「あの後、勤めていた会社を辞めることになり
資金繰りが付かず家づくりは断念する事になりました。
誠に申し訳ありませんが、全社お断りさせていただきます。」
「あの後、勤めていた会社を辞めることになり
資金繰りが付かず家づくりは断念する事になりました。
誠に申し訳ありませんが、全社お断りさせていただきます。」
「とりあえず現在の家での建て直しを想定して、
昨年末、会社関係の出入り先に「*****」があります。
そこの方に、狭小住宅の相談を致しました。
施主と建築士の広場運営事務局に登録されていると思いますが、
「*****」を教えて頂きました。
現在、手掛けている狭小住宅の場所を教えて頂き、
見学に行きたいと計画しています。」
「検討させていただきましたが、
知人の紹介があったところに依頼することになりましたので、
全社お断りさせていただきます。
たくさんの資料をいただき、
基本プランを提出していただいたところもありましたので、
申し訳なく思っております。
いろいろと勉強させていただきまして、ありがとうございました。」
「本日、資料受け取りました。
最初の申し込みの際に、
注文というかリクエストをたくさん書き込んでいたので、
21社もお声が掛かるとは思っていなかったので、正直驚いています。
どうやって自分達に合う建築家さんを見つけよう・・・
と考えていたところ、
mixiのコミュニティの書き込みで、
「施主と建築士の広場」を発見致しました。
出会えた事に、とても感謝しています。
送って頂きました資料にはすべて目を通し、
この中から数社に絞り込んで
実際に建築家さんとお話してみようと思います。」
「おかげさまで20社より資料を送付いただきまして、
ありがとうございました。
選定するのに時間がかかりましたが、以下4社に絞らせて
いただきました。今後、コンタクトを取らせていただきたいと
思います。
******** 様
******** 様
******** 様
******** 様
知識がないところでの選定でしたので、上記4社を個別訪問させて
いただき、こちらの知識が増えると、見方・考え方が変わる可能性が
あります。
とすると、気づかなかった視点、新しい視点で他16社の資料を再度
見直し、コンタクトを取らせていただく可能性がございます。
ですので、現時点では上記4社を
最初のアプローチ先にしたとお考えいただければと思います。
3階建は建築確認申請が通るのに15~20ヶ月?かかると
聞いております。
2009年12月完成にしたいと思いますので、その時期に間に合う
ように、今年6月頃には建築事務所様を決めることが出来たら
幸いです。」