Ceres 集合住宅

●設計事例の所在地: 
広島市
●面積(坪): 
450
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

CERES 賃貸マンション 全戸門部屋 完成時即満室

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

周辺のマンションに勝てるワンランク上の賃貸住宅を目指した。

その他の画像: 
ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、終日現場打ち合わせでした。

一枚目の写真は、その現場の一つです。

ご覧の通り、ずいぶんと仕上がってきています。

ブルーグレーの壁。

いい色合いですよね。

実は、こちら。

先日こちらでお知らせしましたが、

お客様と一緒に施工した、漆喰壁なんですよね。

自分たちで塗って、この感じですから。

いい風合いになりました。

近くで見ると、結構凹凸があったりしますが、

そのラフさが、これまた、漆喰の質感を演出してるように

思えます。

コストダウンというより、家づくりの思い出として

施工をしてみるのもオススメです。

そうそう。

このブルーグレーの壁に目が行きがちなのですが、

その色は、周りの色合いのおかげで引き立って見えてます。

たとえば。

天井が、木でなく、白だったら。

建具が黒や木目でなかったら。

どうだったと思いますか??

写真のような、ナチュラルな北欧のような見え方は

していないはずです。

特に効いているのは、木目。

これがあるのとないので、全然違います。

そういった感覚って、プロでもなかなか持ち合わせていません。

そういったセンスのあるパートナーとの家づくりをお勧めします。

シルバーの管が、所せましと展開していますね。

知らない人が見ると、あまり気持ちよくないイメージなんですが、

実は、暮らしを気持ちよくするための装置なんですよね。

何かって??

全館空頭って聞いたことありますか?

そう。それなんです。

エアコンで作った空気を、この管を通して、

家の隅々までいきわたらせるんです。

なので、縦横無尽に展開しているはずですよね。

ちなみに。

全館空調のメリットの一番は、

年中、家の隅々まで、温度ムラがなく、快適であることです。

初期費用はそれなりに掛かりますが、そういった快適さが

欲しい方は、ぜひぜひご検討くださいね。

ナラの無垢フローリングです。

こちらの現場で、LDKに採用しています。

落ち着いた木目だったり、色合いが、とても優しい感じ。

まさに、お客様らしいんですよね。

あまりに肌触りがよいので、何度も撫でてしまいました(笑)

こちらの現場では、いよいよ床を張り始めます。

1階は、ナラの無垢フローリング。

2階は、パインの無垢フローリング。

なぜ、使い分けたのか??

実は、パインは、とても柔らかくて、肌触りがとてもいいんです。

なので、子供部屋や主寝室には、そういった肌ざわりのよいものを

採用させていただいたんです。

ついつい寝転がりたくなりますよ。

無垢フローリングだから、高いんでしょう?

と思われたあなた。

そうでもないんですよ。

樹種によっては、複合フローリングと同じくらいなもののあります。

売り手の理屈で、無垢=高いとなっていますが、

そうでもないんです。

価格もにらみながら、自分にあったフローリングを!

My Hair Ethete 美容室

●設計事例の所在地: 
岐阜県可児市
●面積(坪): 
21坪
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

岐阜県可児市の美容室がそのストリート沿いに4店以上建つ、激戦区に建設しました、美容室です。
単なる、美容室サービスでなく、髪と頭皮へのエステテックまでを行う、美容室です。
そのため、外観デザインにて、大判ガラスと木製柱、梁にて、高級感を表現しています

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

当初の敷地は、お隣の愛知県で開業するつもりで、土地選定を行っておいでで、基本設計まで進んでおりましたが、地主の都合で所得できなくなり、急遽、本敷地にて再計画をいたしました。場所的に、美容室が多々あるストリートでしたので、いかに美容室としてアピールできるかを、考慮されていました。
第一に、建物にて目立つことが優先されるが、陳腐な外観デザインでは、狙うターゲット層には振り向かれない。そのためのデザインを願いたいとのご希望でした

