午後は、とある家づくりの打ち合わせへ。
二世帯で暮らす家なのですが、子世帯のご主人が
いつも代表で、打ち合わせに参加していただいてます。
というのも。
奥様、そしてご両親も、普通に働いてらっしゃるので、
平日の打ち合わせ参加は難しい。
ご主人は、お仕事柄、平日がお休み。
ということで、結果、そうなっています。
いつも、御家族皆様の意見を、しっかりと聞き入れて、
それをまとめて伝えていただけるので、ほんとありがたいです。
ご夫婦での調整は、むつかしさはないんですが、
ご両親のお話も聞いてとなると大変ですから。
これまでにも、現在も、二世帯が一緒に、もしくは
近くに暮らす家づくりは、よく関わらせていただいてます。
私自身が、二世帯で10年以上暮らしていることもあって、
その良さとかむつかしさは理解していることが、
そういった家づくりする上で、とてもいい経験になってます。
おそらく、この経験なかったら、とても表面的な理解なので、
それ相応に、表面的なことだけ見て、御提案になるでしょうね。
家づくりって、ただ、カタチを設計すればいいということでは
ないんだと考えています。
御家族が、将来に向けて、どんなふうに暮らしていくのか。
さらには、生きていかれるのかを、考えることだと思います。
そんな大事なプロセスに関わらせていただくからこそ、
真摯に、全力でサポートをさせていただいています。
もちろん。楽しみながら。
ほんと。ありがたいことです。