擁壁のある土地を購入するかどうか迷っているあなたへ

----------------------------------------------------------------- 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
解除方法はメルマガの最後に記載しております。 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
▼狭い敷地での間取りキャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20150625?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
最近、血圧を気にして減塩しているみーくん@仲里実(53歳)です。 
 
 
6月ももうすぐ終わり。 
だいぶ暑くなってきましたね 
 
まだまだ梅雨の季節が続きますが 
「傘を忘れてびしょぬれになった・・・」 
とならないように、傘を忘れないようにしてくださいね。 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
■建築家紹介センター通信 2015/06/26 
【擁壁のある土地を購入するかどうか迷っているあなたへ】 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
■擁壁のある土地を購入するかどうか迷っているあなたへ 
 
 
擁壁のある土地は色々と注意すべき点があるのですが、 
景色が良かったり、価格が安かったりと魅力的な土地もあります。 
 
擁壁のある土地を買うかどうか迷っている方は、 
下記の点にご注意ください。 
 
・擁壁が不適格擁壁でないか? 
・擁壁が2メートル以下の場合にも要注意。 
・地盤は大丈夫か? 
 
詳しくは下記のページをご覧ください。 
 
 
▼擁壁のある土地を購入するかどうか迷っているあなたへ 
http://kentikusi.jp/dr/node/10121?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご依頼(最新5件) 
 
 
▼I-0474、学校を新築で低コストで建てたい(大阪府) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/10138?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼I-0473、賃貸ビルをゲストハウス(簡易宿泊所)として用途変更・設計(東京都) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/10137?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼I-0472、医院からデイサービスに用途変更・リフォーム(千葉県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/10129?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼I-0471、空家の活性化:ローコストで賃貸併用住宅への改築(東京都在住・建設地は京都府) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/10128?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼I-0470、居宅介護事業所を開設(広島県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/10113?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
 
建築家に依頼したい仕事を投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご相談(最新5件) 
 
 
▼S-470、コンクリート製不適格擁壁改修をさせる良い手立てはないでしょうか? (神奈川県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/10023?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-469、賃貸マンションの建築費の相場(神奈川県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/9999?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼S-468、木造総2階建ての概算見積もり(広島県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/9815?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼S-467、賃貸住宅について二案を検討したい(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/9784?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼S-466、木造アパートのローコスト設計・建築について (東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/9693?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
建築家に相談したいことを投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■お客様の声 
 
 
▼I-0462、賃貸併用住宅希望(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/10062?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
の依頼者のKAZUさまからお客様の声を頂きました。 
 
「沢山の方々にお話を頂きました。 
メールのやり取りでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、 
多少のパソコン操作は出来ますが 
「出来ます?」と言えるほど上手ではありません。 
 
そんな中こちらのサイトは私の探したい知りたい内容を簡単に探せて、 
建築家の方々に私共の気持ちを届ける場所も分かりやすく、 
とても有り難いサイトです。 
 
視神経の疾患を持っていて、発光しているものを見続けることがとても辛く 
1ページ1ページを時間を開けて読まなくてはならず、 
一通り見るのは時間がかかってしまいまいます。 
 
けれど、取り敢えず掲載してもらって 
疑問は取り敢えず質問すれば 
という自分勝手な状態で掲載してもらい  
仲里さんにまでご面倒をかけてしまいました。 
 
それでも、丁寧な対応をしていただき感謝しております。 
 
建築家の方々には余り詳しい事情を申し上げず、老眼を主な理由にして 
「紙媒体の物を送って下さい」とお願いしましたら、 
こちらも快く送って頂きました。有り難う御座いました。 
 
色々と事情を抱えている私共は 
早急に建築家の方を決めないとなりませんので 
次々と手を上げて頂いたこと本当に嬉しかったです。 
 
頂いた資料に施主である子供たちとしっかり目を通し、 
話し合って決めさせて頂きたいと思います。 
 
本当に 本当に有り難う御座いました。」 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■当サイト会員建築家の設計事例 
 
 
▼埼玉県 
⊿の家 
 SO建築設計 日吉 聰一郎 
http://kentikusi.jp/dr/node/7487?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
今回、紹介する設計事例は 
埼玉県の「⊿の家」です。 
 
