I-3269、農家住宅を購入したくても……(愛媛県)

ユーザー けい3269 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛媛県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

農家住宅を購入したくても、
不動産会社が
承諾しません。
 
住宅地にするには難しいですか、
費用がどのくらいかかりますか、
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-3268、今後も長くお付き合いできる関西圏の設計事務所様(大阪府)

ユーザー TK3268 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
大阪府
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

弊社は、土地の有効活用のコンサルティングをしている会社です。
案件の増加に伴い、今後も長くお付き合いできる関西圏の設計事務所様を探しております。
 
弊社が携わる建物は、
木造、S造、RC造等のアパート、賃貸マンション、オフィスビル、商業ビル等、
幅広くあり、コンサルタントという立場から様々なご提案をしております。
つきましては、具体的にボリュームプランからご検討いただきたい案件がございますので、
お打合せさせていただければ思います。
 
ご検討の程よろしくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

青空にまっすぐと伸びています。

男の子どもが見たら、大興奮しそうなクレーンですね。

昨日、とある家づくりの現場で、建て方だったんです!

早朝、お客様をはじめ、関係者で現場に集合。

塩と酒で、四方を清めてから、いよいよ建て方がスタートとなりました。

実は。

こちらの敷地は、前面道路が4mなくて、狭小です。

その敷地内に、このレッカーを据えないければ、

作業が進んでいきません。

いざ、レッカーが敷地へとアプローチしていくと。。。

前面道路にある電柱や低い位置に走る電線が

なかなか厳しい状況。

もしかしたら、厳しいのでは???

と思ってっ見ていましたが、そこはさすがのテクニックで、

敷地の中に入れ切ってしました!

すごいなって思いました。

感動しているのもつかの間。

大工さん集団が、骨組を組み立て始めていきました。

建て始めて1時間ほどしたところで、AMの打ち合わせのため、

一旦現場を離れました。

そして。

昼過ぎに戻ってみたら。。

なんと!

小屋組下のフレームは概ね立ち上がってました!

木造3階建ての都市型住宅です。

2階にある前にせり出したフレームが、迫力ありますね。

今まで図面やCGでご覧になっていたお客様も、

その迫力にビックリ、そして喜んでいました。

そうそう。

昼すぎにも、お客様と現地で一緒になって、

二枚目のような立ち姿を見学しながら、喜びを共有させていただきました。

残念ながら、お客様もお忙しくて、この後戻ってしまったので、

上棟の瞬間は立ち会いできませんでしたが、この後、

しっかり上棟しましたよ!!

おめでとうございます!!

残念ながら、私は次の打ち合わせがあって、

夕方ご一緒できませんでしたが、きっと楽しんでいただけたと思います。

二次元から三次元へ一気に変身していくプロセスなので、

ワクワクな時間を過ごせました。

これからはコツコツ棟梁が工事していきます。

楽しみですね。

夕方からは、これから家づくりをスタートされるお客様と面談へ。

こちらのお客様。

ずっと土地探しをされていたんですよね。

実は。以前、お会いしているんです。

その際に、一緒に土地探しをさせていただく流れだったのですが、

なかなかこれだ!という土地に出会えず。

私に気を遣ってくださって、土地が発見できてから、

声をかけますということで、一旦中断されていました。

その後、今の土地に出会われて、ご一報いただき、

とてもいい条件なので、オススメしたところ、購入を決定されました。

まもなく、購入手続きをされるそうです。

いよいよ本格的に家づくりがスタート!

ということで、改めてご連絡いただいて、うかがったしだいです。

どんなパートナーと連携しながら家づくりをされるのかを

いろいろお会いになって、比較検討されて。。

結果、弊社と家づくりをご一緒するということで決めていただいたそうです。

すごく嬉しいですね。

これから、銀行への図面提示等含めて、一歩ずつ

家づくりを進めていくことになりました。

あまり具体的には書けませんが、

おそらく、私が関わらせていただく家としては、

最初で最後の条件になりそうなので、今からワクワクが止まりません!