依頼者があなたに依頼した決め手: 

私どものホームページを拝見されて、依頼にみえました。
『過去に、美容室や理容室、ケーキ店などの商業建築を多々設計をしており、こちらの出店コンセプトを理解してデザインいただけると感じていました。』

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

やはり、美容室激戦区のストリートに面しており、いかにターゲット層にアピールできるか?を外観デザイン表現することを念頭に、設計いたしました。
そのコンセプトに基づき、FIX大判ガラスにてのファサードと、木製柱、梁にて、リゾート感を表現いたしました。
又、内装も、外観同様、木製の床、壁、柱、梁などにて表現いたしております

依頼者の声: 

激戦区への新規出店の美容室であり、単なる美容室ではなく、頭皮や、髪のエステまでを行うことができる店舗を目指していました。
そのコンセプトにて、『一目で嫌味なくアピールされた外観デザインを提案いただき、大変喜んでおります。
特に、初めてのお客様には、内外の空間のつながりが素晴らしいと、おほめいただいております。
又、夜間の閉店後のサインとしての内外観の光の扱いが素晴らしく、近所のランドマークとなっております。』

今後、ガラスのメンテナンスが大変そうですが、それを補って余りある魅力的な建築で、2号店の出店予定が決まりましたら、その節は、又お願いいたいます。

その他の画像: 

夜間のサインとしてのビジュアリテイを目指した、照明計画と外観デザインです

ストリートから街路樹越しに見た、外観でず

内部が窺い知れる、UPライトにて、天井をあえて照らしております

木質感溢れる、内部空間です。

店内同様のインテリアにてデザインされた、清潔感溢れる女性用WCです

スキップコネクト

●設計事例の所在地: 
岡山県和気郡
●面積(坪): 
34坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

スキップフロアの住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

隣の敷地に建つ、実家とつなぐよう計画された、スキップフロアの住宅です。

その他の画像: 

倉敷公園前住宅

●設計事例の所在地: 
岡山県倉敷市
●面積(坪): 
46坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

倉敷市内の公園に面した敷地に、建つ住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

倉敷市内の公園に面した敷地に、建つ住宅です。
公園からの視線を、気にすることなく生活できるよう計画しています。

その他の画像: 

空と繋がる家

●設計事例の所在地: 
岡山県岡山市中区
●面積(坪): 
51坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

岡山市内の事務所併設の住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

岡山市中区の国道沿いに建つ、事務所併設の住宅です。
周りの視線を遮りながらも、開放感のある住宅となっています。

その他の画像: 

T眼科クリニック

●設計事例の所在地: 
鳥取県
●面積(坪): 
105坪
●建物の種類(大分類): 
医療・福祉施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

眼科クリニック

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

眼科クリニック。

その他の画像: 

ニワウエノイエ

●設計事例の所在地: 
岡山県岡山市東区
●面積(坪): 
66坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

岡山市東区に建つ、鉄骨と木造の混構造の住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

水害が想定されているエリアのため、住居部分を2階と3階へ設け、1階を庭としています。

その他の画像: 

牟佐の平屋

●設計事例の所在地: 
岡山県岡山市北区
●面積(坪): 
30坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

岡山市内の平屋の住宅。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

岡山市の郊外に建つ、平屋の住宅です。
無機質になり過ぎないよう、モルタルと木を組み合わせています。

その他の画像: 

6割モダンでコンサバな家

●設計事例の所在地: 
岡山県岡山市北区
●面積(坪): 
37坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

岡山市内のコートハウス

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

こだわりのあるオーダーキッチンを、作りたいとご希望がありました。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

オーダーキッチンの設計経験が豊富だから。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

岡山市内のコートハウス
キッチンが中心のような住宅です。
キッチンに鉄板やオーブンも組み込み、オーダーで製作しています。

その他の画像: 

ページ

建築家紹介センター RSS を購読