当サイト会員の設計事例一覧
メインの画像 | タイトル | 建物の紹介文 | 詳細へのリンク |
---|---|---|---|
![]() | 童心社・本社ビル | 児童書出版社の本社ビル。 | 詳細を見る |
![]() | ソラソラビル | 高知県を東西に結ぶ国道沿いに建つ建物です。 | 詳細を見る |
![]() | 玄米カフェ実身美(サンミ)大阪 阿倍野店 | 2階建て木造長屋の店舗へのリノベーションです。 | 詳細を見る |
![]() | Body+ | 曲面の廊下で様々な趣の個室をつないで行く計画です。 | 詳細を見る |
![]() | Old New レトロショップ | この商店街は、大正時代に形成されたと想定され、第二次世界大戦の空襲の難を逃れ、今日に至る東西1㎞にわたる通りを挟んで立ち並んでいます。当時の町家を彷彿とさせる町家改修の店舗が多くある商店街です。ここの4軒長屋の西の一角を、喫茶店として再生を試みました。西側には道路法上の道路ではない通路があり、既存の建物は改変に次ぐ改変で、原型を留めていませんでした。 | 詳細を見る |
| 旅館吉田屋 | オーナーの世代交代を機に、より若い客層の感性に響く空間創りとした。 | 詳細を見る |
![]() | bien-etre-Pinokio | Spaやブライダルなど、晴れの日をお迎えするに相応しい店舗作りといろいろなシーンの方が同時に来店される事や外からも開放的でありながら見えにくいお店づくりをしました。 | 詳細を見る |
![]() | 稲沢カフェ月田 | 新築のカフェですが、新しいだけでは何か足りません。 | 詳細を見る |
| Hair Salon Bis | 元が事務所で殺風景なため、明るく気軽に入れる店作りをしてほしいとご要望があり、 | 詳細を見る |
![]() | マザー牧場 まきばトイレ | マザー牧場50 周年記念、まきばエリア・リニューアルの最初の仕事でした。 | 詳細を見る |
![]() | マザー牧場 まきば売店 | 柱も少なく広々とした一体空間となりました。 | 詳細を見る |
![]() | マザー牧場 まきばゲート | 来場客を迎える外向きの顔と、広場に向けてのサービス施設としての顔です。 | 詳細を見る |
![]() | SHOUJI | 用途の違うビルを店のイメージに合わせたビルのリノベーションです | 詳細を見る |
![]() | SKY LOFT | 屋上に緑化を施し、従業員、周辺環境にもとても豊かな空間を提供します。 | 詳細を見る |
| cafe BC | 黒いフレームと白い壁、ブラックチェリーの木目 | 詳細を見る |
![]() | Y′s bld. | 老朽化したアパートの建替え。 | 詳細を見る |
![]() | 株式会社アマゲロ 久和幸司設計事務所 | 室町の繊維不況で古くからの建物が姿を消しマンションや駐車場に変わり、街の景色が画一的になっていくことを危惧し、2000年より残したい物件ピックアップから始まった。保存という消極的な残し方ではなく、新しい京都の文化を発信し続け、ビジネスとしても収益をあげられる方法を模索し、実行する積極的なプロジェクトである。 | 詳細を見る |
![]() | 株式会社アマゲロ 久和幸司設計事務所 | ビル所有者の意向は、茶道の「真・行・草」を具現化した建物であること。スポーツ用品店からの意向は、大人がゆったりと買い回れる高級感とリラックス感のある売り場にして欲しいということであった。 | 詳細を見る |
![]() | スタジオ鳥村ビル | 1~3階までは建て主経営の写真スタジオ。 | 詳細を見る |
![]() | Unit-Bldg.(S造5F) | 構造を特殊構造にしたことです。(鉄骨によるパネル構造) | 詳細を見る |
| 珈琲+ベーグル店舗 | 民家住宅を珈琲+ベーグルショップにリノベーション | 詳細を見る |
| 民家改修 ビストロ | 築80年料理人であるオーナー様の祖父が生前鮮魚店を営んでいた民家を改修しビストロ店をオープン。面影を残したデザイン。 | 詳細を見る |
![]() | 子供服専門のアトリエ「おはな」 | 出来るだけ既存の形は変えずにペンキを可愛く塗ってコストを抑えています。 | 詳細を見る |
| コモン | 小屋のようなイメージがご要望ということもあり、外観はシンプルに家型となりました。 | 詳細を見る |
![]() | 和風創作料理店 | 地下への導入部分が鍵だと考えていました。 | 詳細を見る |
![]() | LeDegreZero | 地下で目立つがすこし入りにくい雰囲気を出す。ダーク系の茶色は高級感を演出し、ガラスでモダンな雰囲気を出す。 | 詳細を見る |
![]() | ZUTTOな森 | 240坪の倉庫に対して社員数は25人。改修費用は1800万円。 | 詳細を見る |
![]() | パラサイト | コンビニは無柱の鉄骨造とし、その上に軽い木造の小屋でシェアオフィスをつくっている。 | 詳細を見る |