すごい家になりそうです。

I-3267、RC賃貸マンション建設(1Fは店舗)(愛知県)

ユーザー ヨッシー3267 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

中区***でRC賃貸マンション建設(1Fは店舗)をするため設計施工建築会社に依頼をしていますが、より良いものを作りたいという思いがあり、こちらで募集することにしました。
良いものを作りたいという一方、銀行から借り入れを行い不動産賃貸業として行うため収益を最大にできるようなコストで行う必要があります。
 
現地条件は、商業地域・防火地域・建ぺい率80%・容積率500%・面積167.71m2・間口5.8m、
銀行融資の絡みもあり、5~7階程度の建築が限界と考えております。
少し急いでいるため、4月初め頃までにある程度のご提案を頂ける方にのみ限定させて頂きたいと思います。
当方、賃貸物件を数棟保有しており、ある程度話は理解できるかと思います。
 
計画からの新築RCに関しては経験がないため、良いパートナーとなる方と巡りあえたら非常に嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-3266、家を建てたい(東京都在住・建設予定地は埼玉県)

ユーザー みぃどん の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

初めまして。
現在埼玉アイスアリーナ周辺で家を建てたいと思っております。
大通り沿いや工場や送電線等がなく、小学校が近く、出来れば公園の隣等緑の多い場所が理想です。
土地探しからお手伝いして頂けて、2,000万円以内(できれば土地は1,000万位、総額3,000万位)で建築して下さる方
私は小さい頃から理想の家を建てる事に憧れがあります。しっかり話し合えて理想の家を追及したいですが、今回期限もあり本当は4月の新学期に合わせて中古マンションや建て売り戸建てに引っ越しを目指していましたが、物件の選択肢が少なくそれは断念して、今度は2学期を目指して8月に入居できる様にマイホームを建てたいという方向性を決めました。
期間や予算、希望等専門家からして笑われてしまうかもしれませんが、相談に乗って頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-3265、店舗のみ、もしくは店舗兼住宅(岩手県)

ユーザー たかさん3273 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
岩手県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

はじめまして。
28歳女性の**と申します。相談させて頂きたくご連絡させて頂きました。
 
パティシエが夢で東京へ修行へ行き、帰ってきてお店を持ちたい!と小さな頃から考えていました。現在息子と夫と暮らしています。
 
店舗のみ、もしくは店舗兼住宅で悩んでおります。
 
店舗のみの場合、菓子製造業、惣菜製造業、飲食店営業許可を取得したいと思っております。ゆくゆくはレンタルできるスペースとしても使えたらなども考えておりました。業務用機器を入れて総額1000万から1500万の規模イメージでした。
 
店舗兼住宅の場合は菓子製造業のみ、テイクアウトスペースをつけるようなイメージでした。。2000万から2800万くらいかなと勝手に想像しておりました。
 
盛岡にある*****さんに相談しましたが、田野畑村で建物を建てるとなると、交通費等で250万別でかかりますといわれ絶望しました。。。
 
一級建築士さんに頼む場合も移動費等かかってしまうのでしょうか?
また東京にあるようなオシャレな建物に憧れております。
 
土地は岩手県の田野畑村、国道沿いの200坪の土地に目をつけています。まだ購入はしておりません。
 
返信お待ちしております。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-3264、共同住宅の1室を用途変更することについての相談(神奈川県)

ユーザー 9220 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

共同住宅の1室を用途変更することについての相談がありますので、お願い致します。
半地下の店舗を住居に用途変更することは可能でしょうか。
また、用途変更が可能な場合は、用途変更の手続きが必要となりますでしょうか。
宜しくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-3263、S造のマンションのボリュームプランと建築費や設計費等の概算(東京都)

ユーザー 西岡 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

当社は東京都内の不動産業者です。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の一都三県において、アパートやマンションを自社保有しております。
 
