いわゆる、シャワールームですね。
普段は、シャワーのみでいい。
湯船につかりたい時は、銭湯に行けばいい。
そんな発想だそうです。
使うと掃除大変だし、毎日入らないし。
だったら、なくてもよいかもしれませんね。
採用されたお客様に、聞いてみたら、
全く困っていないですよ。
逆に掃除が楽になってよかったとのこと。
でも。
冬になったら、毎日銭湯になるのでは?
なんて思われた方がいるのではないでしょうか。
でもこれ。
ちょっとした先入観の場合が多いです。
古い家って、断熱・気密性能がよくなくて、
冬場、家全体が、寒くなっていますよね。
家の中にいるのに、寒い。。
もし、そうであれば、毎日湯船につかって温まる。
そう思うのが自然です。
もし。仮に。
冬でも、家の中が暖かかったら、どうでしょうね。
夏には、浴槽につからない方は、温まる必要がないから。
なので。
家の中が暖かいと、わざわざ湯船で温まらなくても、
よくなるケースもあったりします。
そう考えると。
もしかしたら、シャワーブースで全然いい!
という方がいてもおかしくないですよね。
ちなみに。
浴槽がなくなると、その分、何か別のスペースに
有効利用できますから。
あれ?
もしかしたら、シャワールームでいいんじゃない?
でも、せまっ苦しいシャワールームでしょう?
そう思われた方へ、最新のシャワールームのお話し
明日していきます。
お楽しみに!