黒い外壁の上に張り出した白い2階外壁通りに面した中庭型のため開口部は最低限に
女性の一人暮らしということで防犯上安心できる家、ペットの犬と暮らせる自然素材の家を希望された
この紹介センターを経由してのご紹介、エントリーした40社以上の中から過去の作品事例等気に入っていただいてのご依頼だったご面会した際、気軽に要望を言える雰囲気とのこと
中庭型としながらも一旦内部に入ると明るい室内空間を提案した無垢のフローリングや壁の漆喰、構造材表しの2階リビング屋根等、外部はモノトーンだが内部は暖かい雰囲気の空間に
玄関から中庭を見る
ヒバを用いた水廻り
多くの本棚をもつ2階リビング
2階アイランドキッチンとダイニング、書斎
ネコが走り回れるような本棚形状
下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。 建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「利回り20%を望める「シェアハウス」開業の秘訣」をプレゼントいたします。 賞品:書籍「利回り20%を望める「シェアハウス」開業の秘訣」 賞品紹介:初めてシェアハウスを開業したときに困った基礎的な事柄、どんな物件を購入すればいいのか、リフォーム費用はどの程度見ればいいのか、どのくらいの設備が必要なのかなど。これからの新しい賃貸経営のあり方。
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。 2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。 3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。 投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。 4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
開催期間:2015年2月5日~2015年2月11日 賞品:書籍「利回り20%を望める「シェアハウス」開業の秘訣」 賞品のお届け:郵送でお届けします。
東船橋の家外観
以前の家は広い割に使いにくく、暗くて風通しが悪かった。退職を機に小さいけれと機能的で明るい家への建て替えを希望された。
依頼者の親しい友人の別荘を設計したことがあり、それを大変気に入られての依頼であった。
建物は9m角の正方形で、外周は壁で囲まれたシンプルな形状の中に大小二つの中庭を設けた。基本的には平屋であるが、中央キッチンの上に明り取りを兼ねた小さなロフトを配置。バリアフリーで扉もほとんどない小さいけれど広がりのある住宅だ。
明るいリビング〜中庭を見る
小さい中庭とガラス張りの水廻り
奥は旗竿状の敷地だが全面の両親所有の駐車場と一体整備することで魅力的なアプローチとした。
中庭のある家への憧れがあった。
敷地周囲に外壁で囲んだ4つの中庭を分散配置した。外壁の塀がインテリアの延長として広がりをもたらしている。
玄関から見えるシンボルツリー
吹抜けのあるリビング
中と外が連続する空間
エアコンを組み込んだ造作キッチン
和室から見た中庭とリビング
インテリアの連続する和室
雨で濡れない中庭
風呂から出られるバスコート
外は四角い箱だが中はスキップフロアの変化に富んだ空間になっている。
どこでも家族の気配がする住まい
庭の代わりに屋上に壁で囲われた大きなルーフガーデンがある。お風呂からも出られ、多目的な使われ方がされている。
ダイニングより半階上のリビングを見る
リビングより半階上にルーフガーデン、半階下にDKが見える
リビングとルーフガーデンのつながり
壁で囲われたルーフガーデン
お風呂からルーフガーデンへ出られる
自然光の入る洗面
二つに分けられる子供室
半地下の書斎+寝室
2階が1階より大きな家。空に浮かんだ平屋がコンセプト。
敷地の持つ可能性を引き出して欲しい。
家族が気持ちよく暮らすため見晴しのいい2階に主とした生活空間を置いた。
生活感の見えない外観
明るいアプローチ
ルーフガーデンにモウソウチクが頭を出す。
造作キッチン
キッチン脇の家事室
1階和室
庭の情景
敷地いっぱい3つの庭を取り込んだ家。ルーバーにショルダーバックに使われている素材のベルトを使い、メンテナンスフリーを実現している。
ワクワクする居住空間
敷地を余すところなく使い、庭の風景を取り込みながら豊かさを感じられる構成とした。
幻想的な夕景
フルオープンサッシでバルコニーと連続するリビング
南側バルコニーで隣地の風景を閉ざしたリビング
リビングの間接照明
ガラスブロックのあるダイニング
中庭の見える和室
ベルトルーバーで囲われた中庭
全方位から採光をとり、外のように明るい中庭住宅
シンプルで開放的な住まい
南の採光面を抑え、北、東、西からの採光バランスをとることで明るく開放的な住まいになった
夕景
リビングより中庭を見る
明るいLDK
タタミコーナーより中庭を見る
ダイニングより中庭を見る
リビングの吹抜けから見下ろす
子供室からの風景
バルコニーからリビングを見る
浴室越しに中庭を見る
再建築不可物件のリフォーム場所:埼玉県さいたま市土地:50坪建物:120平米築年数:30年(現在、空き)予算:1000万程度その他:売り出し価格2080万→1580万に値下がり 現在、上記物件の購入を検討しています。リフォームが前提となりますが、予算的にリフォームにかけられる金額が1000万程度です。(設計料込み)この金額で、どの程度までリフォームできるのかを確認して、購入を決めたいと思っています。築年数がたっている為、かなり古い状態です。再建築不可ですので、基本構造、耐震、断熱等はきちんとしたいと思っていますが、予算的に厳しいと思われますので、見栄えについては妥協するつもりです。また、DIYで節約できるならやりたいと思います。(ただし、経験はありません。)まず、この物件を見て頂いき、アドバイスをお願いできる方を探しています。どうぞよろしくお願いいたします。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
らせん状に屋上まで上がる空間構成
ずっと家にいたいと思える空間
真ん中に吹抜けをもつスキップフロア住宅。半地下から屋上まで連続する「旅」の構成。
吹き抜けたホール
半地下の書斎
空の見えるリビング
隣地の風景を拡散光に変えた窓のリビング
リビングから見えるルーフバルコニー
L字造作キッチンのあるダイニング
ホール見下ろし
ガラスで仕切られた浴室
浴室からルーフバルコニーへ出る
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
早速9組ものエントリーをいただきました。設計事務所の所在地、HPから窺える作風、などから直感で、2組の設計士さんを選び、プランの検討を依頼しました。その内、...
この度は良いサイトに巡り会えて本当に良かったです。たくさんの問い合わせが来て、まだ全ての方とお話しできてないのですが、良い建物ができそうな予感がしています。 ...
新規事業の立ち上げに際して、建築家紹介センターのサービスを利用させていただきました。経験も豊富な建築士の方々より多くの反響を頂き、現在お話を進めさせて頂いている方も含め...