当サイト会員の設計事例一覧
メインの画像 | タイトル | 建物の紹介文 | 詳細へのリンク |
---|---|---|---|
![]() | くうかん陶 | 静かな商業団地にエネルギーを感じられるもができないか、ということでカーテンウォールのガラスに陶器を展示することで陶器のスクリーンを造り、ランダムな朱色で場にリズムを生み出す。また道路側に事務空間を配置することで活動的な人々が映し出され動的な空気が生まれ、人々を引き寄せることになる。 | 詳細を見る |
![]() | Hair&Spa essence seed | FURUSATTO(フルサット) は、ひとりの起業家が事業を拡大していく過程を、コンテナひとつから街角をつくり出す姿として表現し、多くのメディアに取り上げられたプロジェクトである。その姿勢に共感し、フォロアーとなった人たちの中に、今回のプロジェクトオーナーがいた。 | 詳細を見る |
![]() | フルサット | ◇「フルサット」という挑戦 ー コンテナ建築がつくる、新しい駅前の風景 2015年、北陸新幹線が開業しても、上越妙高駅前には広大な更地が広がっていました。 | 詳細を見る |
| MOUNT TEN BREAD | 目立つ立地 = 外観への高い意識 | 詳細を見る |
![]() | シルバーキャップ | 長く使用されていなかった空きガレージを、サロン(接客スペース)にコンバージョン(用途変更)したものである。 | 詳細を見る |
![]() | TENMA STUDIO | 日本一長いことで知られる天神橋筋商店街や大阪天満宮が近郊に位置する、事務所ビルのワンフロア―をシェアオフィスにリノベーションしたものである。 | 詳細を見る |
![]() | 那須塩原のホテル | ペットと一緒に泊まることができる小さなホテルです。 | 詳細を見る |
![]() | 学芸大学の美容室 | 鏡面と白面の組合せで構成された柱がランダムに立つ。 | 詳細を見る |
![]() | 銀座の美容室 | ふらっと立ち寄って心地よく過ごしてもらえるように、ちょっとしたカフェスペースやもらゆったりとしたブックシェルフを配置しています。空間的にもゆったりとした設計にしました。 | 詳細を見る |
![]() | 第2スタジオ | Studio REI の第2スタジオ。 テナントの一角。 通りから事務所の様子がうかがえるオープンなファサードは、無機質なコンクリートブロックに優しい無垢木材の温かみをプラス。 気軽に相談に立ち寄れる Café のような空間になればと… 室内のメインスペースは床に赤松の無垢フローリング。 壁はOSB合板を表しに…棚やデスクと併せて温かみのある内装に仕上げました。 | 詳細を見る |
![]() | 写真スタジオ | 屋上も使うので、屋上はQLデッキ+コンクリートスラブです。 | 詳細を見る |
![]() | Bar 8up | オーナーは、新しい場所を清潔で温かみのある空間に変えたいと考えていました。座って、顧客や友人と一緒に飲み物を飲むことができる場所。 | 詳細を見る |
![]() | インバウンドホテル2 | シンプルですが、清潔感のある内外装としています | 詳細を見る |
| hair salon PALBRRIER | 元々持っていたホッとする空間の雰囲気を損なうことなく、新しい世代への継承ができるよう設計デザインを行いました。 | 詳細を見る |
![]() | cocolino hair(美容院) | 隣接する保育園にお子さんを預けた後に美容院に寄っていただくことも、経営上積極的に推し進めて行きたいとのことでした。 | 詳細を見る |
![]() | frog star hair design | 改装工事であったので、既設の店舗の雰囲気を刷新することを念頭にデザインを行いました。 | 詳細を見る |
![]() | mode RITA(理美容院) | 比較的広い敷地の中で、通りを行き来する人や車からの視認性を上げることを念頭に置いて計画しました。 | 詳細を見る |
![]() | an Archi-Lab. 新事務所 | 当事務所の改装工事である。 | 詳細を見る |
![]() | コンテナ店舗・コインランドリー | コンテナでも補強をすれば開口部を大きく取れること。 | 詳細を見る |
![]() | 割烹 M | 門から中庭に至り一望のもとに状況に応じ数寄屋の雰囲気を感じながら座する場所が特定できる。 | 詳細を見る |
| アブニール | 半地下が駐車場、1Fがオーナーの事務所、2Fから4Fが広めの1LDKのデザイナーズマンションです。 | 詳細を見る |
![]() | 都心に建つ小さな木のカフェ | この敷地は陽当たりがとても悪いです。そこで北向きのカフェ(建物)を提案しました。この建物、直接日光が差し込むことはほとんどありませんが、見ての通り室内はとても明るいです。これは、北側の天空の明かりが大きな窓から注ぎ込むからです。多くの方が、明るさの元が日当たり(直射日光)だとお考えですが、それは誤りです。直射日光がなくても晴れた空(天空)はとても明るいです。 | 詳細を見る |
| Docomoショップ植木店 | 同一敷地内に同時に2つの店舗が建設する上での両店舗のサービス及びお客様の導線(入口、出口)の区分けなどが難しかったです。 | 詳細を見る |
