薬局の平面計画で注意しているポイントを教えて下さい
薬局単体で建築する際にはロー・コストな場合が多く、構造は木造を要望なさられるクライアントが多いですが、建築基準法では薬局は店舗と取り扱いますので、薬の調合には適さない場合が想定されますが、調剤室にも採光上の窓が必要です。
この点については、計画をご依頼頂いた際に必ず確認をして、構造形式を決定した上で設計をするようにしています。
薬局は狭小な建築物で部屋数も少ないので、基本的なプラン自体は単純な物が多いですが、開設者の要望により、使い勝手や付加価値のある空間もありますので、他の施設と同様に、施主様への聴き取りを入念に行ない、医療機関からの動線を含めて、快適な空間が構築されるように計画しています。
