●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
道路側の庭の南側から、家の周りをぐるっと回るように庭のゾーンを設定しました。
道路に沿って家をセットバックさせて、庭を確保し、徐々に雁行するプランニングとしました。
庭のゾーン設定から家のゾーンを決めると言う手法ですが、敷地に余裕がありましたので
家が圧迫されること無く、スペースが確保できました。
その庭と向き合う形で、和室、ひろま、ご主人の書斎兼工房兼野鳥観察室を設けました。
ひろまの天井を階段と共に2階まで打ち上げることで、欄間、トップライト、2階からの
採光などの工夫をして、東向きの採光不足を補いました。
内部空間の雁行をそのまま現した5層の屋根が、野草の庭と調和して、流れるような
外観と道路からの圧迫感のない親しみやすい景観をつくっています。