| Docomoショップ植木店 | 同一敷地内に同時に2つの店舗が建設する上での両店舗のサービス及びお客様の導線(入口、出口)の区分けなどが難しかったです。 | 詳細を見る |
![]() | 美容室の改装 | 居抜物件が急遽変更され、急ピッチで進めた物件でした。 | 詳細を見る |
![]() | ウェルネスコンプレックス・レテ | 住宅地に建つ小規模な女性専用フィットネスクラブ。 | 詳細を見る |
| Office G | 今回の計画は、来客された方に『他とは違う』と思わせる事務所を提案してほしい、というご依頼から始まった。 | 詳細を見る |
![]() | マクドナルドけやき通り店 | 金沢駅から8号線に向かう、幹線道路沿いに建設しました。 | 詳細を見る |
![]() | マクドナルドカラフルタウン店 | 岐阜市にあるカラフルタウンショッピングセンター内に位置する店舗です | 詳細を見る |
![]() | マクドナルド ビバモール一宮店 | 一宮ビバモール店内のフードコート出店の店舗です。事前インフラの整備に、相当な検討が必要である為に、ビル側との調整が大変でした | 詳細を見る |
| マクドナルド上飯田そよら店 | 外部より直接出入りできる店舗配置において、客動線と店舗側動線をいかに分けるかを検討する点が難しい店舗でした。又、客層が、近隣住民の方々で、徒歩や自転車にてお越しになられることもあり、ドライブスルーはありません。 | 詳細を見る |
![]() | マクドナルド中川原ムサシ店 | ホームセンター内の同一敷地内なので、Dレーンの確保と、パーキングの確保その調整を行うことが難しい計画でした。 | 詳細を見る |
![]() | フェルナ安城和泉店 | 既存のSMが撤去された跡地に、新築されたSMです。建設コストを抑えるために、テント構造にて建設いたしました。 | 詳細を見る |
![]() | マクドナルド扶桑店 | ドライブスルーレーンの確保と、そのための導入路の計画が大変な店舗ですが、各担当者の努力により理想の店舗ができました | 詳細を見る |
![]() | フェルナ沢渡店 | ハイデザインを行い、売り上げUPを図ること | 詳細を見る |
![]() | マクドナルド高岡店 | 消雪装置とドライブスルーレーンのレイアウトを、使用勝手から細かく配置しました | 詳細を見る |
![]() | 湖里庵 | 平成30年の台風で被災した滋賀県高島市琵琶湖岸に建つ「湖里庵」再建プロジェクトです。単なる再現ではなく、風や雪等の自然環境を考慮した建物形状の検討、琵琶湖の眺望を生かすため、大スパンのガラスとし、柱以外見えないよう工夫することで中外の一体化を目指しました。 | 詳細を見る |
![]() | 東小金井の薬局 | 東小金井の郊外に計画された調剤薬局です。 | 詳細を見る |
![]() | まめぐら | クラウドファンディングを行い多くの方の協力を得てD I Y を行い空間が完成されました。DIYを行うことによってより多くの人にとって愛着のある店舗となりました。 | 詳細を見る |
![]() | agap.Dessert&Bar | 選択する素材の粒度という点においても丁寧に素材を選びました。バーカウンターにはマイクロセメントを採用してグラスデザートのような粒度のある層を空間に添えました。 | 詳細を見る |
![]() | Film | 月を空間の中で大きな要素として扱いました。 | 詳細を見る |
![]() | COME CAFE | シンプルな構造で、工期とコストを押さえる設計にしました。 | 詳細を見る |
![]() | 京町家を活用した宿泊施設 | 古い住宅地に建つ建築なので、近隣住民にも暖かく迎え入れてもらえるよう、既存の建物を保存・利活用することで、町の歴史的連続性を担保しています。染工場跡地であったことから汚染土壌の撤去処分、別棟でありながら不可分の計画すること、現代京都における景観・建築のあり方が重要となったプロジェクトです。 | 詳細を見る |
![]() | KEN OKUYAMAブランドセンター | 元々所有していた事務所の隣に敷地が出たので、新築で事務所を建設したもの。カーデザインの工程が見えるショールムというコンセプトで1〜3階ガラス張り+屋上というプランで進めた。1〜2階と車を上げる片持ちリフトが、その存在感を感じさせるものとなった。 | 詳細を見る |
![]() | tlahus | 新規出店ということもあり、規模や予算も流動的な中、構造や規模を変えた場合のコストを随時提示しながら設計を進めていった。 | 詳細を見る |
![]() | プライム中加賀屋 |
| 詳細を見る |
![]() | 南紀白浜ホテル三楽荘特別フロア 「浜水晶」 | 眼前に広がる白良浜の景色に感動していただきたい。 | 詳細を見る |
![]() | 南紀白浜 ホテル三楽荘 「波の綾」 | 白良浜を一望できる絶景ロケーションにある客室。 | 詳細を見る |
![]() | 出雲・玉造温泉佳翠苑皆美 スイート客室改装 |
| 詳細を見る |
![]() | 出雲・玉造温泉 佳翠苑皆美 客室「飛天」 |
| 詳細を見る |
ページ
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。