S-0533、総二階の二世帯住宅で水回りの位置について(神奈川県)

S-0533、総二階の二世帯住宅で水回りの位置について(神奈川県)

ユーザー こうき の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
横浜市
ご相談の内容: 

総二階の二世帯住宅で水回りを上下階同じ配置にしたほうが良いとあるところで書かれておりましたが、どれほど影響するものでしょうか?また家の角に風呂場を作った場合、腐食など心配しなくてよいのでしょうか?
 





コメント

ユーザー URBAN GEAR アーバンギア 本多 信章 の写真
URBAN GEAR アーバン...

物凄く有りますよ!!

はじめましてURBAN GEAR アーバンギアの本多と申します。
中々言葉では理解していただくのは難しいとは思いますが、
水周り以外でも、木造の家であれば上下階の間取りは一致していた方が
良いのです。柱の直下率といって、2階にある柱の下にも1階に柱が
有る方が、過重の負担を軽減できます。
また、水周りは給水、排水の管が必要です。これらは壁や天井裏を
這い回ることになりますが、2階の床を作るための「梁」を避けながら
配管することになります。当然1階の天井高にも影響が出てきます。

また複雑に配管することで排水経路が長くなり、詰まりの問題も
出てきます。音の問題も重なります。従って2階に有る水周りの真下に
1階の水周りを計画することが出来れば、それが最も家のためには
好ましいと言うことになりますね。

また角に浴室を計画することは一般的です。家の中央に計画する方が
珍しいパターンでしょう。ですが、設備関係を建物の中心に計画することは、
様々な恩恵にも与れます。一概に、どちらが良いとは言えません。
ですが、角に浴室を配置した方が、給水、排水、換気も楽ですし、
湿気のコントロールも容易です。木造であれば土台や周辺の壁の
構造などへの熱や湿気の心配が有りますので、それらを踏まえた構造を
設計するようにします。

また浴室もユニットバス構造なのか、在来工法で作るのかで、
建物本体への影響を考える必要が有ります。

※当アトリエでは建築に関するあらゆるご質問に随時無料でお答えしています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

URBAN GEAR アーバンギア 本多 信章

atelier@urbangeardesign.com
http://www.urbangeardesign.com
054-206-4343





ユーザー ❨有❩ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
❨有❩ツルサキ設計 鶴崎健一

①水回り上下階
水を使う音などの問題
工事の手間
メンテナンスのし易さ
などです。
費用については、
ハウスメーカーなど
坪売りの場合は変わらないと
思います。
②角に風呂がある場合
外気に面す部分が多いため
内部結露の心配かと思います。
今は、ユニットバス自体にも
断熱材があるものもあり、省エネ住宅など断熱効果の高い家も多いので施工の問題さえなければさほど心配ないかと思います。





ユーザー ❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一 の写真
❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一

 2世帯住宅などで1階、2階それぞれに浴室や台所などがある場合は、同じような場所に計画すると設備的にも効率が良いですし、構造的にも具合がいい場合が多いです。設備配管はなるべく横引きが少ないのが基本ですが、上から下に排水などが流れる場合に縦の配管がひとつあって、それにちょっとした距離で横引き管がつながっているというのは、うまい設計です。遮音もしやすいし、流れもよくなりますからね。水の流れる場合は音がしますから、管の周りを遮音するのですが、水回りの下が同じように水回りですと、音も気になりにくいものです。最近のようにユニットバスで浴室を造られるような場合に、浴室の下が浴室という設計ですと、2階の浴室を落とし込んで、脱衣場から跨がないではいれるような設計ができます。これは構造の問題も関係するので、ケースバイケースですがね。
 家の角にお風呂場を造ることに対するご懸念は、なぜご心配されるのかよくわかりませんが、全く問題ないといってよいでしょうね。





ユーザー ❨株❩佐山建築研究所 佐山 希人 の写真
❨株❩佐山建築研究所 佐山 希人

こうきさん、アドバイスさせていただきます。

1)総2階での水廻りの配置について
2世帯住宅とのことですので、世代間の時間的ライフスタイルの違いがあります。
よって、水廻りを上下階同じゾーンに配置することは、下の階への音の心配を和らげてくれます。上階の住人が深夜にお風呂に入ること、洗濯、料理など下の階への音の心配を少なくしてくれます。ただ、消音効果の高い床構造とすることなどで緩和することは可能です。
建築費用的におさえられることもありますが、上下階で気持ちよく生活するための知恵と考えるのが良いかと思います。ただ、プランによってどうしても水廻りの上下が一致しない場合は、優先順位の高い方を選択することは大切な視点です。

2)浴室の角配置について
システムバスとする場合は、気になさらなくて良いです。造作のお風呂とする場合は、防水と断熱を間違いない方法で計画すると心配ありません。我が家も木造3階建て2世帯住宅で2階角に造作のお風呂がありますが、20年経過した現在でもまったく問題ありません。

ご参考にしていただければ幸いです。

佐山建築研究所 一級建築士事務所
佐山 希人
m.sayama@mac.com

240-0112
神奈川県三浦郡葉山町堀内1315-1
T 046-877-1091 F 046-877-1092
http://sayama-design.net





建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.