 
依頼者は建物を建てる前は 
 
「三角形状の変形旗竿敷地に、美容室を併設する2世帯住宅を建てたい」 
 
と悩んでいました。 
 
 
そこで 
 
「日吉先生の提案は三角形の敷地形状を巧みに生かしたプランニングで、 
 周囲を建物に囲まれながらも、充分な光が入る居住空間が気に入り、 
 納得して設計を依頼しました。」 
 
とSO建築設計 日吉 聰一郎さんに依頼しました 
 
 
日吉さんは木造3階建の1階に親世帯住戸、 
2階, 3階に子世帯住戸と美容室を併設する2世帯住宅を建てました。 
 
「周囲を隣地建物に囲まれた三角形状の変形旗竿敷地において、 
 快適な居住性を確保するため、住宅中央部に直角三角形の光庭を配し、 
 各階リビングに設けた掃出し窓の大開口を面することにより、 
 十分な光と風を採り入れることを可能としました。 
 
 また階段上部トップライトや、踊り場に設けた窓等から、 
 明るく印象的な光を室内に落とすよう計画しました。 
 
 建物全体として、敷地形状の特徴をそのまま表わした 
 鋭角三角形状のシンプルモダンな外観デザインとしました」 
 
と言っています。 
 
 
依頼者からは、 
 
「完成した建物はすっきりとしたモダンなデザインで、 
 美容室のお客様の評判も良く、大変気に入ってます。」 
 
と言っていただきました 
 
 
美容室併用住宅の場合は美容室部分のデザインやインテリアも大切ですね。 
おしゃれな美容室だと美容室の経営にもいい影響を与えます。 
ぜひ建築家に依頼することをご検討ください。 
 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
 
■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼建築家紹介サービス 
http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼店舗設計依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼設計料相場算定サービス 
http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼各サービスの比較 
http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼IsO-HAUS オープンハウスのお知らせ 
 愛知県 
 2015年07月05日 10:00 to 2015年07月12日 16:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/10132?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼愛知県『浄元の家』オープンハウス 
 愛知県 
 2015年07月11日 10:15 to 2015年07月12日 16:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/9961?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
---------------------------建築家ブログ-------------------------- 
 
■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 
 気になったものを紹介します。 
 共感した記事があったら 
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 
 共有してくださいね。 
 
▼建築家ブログ 
http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼住宅エコポイント復活 
http://kentikusi.jp/dr/node/8913?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
---------------------------キャンペーン-------------------------- 
 
 
■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 
 ぜひ、ご応募ください。 
 
 
▼狭い敷地での間取りキャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20150625?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 
一級建築士が運営する建築家紹介サイト 
 
建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) 
webmaster仲里実 
nakazato@kentikusi.jp 
 
建築家紹介センター 
http://kentikusi.jp/ 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。 
 

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]

生駒の家

●設計事例の所在地: 
奈良県生駒市
●面積(坪): 
304.10㎡
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

ファサード

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

生駒の山並みを借景することをコンセプトとした住宅。

その他の画像: 

made in japan1950~1994世界巡回展会場設計

●設計事例の所在地: 
大阪市港区
●面積(坪): 
約1000㎡
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

エントランス部分

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

フィラデルフィア美術館のフェリース・フィッシャーとキャスリン B. ヒーシンガー
が企画した日本のデザインを世界に紹介する展覧会の会場設計。
巡回スケジュール
1994年9月-11月 フィラデルフィア美術館(米)
1995年3月-5月 トリエンナーレ・ディ・ミラノ(伊)
1995年7月-9月 デュッセルドルフ市立美術館(独)
1996年2月-4月 ポンピドゥー・センター(仏)
1996年5月23日-7月11日 サントリーミュージアム天保山(日)

その他の画像: 
ユーザー 桑原建築設計室 桑原 廣 の写真

平成20年11月28日に建築士法施行が改正しました。
従来は、建築主と設計監理者との契約の形式は原則自由でした。
しかし、改正に伴い、消費者の保護のため、土地取引と同様に、
契約前に、重要事項説明をして、書面を取り交わすことが
必要になりました。
主に、建築士の資格書類の提示(免許証)、建築の概要、金額、
設計監理する建築士の資格内容等決められています。
契約のトラブルを避けるために、設計監理を依頼する時は、
重要事項説明書と契約書を是非確認してください。
写真は重要事項説明書の一部です。

~リビング階段の暮らしを楽しむ~≪菜園場のある家≫

●設計事例の所在地: 
福岡市早良区南庄
●面積(坪): 
44.1
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

 旬野菜を収穫する菜園場 そして朝日の差込むリビングとウッドデッキを眺めながら
の朝食 そんな一日を始める事ができる家です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