![]() | 芦屋クラブハウス | 海側は開放的に明るく、山側は隠れ家のように | 詳細を見る |
![]() | パティスリー&カフェ シエルブルー | ワンランク上の上質でスタイリッシュな空間。 | 詳細を見る |
![]() | Nonna Nonno | 住宅街の一角で 偶然発見したお店 そんなお店を目指してスタートしました。 | 詳細を見る |
| ひだりまきビル~三鷹の真っ白な事務所ビル http://www.geocities.jp/ohkokk/mitaka.html | 特殊な工法を避け…一般的なオーソドックスな方法で組み立てた建築です。 | 詳細を見る |
![]() | 水陣亭 | 京都のもうひとつの文化、伝統と革新の空間。スギ板を型枠に使い、ネガティブな木造建築を表現。 | 詳細を見る |
![]() | 城崎温泉湯楽(第2期) | 借景と和モダンの空間をコンセプトとした旅館にリノベーション。 | 詳細を見る |
![]() | 金沢野町のホテル | クライアントの意向を把握した上で、さらにそれを上回るような意欲的な提案を期待されておりました。ペンシルビルとも言われるような縦長建築で和風をどう表現できるか、に挑戦しました。これが期待に応える道だと感じていたからですが、意匠的に大変喜ばれました。しかし自分としては、縦型和風はまだ手の届かないところにあると感じています。 | 詳細を見る |
![]() | 軽井沢のホテル | レストランと前面道路との間にサンクンガーデンを設けることにより、落ち着きとプライバシーを保ちながら、つい立ち寄ってみたくなるような適度な開放性を生むことができたと思います。 | 詳細を見る |
![]() | isuzu cafe | アンティーク感を演出する建材選び、塗装方法の検討、家具選び、照明器具選び等に労力を費やしました。 | 詳細を見る |
| 自然派ワイン vinvino | 何の変哲もない家屋から、ワインバーとしての非日常空間を生み出すことに工夫を要しました。 | 詳細を見る |
![]() | カフェ こやぎのおうち | 柱、土台が一部傷んでいたので、構造的な補強を行いつつリノベーションを進めました。 | 詳細を見る |
![]() | 和食レストラン土用亭 | 栃木県の地元の建材で改装した和食レストラン.ホンモノの素材と美しい既存架構をテーマに,時代の流れに色あせない選りすぐりの素材をセレクトし,時を重ねて愛され続けられる空間を目指しました. | 詳細を見る |
![]() | ROKU Marugame | 気候の良い瀬戸内海に面する敷地での、室内外の一体的な改修。室内の客席スペースからパーゴラで覆われたウッドデッキテラス、芝生敷きの庭、水面へと至る一連の空間を、はっきりと内外を分離し区切るようなやり方ではなく、連続していて一体的な空間と感じてもらえるよう配慮しました。 | 詳細を見る |
![]() | ROKU Edogawa | 具体的な設計に先立ち、基本的なユニットを変形し組み合わせる一つのシステムによって設置条件の違いに対応することを考えました。ユニットの基本的な構成は、断面形状から設計した一組のアルミ押出材フレームの間にパネル材を張り、床・壁・天井を形作るようになっています。ペアになったアルミフレームは、引き伸ばされ、すぼめられ、押し広げられて様々に変形し、空間を流れていきます。 | 詳細を見る |
| Common Cafe | さまざまなジャンルのクリエイターが日替わりマスターとなって、自らの表現活動や交流の場として活用するカフェ。 カフェでもあり、ステージでもあるこのスペースの魅力をより面白く演出するため、カフェのインテリアがそのまま舞台装置に、あるいは舞台装置がそのままインテリアになるようにしつらえました。 | 詳細を見る |
![]() | nana's green tea イーアス筑波店 | 「偕楽園」 | 詳細を見る |
![]() | nana's green tea 天神ソラリアプラザ店 | 「畳の縁」 | 詳細を見る |
![]() | nana's green tea 熊本パルコ店 | 「松向軒」 | 詳細を見る |
![]() | nana's green tea 岡田屋モアーズ店 | 「家具のない空間」 | 詳細を見る |
![]() | nana's green tea ノースポートモール店 | 「淋間茶湯」 | 詳細を見る |
![]() | nana's green tea 川崎ルフロン店 | 「境界」 | 詳細を見る |
![]() | サウンドシャッフル(カラオケ) | 「音」 カラオケとは「空」の「オーケストラ」の略称である。 そして、様々な楽器は様々な材料を使い作られる。 | 詳細を見る |
ページ
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。