味のご主人のアトリエや奥様の書斎や書庫などがあるのも特徴です。

依頼者の声: 

朝日が入り、気持ちよく朝がむかえられるそうです。

その他の画像: 

1階の居間とダイニング
松無垢のフローリングに壁は珪藻土で仕上げました。

見はらしの良い東と南側に開口部を設けました。

居間に隣接して和室があります。
ふすまにはハギが描かれています。

階段
ホームエレベーターも脇にあります。

1階のメインの玄関
地下にも小さな玄関があります。

2階の寝室
天井は板張りとして落ち着いた空間にしました。

地下車庫上部には、書庫を設けました。

トイレの壁と天井は和紙で仕上げました。

南の庭
東の斜面の上部に2m幅のバルコニーが跳ね出しています。

大高の家

●設計事例の所在地: 
名古屋市緑区
●面積(坪): 
116.76㎡(35.32坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

建物外観:南面

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

写真:太田拓実

その他の画像: 

犬山の家

●設計事例の所在地: 
愛知県犬山市
●面積(坪): 
141.15㎡(42.70坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

階段室と吹き抜け

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

---

その他の画像: 

大森の建売住宅

●設計事例の所在地: 
名古屋市守山区
●面積(坪): 
163.96㎡(49.60坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

建物外観:西面

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

---

その他の画像: 

室内環境に工夫を凝らした家・建築家紹介サービス・no1390、大分県速見郡K邸・有限会社 アヴニール設計 伊藤 禎さん

当サイトの建築家紹介サービスを利用して設計を受注した有限会社 アヴニール設計 伊藤 禎さんにお話を伺いました。
 
案件名:no1390、大分県速見郡K邸

 
 

お話を伺った建築家

 

ユーザー 有限会社 アヴニール設計 伊藤 禎 の写真
大分市今津留1丁目10番5号
097-556-6780

 

建築家紹介サービスを知る前に困っていたことは何ですか?

 
本サイトと巡り会ったのは10数年前で良く覚えていませんが、初めて応募させて頂いたのは2003年物件No.290です。
自社ホームページのみならず、大きな掲載料・仲介料も発生しない信頼出来る設計事務所の営業支援ツールを探していました。
 

建築家紹介サービスを知ったきっかけは何ですか?

 
当時の建築雑誌?日経アーキテクチャー?だったような気がします。
 

建築家紹介サービスを知ってすぐに利用しましたか?もし利用しなかった場合はどんなことが不安でしたか?

 
地方、特に私が拠点とする大分県内の物件は、年に1件有るか無いかのペースです。
まだまだ、自社ホームページを見て頂いて、問い合わせがある方が多い時代だったように思います。
 

建築家紹介サービスを利用した決め手は何ですか?

 
さしあたり、登録させて頂いて、情報を得ることが目的でした。
物件申込みしたからと言って、それが直ぐに仕事につながると言う事は有りません。
相談、連絡で終わることの方が多いように思います。
 
しかし、その中でも、真剣に考えて前向きに面談、そして実現する物件も確実に有ります。九州では福岡くらい、情報量豊かであれば、もっと活用価値が高まるのでは無いかと思います。
 

最初に依頼者からはどのような連絡がありましたか?

 
約10日、4度目のメールのやりとりから、
「事務所訪問させて頂きたいので、いつ頃時間の都合は付きますか?」
との連絡がありました。
 

その後、どんな流れで契約になりましたか?

購入予定土地の視察、1ヶ月ほどのメールのやりとりで簡単なプランニングの提示等させて頂き、面談の日となりました。

以下、その後の依頼者からのメッセージです。

「しっかりと納得した上で、計画を進めていきたいため、その後、別府や日田の建築家の方と面談し、大分市の○○○(地場情報雑誌系紹介(仲介)ネット)にも足を運び、登録建築家の方の資料を読み漁り、編集長の方からも各建築家の方の考え方や建築のこだわり、得意とする工法、趣味等々を伺ってきました。 
結論としましては、夫婦・子供達ともに、アヴニール設計さんにお願いしたいと言う意見で一致しました。」
 
「ちなみに、先日、お会いしたとき、御二方の子供への接し方が、非常に好感を持て、子供達も喜んでいました(*^_^*)」
 

どれくらいの期間で契約になりましたか?

 
仲里さんから依頼者情報を頂いて、1ヶ月半後の11月8日。丁度私の誕生日でした。
 

敷地は道路より1.6m高い敷地ということでしたが、道路より高い土地ということで特に工夫されたことがあったら教えて下さい。

 
今では当たり前のバリアフリーにはとても不利な条件の中、南道路付の敷地に、車庫又はビルトインガレージをとるにしても中途半端な高低差で、費用対効果、子供達の遊び場も兼ねて、地下倉庫と長いスロープを提案させて頂きました。
 
庭は少々狭くなりましたが、見通しが良い、3台分の駐車場と、独立したバリアフリーのアプローチ兼広い遊び場が確保されました。
 

断面図・模型写真

断面図

↑断面図

模型写真

↑模型写真

依頼された建物はどのようなものでしたか?