 天井の高い玄関に入ると目に映る季節の草花。地窓からのぞく坪庭は、
まるで一枚の絵のように訪れる人の心を和ませます。そして引き違い戸を開けると
そこには、吹抜けの高窓からの陽光と和室からの穏やかな光を愉しむ大空間が
広がります。家族の動線は全てここから始まります。
 客間としての和室も日常的には畳コーナーとしてリビングと一体となり、
台所、居間、和室の『リビングゾーン』はあわせて30帖大の広々空間です。
又、大屋根と窓の高さの変化により隣家の視線を和らげ 安心して寛げます。
 リビングからウッドデッキにつづく開放感は、四季折々の自然を感じながら
健康的で心地いい暮らしができます。
又、休日には、趣向を凝らした演出で、気の合うお友達を
ホームパーティーで“おもてなし”。

 開放的な対面カウンターのある明るく使い易いキッチンは、みんなでおしゃべりしながら、手際よく調理できる“居心地のいいちょっと贅沢なキッチン”です。又機能的で食品庫も備えて菜園場、洗面所と家事効率を配慮しました。そしてユーティリティーでは、テラコッタタイルを張り 内と外の連続性を大切にしました。
 浴室からは外部の視線を気にせずに坪庭が眺められ、一日の疲れを癒す極上のバスタイムが楽しめます。
 2階はクローゼットとロフトのある子供室。そして家族みんなが開放的な空間で本を読んだり、パソコンをしたりと居心地のいいファミリースペース。屋根の勾配を活かした勾配天井が空間に広が
りを与えます。

その他の画像: 

~リビングキッチンの暮らしを楽しむ~≪ギャラリーのある家≫

●設計事例の所在地: 
福岡市早良区室見
●面積(坪): 
38.4
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

 玄関・リビングと一体感のある土間ギャラリー テレビカウンターのサイド壁ギャラリー
吹抜けの手摺ギャラリー 階段室の壁ギャラリー と、そんな時空のなかで 
ふたりのためのゆとりある暮らしが始まる“ギャラリーのある家”です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

 玄関に入ると土間のギャラリ-室がお客様をお迎えします。突き当たりの地窓からは中庭のや
わらかな光が訪れる人の心を和ませます。
 壁面に飾られたパッチワ-クの作品を鑑賞しながらリビングへ そこには上下階が一体の“気持
ちいい”大空間が広がります。吹抜けのダイニングを中心にして和室、リビング、土間ギャラリー、
そしてデッキテラス、さらに二階のファミリースペースと開放感ある広々空間です。
 中庭を眺めながら食事を楽しめるデッキテラスでは、朝日を感じながら食べる朝食。ランタンの
明かりで楽しむ夕食。又、休日には、趣向を凝らした演出で、気の合うお友達をホームパーティー
で“おもてなし”。 そんな中庭が暮らしに彩りを添えます。
 収納を充実させた明るく使いやすいアイランドキッチンは、景色を眺めながら食事の仕度 キッ
チンのカウンタ-と連続のテ-ブルでは、配膳や片づけがスムーズに行え相手の顔を見ながらの
会話も弾みます。
 趣味の部屋を兼ねた和室は、日常的には畳コーナーとしてリビングと一体となります。又、地窓
から眺める坪庭は、中庭とは違う落ち着いた趣があります。
 離れのような寝室はデッキテラスからの清々しい朝日を浴びての爽快な目覚めです。
 浴室からは外部の視線を気にせずに坪庭が眺められ、一日の疲れを癒す極上の
バスタイムが楽しめます。
 二階のファミリ-スペ-スのカウンタ-越しに見る中庭の眺めも又、格別です。
 建物の配置と大屋根そして窓の高さの変化により隣家の視線を和らげ 
安心して寛げます。

その他の画像: 

狭い敷地での間取りキャンペーン

狭い敷地での間取り

下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。
 
建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「狭い敷地での間取り」をプレゼントいたします。
 
賞品:書籍「狭い敷地での間取り」
  
賞品紹介:
6階建ての一戸建て住宅、二世帯どころか四世帯住宅だったり…狭いスペースでも立派な家を建てることがでいる。6坪から35坪までの狭い敷地に建つ49例を紹介。個性的でアイデアあふれる実例集。
  

 

キャンペーンの応募方法

 
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。
 
2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。
  
3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。
  投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。
 
4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
 
 

 

キャンペーン企画詳細

 
開催期間:2015年6月25日~2015年7月1日
 
賞品:書籍「狭い敷地での間取り」
 
賞品のお届け:郵送でお届けします。
 
 

 

I-0474、学校を新築で低コストで建てたい(大阪府)

ユーザー うどん の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
大阪府
現住所‐郡市区町村: 
大阪市平野区
依頼内容: 

大阪市平野区で用途が学校の建物を
新築で、できるだけ低コストで建てたいと考えています。規模は最小限でも構いません。
 
面積42坪、建ぺい率60%、容積率200%の敷地で実現可能でしょうか?
 
