S-368、柱の移動について(茨城県)
S-368、柱の移動について(茨城県)
ニックネーム:
miyuki
現住所:
茨城県つくばみらい市
建設予定地:
茨城県つくばみらい市
現在の状況:
軽量鉄骨2階建てに、5坪の木造軸組みで増築中です。
現在上棟まで終わったところで、母屋との接続開口部の前に柱が来ていることがわかり、
HMに指摘しました。
原因は、基礎のずれでした。
母屋の耐力壁の関係で、開口部はずらすことができませんので、
HMは柱を切り取って15センチずらすことを提案してきました。
しかしその柱は耐力壁の一部であると同時に、
大梁を支えている柱でもあります。
相談内容:
1)移動させた柱は、下部はホゾを組み、
上部はまっすぐの切り欠きではめ込む、
ということでした。
プラス羽子板ボルト。
これで、上下左右の力には大丈夫と思いますが、
前後の力には対抗するものがないように思えて、
非常に不安です。
2)柱移動後の大梁の支え方ですが、
移動した柱とその隣の柱に、
まっすぐの切り欠きおよび羽子板ボルトで新しい梁をかけ、
その梁の上に縦に柱の一部を置き、
さらにその上に大梁を載せる、ということでした。
本来柱で直接支えるべき大梁を、
間に新梁と縦柱の2つも噛ませることに、
強度上の不安を感じます。
またこの場合も、上下左右の力にはよくても、
ホゾを彫れないため前後の力には疑問があります。
しかもこの新梁は、1)の不安な移動柱に掛かっているのです。
HMはミスしてもすぐに、「金物で補強するから大丈夫」といいますが、
ならなぜ、HMはお金をかけてまで、プレカットでホゾを彫るのでしょう?
地震があったら大梁が落ちてくるかも・・・
と不安で寝られないような部屋を作るなら、
最初からやり直してほしいと思うのですが、
HMが大丈夫といっている以上、なかなかそうは言えません。
私が神経質なのでしょうか?
契約どおりのものができないのに、
契約どおりの金額を払わされるのでしょうか?
第3者の専門の先生のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。
建築家への質問:特にありません
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
コメント
・ご相談への回答 :
基礎まで終わっているとのこと、
やり直しが難しそうな感じ、でもどうにかしたい感じ、
お察しします。
まずは今回工事で依頼している『工事監理者』にご相談を。
もし把握していないなら確認申請書などの
書類を見て、その中の『工事監理者』にご相談、
監理者意見、アドバイスをもらうのが良いでしょう。
どうしても『工事監理者』が見つからなかったら、
施工している会社に『工事監理者』の存在を確認する。
一つ一つ順番に詰めていけば、
なぜそうなったか、では誰がどう対処すれば良いか、
またそれにどう納得するか、
が見えてくるでしょう。
具体的な手直し方法はその後かと思います。
近くだったのでつい気になって出しゃばりました。
いい家が出来るといいですね。
坂東市・匿名希望
ご心情お察しいたします。
> 移動させた柱は、下部はホゾを組み、
> 上部はまっすぐの切り欠きではめ込む、
> ということでした。
> プラス羽子板ボルト。
詳しいことは現場の状況などを見てみないと
わからないのですが
羽子板ボルトは梁が抜けるのを防ぐための
補強金物ですので引っ張りに耐える力はあっても
横からの力には耐力は期待できないと思います。
> 柱移動後の大梁の支え方ですが、
> 移動した柱とその隣の柱に、
> まっすぐの切り欠きおよび羽子板ボルトで新しい梁をかけ、
> その梁の上に縦に柱の一部を置き、
> さらにその上に大梁を載せる、ということでした。
>
> 本来柱で直接支えるべき大梁を、
> 間に新梁と縦柱の2つも噛ませることに、
> 強度上の不安を感じます。
>
> またこの場合も、上下左右の力にはよくても、
> ホゾを彫れないため前後の力には疑問があります。
> しかもこの新梁は、1)の不安な移動柱に掛かっているのです。
> HMはミスしてもすぐに、「金物で補強するから大丈夫」といいますが、
> ならなぜ、HMはお金をかけてまで、プレカットでホゾを彫るのでしょう?
やはり現場を見てみないとなんともいえませんが
ご心配はごもっともで
私も地震などで横から力がかかった場合の
強度に問題がありそうに思います。
ハウスメーカーからの提案を伺っていると
強度うんぬんというよりも
いつも使っている道具や金物で
現場の大工さんがやりやすい方法を
提案しているだけに感じます。
多分、全部最初からやり直しと言うことは
ハウスメーカーもしないと思います。
かと言って素人がハウスメーカーと話しあっても
うまく丸め込まれてしまいそうです。
どうしても柱をずらすのであれば
セカンドオピニオン的に構造設計者を自分でやとって
対応策をハウスメーカーと協議してもらって
構造設計者に支払う費用は
ハウスメーカーの工事費から差し引く
などをハウスメーカーと交渉してみてはいかがでしょうか?
PS:耐力壁の一部である柱をずらすということは
確認申請上も書類を変更するか
確認申請を出し直しする必要が出てくる
と思うのですが
そのへんは問題ないのでしょうか?
仲里空間設計工房
仲里 実
816-0924
福岡県大野城市栄町2丁目4-31 豊栄ビル205
092-573-2532
bzj00220@nifty.com
miyukiさまから下記のコメントをいただきました
相談をしめきります。
ありがとうございました。
「先生のご助言に従い、
思い切って構造計算のできる設計士の先生を
建築協会から紹介していただき、今週の土曜に現場で、
メーカーと先生と3者で打ち合わせ
をすることになりました。
補強についての確認などをしていただけるそうで、
これで安心して一ヶ月ぶりに
工事を進められると期待しています。
確認申請の計画変更は現在申請中だそうです。
遠方の案件にもかかわらず、
ご親切にアドバイスいただきまして
ありがとうございました。」