現在、当社がグリップしている土地(80m2程度、近隣商業、防火、3種高度、北側約10m公道)が中野区にありまして、その土地に中野区の条例等を考慮した上でS造のマンションのボリュームプランと建築費や設計費等の概算をいただきたく思います。
もし、話が進むようであれば、条件等にもよりますが、ボリュームプランの作成だけではなく、設計監理もあわせてお願いしたいと考えております。
 
また他の案件につきましても、継続的にお願いさせていただくこともあるかと思います。
 
ボリュームプラン作成と概算のご対応を依頼から2日程度以内に行っていただくこと前提で、1万円(消費税込)でお願いできないかと考えております。
精度につきましては、まだ測量図がないということもあり、ラフなもので結構です。
 
ご検討のほど、宜しくお願い致します。
 
担当:西岡
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-3262、住居・倉庫の建築を考えています(茨城県)

ユーザー マヌルネコ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
茨城県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

茨城県で住居・倉庫の建築を考えています。
知り合いに工事を頼みたいので設計だけをお願いしたいですが、それでも相談に乗っていただけるような設計士さんはいらっしゃいますか?
 
また、大変失礼なお願いかと思いますが、間取など家のイメージを作成いただいたのち、相性・感性の合いそうな方に実際の設計を依頼したいと思っています。
まず初期の間取作成は無料でいいよ、という方がいたらご連絡いただけませんか。
 
(具体的にはこんな感じです)
・339坪(分筆予定)調整区域、建ぺい率60%、容積率200%
・住居のほかに倉庫・ガレージ・防音室・囲炉裏のある場所を作りたい
 
もし気軽に間取りだけでも作ってみてくださる方がいましたら、詳細をお伝えしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

手前のタブレットに映りこんでいるブラインドの陰影が

何だか不思議と美しいなと思ったり(笑)

昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。

リモートだったのですが、出先で打ち合わせできるので、いいですね。

こちらの家づくり。

ちょうど、基本設計というプロセスが完了したところ。

家の間取りや外観といった大きなところは、もちろんですが、

どこに、どんなドアがあって、どこにコンセントを付けるのかといった

細かなことまで、一通り決めていただいます。

その上で、見積が出ていて、予算とのバランスも確認済。

実際、これで、確認申請を出して、工事に着工してしまう

工務店なんかもあります。

ただ、ここまででは、まだまだ詳細が決まっていないんですよね。

今後は、その辺を決めていく、実施設計へと入っていきます。

昨日は、基本設計で、最終的に、どんな家になったのか、

今後の流れ等を含めて、一通り説明、確認しました。

これまで、何度も打ち合わせで、お話して、

しっかりと検討されてきたことなので、納得の内容です。

その辺を、しっかり共有し、基本設計を完了となりました。

そうそう。

毎回、笑いの絶えない打ち合わせになっていて、

とても心地よい空気感なんですよね。

お客様のお人柄によるんだと思います。

せっかくの家づくりですから。

楽しみながら、進めていきましょう!

似たようなアングルですが(笑)

引き続き、とあるプロジェクトの打ち合わせでした。

家づくりに関係していますが、設計ではありません。

内容は、まだ非公開なので、詳しいことはいえませんが、

とにかく、面白いんです。

とある方とのコラボレーション企画で、

いろんなお話するのですが、すごく刺激的。

斬新で、興味深すぎます。

準備期間を終えて、近々公開予定なので

お楽しみにしてください。

夕方には、とある市庁舎へ。

その昔、庁舎とか、病院とか、警察署とかの設計チームにいて、

こういった大型の建物の設計に関わっていましたが、

やっぱり、家づくりの方が肌に合うようです。

それはさておき。

こちらで、とある家づくりの、敷地と既存である擁壁について

調査と協議をしてきました。

擁壁は、とても取り扱いが難しかったりしますので、

しっかり協議をしてもらうことが大事です。

慎重に、いろいろお話してきました。

さて。どう対処していくか。

これから、いろいろ考えないといけないようです。

いろいろ進行中。

ページ

建築家紹介センター RSS を購読