実現可能な場合、どれくらいの予算で、どのくらいの収容人数で、できるものでしょうか?
 
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-0473、賃貸ビルをゲストハウス(簡易宿泊所)として用途変更・設計(東京都)

ユーザー roma の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
台東区鶯谷
依頼内容: 

私は国際結婚の夫婦なのですが2017年オリンピックに向けて、外国人を日本に呼び込める家庭的なゲストハウスを計画しております。
依頼内容は、台東区にある鉄筋5階建の賃貸ビルをゲストハウス(簡易宿泊所)として用途変更をお願いします(検査済証有)。総250平米ですが、1Fの半分はカフェとして申請する予定です。
また、台東区の基準に合わせてベッド数を計算しておりますが、窓先空地部分が正確にわからず行き詰まっておりますので、設計を簡単でも早急にお願いできる方を募集しています。
(定員30‐50ほど(二段ベッド))
また個人での経営予定ですので、少ない予算であり、また共同経営者に工事の関係者がいるため自分たちで出来ることはDIYでやっていきたいと思っています。
現在区役所に申請段階ですので、早急に相談が可能で、用途変更や工事費用を明確に表記していただける建築の方、お手伝いをお願いします。
お待ちしております!
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





~深い軒の外部空間を楽しむ~“大屋根の美しいドッグルームのある家”

●設計事例の所在地: 
福岡県大牟田市
●面積(坪): 
36.5
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

目指したのは どの部屋からも“外”を感じられる風景をつくり 
平屋のような心地よさと自然に包まれた安らぎのある住まいです。
青空や雲、雨や雪の天候 そして移りゆく季節の変化。
いつも“外”を家の中で楽しめる幸せ。
家族の気配を感じながら安心して暮らせる住まいです。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

 美しい表情のある深い軒と庭の緑に包まれながら アプローチを進み玄関を開けるとニッチに飾ら
れた設えと 格子戸の先に広がる“間の空間”が訪れる人を優しくお迎えします。
又、シューズクローゼットのある家族の玄関は東側に設けプライベートゾーンと繋げました。ゲストは格子戸を
引き 動線に導かれ入ると そこには 勾配天井の大空間が広がりそして視線の先にある北側
の高窓からは、落ち着いた陽光と窓が切り取る天空を楽しめます。
 リビングを挟んで南側にテラス。北側に坪庭を配置。床レベルを同じにした玄関ポーチとインナーテラス。
開口を開けると 庭の緑が室内に入り込み 内部も庭の一部になり 室内に居ながらアウトドア
リビングを楽しむことができます。
 パントリーを備えたキッチンからは、インナーテラスを介して側道まで続く まっすぐなアプローチの視線の抜け
と緑の奥行き感が楽しめます。そして、キッチンの一部になる坪庭。料理しながら気持ちも弾む
贅沢な空間です。
 和室からは、インナーテラス超しに広がるアプローチ空間の抜けが いっそう空間に 広がりを
もたらします。 客間としての和室も日常的にはリビングと一体となり リビング・ダイニング・キッチン
そして和室の全ての引き戸を開けると リビングゾーンは合せて30帖の広々空間になります。
又、リビングの続きに床レベルを一段下げて ドッグルームを配置。玄関を通らずに直接土間テラスから
散歩に行くことができます。
 ウォークインクローゼットを備えた寝室は、和箪笥を壁面収納にし 着付けを し易い様に工夫しました。
広々とした洗面室には、椅子を置きドレッサー機能をもたせました。煩雑になりがちな化粧小物も
全て収納。慌しい朝の身支度もゆとりの空間で落ち着いてできます。
又、洗濯干場への勝手口を設け家事動線を考慮しました。
 庭を眺めながらゆっくりと入浴を楽しめる浴室。一日の疲れが癒されます。

その他の画像: 

ページ

建築家紹介センター RSS を購読