敷地は鍵型の変形敷地です。道路側前面に地上5階建て(+LOFT)の棟、外部階段を含む中庭を挟んで奥に地下1階地上4階建ての棟を配置して変型敷地を有効に利用できるように設計しました。
LDKをスッキリさせるためにキッチンの換気扇は下引きにして天井をフラットにしました。間接照明を採用し空間に広がりと潤いを造りました。洗面と風呂は同じタイル張りにして一体感とスッキリ感を演出しました。
共同設計:参写真:太田拓実
コンパクト、機能性、素材、こだわりをシンプルに繋げた住宅
和歌山市に建つ木造平屋建ての住宅です。この住宅は夫婦と3人の子供の為に設計されました。
北京市郊外にある工場ビル を什器メーカーのオフィス兼工場へとコンバージョンする計画。1、2階を工場、3階部をクライアント企業の製品展示スペースとし、4階部がオフィスとなる。
ラワン合板を曲面利用しローコストで仕上げました
一階床組みを省略し、コンクリート床とする事で一階階高は2.7mを確保しています。西にひらけた開口は日除けを外に設置できるようにフックを配置しています。
シンプル・コンパクト・奥様主導の家づくり・女の子のいる家をテーマ
3階にお寺を配置し、1,2階は保育園です。RC造のモダンな外観3階の庫裏の部分に緑化のためのワイヤーフレームを設置しました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: アトリエスプリング 石原潔さん...
相談させていただき、建築家の方にお話を聞いていただけたのは大変有意義でした。現在も継続中ですが、自分の相談の仕方がまずかったのか、返信いただけたのが限られた人数に...
2015年の残暑が厳しい頃にこのサイトに依頼を掲載させていただきました。多くのお返事を頂き、数人の方とのやり取りを経て、ほぼ直観的に(?)TAM建築設計室の新井さんに我が家の『家づくり』...