 
何よりも家族の健康のため、室内環境(空調・換気・通風・日差し・室内に自然素材)に工夫を凝らした家で、外観は沖縄風?
 

完成した建物はどのようなものですか?

 
依頼された内外イメージを 尊重し、色々と意見交換・各種(予算・間取り・デザイン・器具検証・材料検証等)シミュレーションを繰り返し、イメージに近いものが出来たのでは無いかと思います。
 

日出団地の家

 

建築家紹介サービスを実際に利用してみてどんなメリットを感じましたか?

 
依頼者・設計者互いの情報提供として、応募者に対しての安価な場所代だけで、(以前は「施主と建築士の広場」と呼んでましたよね。)良く有る、依頼者には具体的に見えない高額な仲介費用(情報誌系では広告費と呼んでいます。)的なものも発生せず、設計者・施主そして施工者にとっても必要以上な負担が伴わないので、安心して利用出来る所にとても好感が持てます。
 

梅森坂の家

●設計事例の所在地: 
名古屋市名東区
●面積(坪): 
162.98㎡(49.30坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

建物外観:南面

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

---

その他の画像: 

I-0579、旗竿型の土地に風景に溶け込むような建物(福岡県)

ユーザー 雲 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所‐郡市区町村: 
福岡市
依頼内容: 

関東圏に住んでいるものですが、故郷の福岡に自宅を建てたく思っております。
 
・土地はありますが、旗竿型の物件で、建築許可申請が必要です。
 
・総額2500万円以内を希望しております。
(予算が足りない場合、建物の耐久年数を落とすのではなく、部屋数を減らすなどでご対応頂ければと思っております)
 
以下、思いつくまま、希望を書かせて下さい。
 
・木造で古民家のような家。
または
・軽量鉄骨などで白を基調とした正方形~長方形の家
 
・できれば土間のある家
(介護が必要になった場合、その土間で入浴サービスなどを受けることができればと思っております)
 
・近隣に神社仏閣が多く、その風景に溶け込むような建物を希望しています。
 
・むかでや鈴虫などが入って来にくい家
(学生時代の数年間、2Kの一軒家を安く借りたのですが、むかでが家の床下に巣を作ってしまい苦労しました。家の中で鈴虫も鳴いていました)
 
・結露しにくく、できるだけ長持ちする家
 
どうか、よろしくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0578、高低差のある土地に造成費を抑えたプラン(愛知県)

ユーザー あゆや の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
名古屋市緑区
依頼内容: 

・ご依頼のタイトル      高低差のある土地
・現住所(郡市区町村まで) 名古屋市緑区
・依頼したい仕事       造成費を抑えたプラン
・建設予定地         名古屋市緑区 
・土地・建物の所有・賃貸状況 土地は自己所有 建物なし
・建物についての希望     地下1階地上2階もしくは3階建て共に1階部分はガレージ
・ご予算・希望する地域    造成費など全て込みで4000万以内
・その他             土地は56坪です。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-0577、民家改修型のデイサービス施設の用途変更(神奈川県)

ユーザー 平塚デイ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
藤沢市
依頼内容: 

【用途変更について】
・民家改修型のデイサービス施設として利用中です。
・現在は100㎡を超える部分をロックアウトして使用していますが、
用途変更をして引き続きデイサービスとして利用していきたいと考えています。
・建物は神奈川県平塚市西真土にある民家で賃貸です。
・大家に確認したところ建築図面はあるそうです。
 
用途変更をした場合の費用について見積もりを希望いたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0576、道路より低い土地にシンプルな建築(福岡県)

ユーザー ゆう576 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所‐郡市区町村: 
福岡市中央区
依頼内容: 

はじめまして。
現在気になる土地があり、予算また建築が可能であれば購入を考えております。
 
<土地>
・福岡市内
・現況、北側道路に階段で接道
・道路より低(6m~7m)
・古家有
・面積:約40坪(建・容率:60%・150%)
 
かなりの高低差があるため造成および建築にも費用がかかると思われますので、無理を承知でご相談いたします。
また、このような土地の購入についてもご意見を伺えればと存じます。
 
<希望>
・駐車場(できれば2台)
・内装・外装ともにシンプル(明るい室内・中庭希望)
・耐震性
・予算は2,500万(造成・建築・外構・設計料・諸費用含税込)
・セルフで予算削減の可否など
 
厳しい条件ではございますが、よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 
 





建築家紹介センター RSS を購読