当サイト会員の設計事例一覧

メインの画像 タイトル 建物の紹介文 詳細へのリンク
小さなカフェ

5坪という限られた空間で、ナチュラルで居心地のよいカフェを作りたいという、依頼者の強いご希望を頂き、無添加の漆喰や、無垢板の床、外装などで、狭さを感じない明るい店内になるよう、照明やカウンターの高さなどを工夫しました。

詳細を見る
はなな

木造住宅を喫茶店兼ギャラリーに改修した仕事です。改修前の既存住宅は昭和後期に建てられた典型的な郊外型住宅でした。当然のことながら『喫茶店兼ギャラリー』に適した間取りではありません。ここではその平面形状を一切変更せずに、「植物画」を飾るための黒壁を室内各所に挿入しています。

詳細を見る
H bakery

H bakery

詳細を見る
四季の味 えなみ(日本料理店)

 日本料理店の新装工事である。テナントは純喫茶として建築され、業態が替わりながらもそのままの意匠で使われてきた。

詳細を見る
JOY PALE(婦人服店)

 レディースファッションを扱うお店のリノベーション

詳細を見る
渡辺通の飲食店

大きな通りから奥へ入った場所に ひっそりと佇む

詳細を見る
Small hotel

鉄骨3階建でもともとは住居兼事務所だった建物を骨組みだけを残し、
小規模ホテルへと転換しました。
主な利用客はオーストラリアなどの海外であり、
随所に"和"を感じられるような空間に仕上げました。

詳細を見る
つぐみ Books&Coffee

敷地は畑が広がるのどかな場所である。西には、浅間山、妙義山を望む。
建主は、地域の物産の販売と本を読みながらのブック&カフェを計画した。
その思いを共有し形にした。
テラス、庭、その先の景色も含めて、このお店の敷地としてとらえて計画した。
限られた予算の中で、建主も楽しむ。家族、親戚、建築系大学院生、現場の人も

詳細を見る
カフェ・ラ・フィネッツァ

イタリア料理の店舗

詳細を見る
垂木の食堂:銀シャリ屋

 米を主体としたこの和食食堂では、求心性・東方性・粒子性をコンセプトとする。第一にテナントの十分な天井高さを活かし、入り口を高く、奥を低くして空間にパースをつけ、求心性を持たせた。第二に禅宗様式の寺社に見られる飛檐垂木を参照、展開し、何層にも重なる段状の天井を構成し、力強い東方性を表現する。第三には日本の寺社に倣い垂木の小口を白く塗り、正面からは白い粒子が散らばってるように見せる。

詳細を見る
カレッジJDS

銀行の担当者は、最後までジャズダンスとエアロビクスの区別がわからなかったですね。
結局スタジオとお住いの中間階にマンションを設けることにより、融資可能となりました。

詳細を見る
KATADA Lodge&Villa

三重県津市郊外にある津カントリー倶楽部内の宿泊施設です。
18番ホール奥の空いていたスペースを有効利用して緩やかなアンジュレーションの中に3棟の建物を配置しました。
3棟は宿泊のためのロッジとヴィラ。そしてその中間にあるラウンジが2棟を繋ぎます。
それぞれの建物の随所に、雄大な景色を切り取るピクチャーウインドウを配置しています。

詳細を見る
神戸市某ホテル計画

コストをかけずに景観効果を高める手法

詳細を見る
外車ディーラーショールーム

1)ブランドを維持するためのCIによる設計上の要請と、それによるコストの高騰をどのように制御していくか。
 CIの基準を満たさなくては、ブランドの出店はできません。

詳細を見る
THEATER 1 (シアターワン)

既存の木造の山小屋を生かせないかとご要望頂き、ホテルに改修をしました。

詳細を見る
ギャラリーアートステップ

天井はスケルトンで高くみせながら、ルーバー状にツーバイエイト材を並べて空間をつくった
壁は押しピンを抜いたときに孔が残らないような素材を選定した
床は堅い目のパーケット材で自然観を演出した

詳細を見る
ショッピングセンター

東京都江東区に位置する商業施設である。
近隣駅が近く、電車・クルマ両方集客が見込める立地である。
航空写真でわかるとおり河のような人の流れが見られ、テーマは人が歩いて楽しむ施設を目指している。

詳細を見る
アウトドアショップ

横浜市内陸部の住宅地に位置するため、外観はシンプルな形状とし景観に配慮した。
また、内部空間はアウトドアの持つ開放的なイメージ、明るさ、軽快感を表現するため、鉄骨造・大きな吹抜空間・明るい色彩・スキップフロア等により表現している。

詳細を見る
アミューズメントホール

アミューズメント施設の場合、来訪者が比較的長時間滞在することとなるため内部空間の形状が課題であった。今回の計画では、来訪者の心理と内部空間が呼応するかのように、高揚感を得られるような空間を意図した。天井をせり上がるような形状としているのもそのためである。

詳細を見る
とんがりやねの直売所~橋本農園

市街化調整区域
野菜直売所
とんがりやね
地域密着

詳細を見る
万代プロジェクト

【依頼者のご要望】
厳しい道路斜線制限の中、低層階の商業床面積をできるだけ確保しつつ、上層階にも多くの自走式駐車場を確保したい。

【工夫した点】
天空率チェックにより、大きな商業フロアと効率的な自走式駐車場を両立した。

詳細を見る
東池袋プロジェクト

【依頼者のご要望】
厳しい道路斜線制限、隣地斜線制限の中、地上階になるべく大きな床面積を確保したい。
上層にボウリング場が納まるフロアを複数確保したい。
上記の条件を満たしながら、低層階になるべく大きな床面積を確保したい。

詳細を見る
清泉

既存のまま使えるところは極力残し、痛みが激しい範囲のみ模様替えした。その際に、京都らしさを感じられ、なおかつ、予算内に納まる素材、色、施工方法を選定した。

詳細を見る
旅館 御船山楽園ホテル

サウナ愛好家で、感性鋭い施主社長のプロデュースにより、アーティスティックな浴場ができました。

詳細を見る
旅館 心乃間間

熊本駅前開発に伴う移転新築で、駅前ホテルから個人旅行向けの宿への転換でもある計画でした。

詳細を見る
private villa Nook

海辺にたつビルの1フロアを貸別荘にコンバージョンしました

海が見える、海しか見えない客室
シチュエーションを最大限享受できるデザインになっています

詳細を見る
ESPER hair and makeup

表参道からほど近い古邸宅を全面リノベーションした美容院 ESPER hair and makeup @南青山3丁目です.鉄骨補強したうえで壁を取り去り,できるだけ開放的で店内から庭やゆったりとしたデッキテラスを感じられるようデザインしました( 2005~2018,designed with architect-cafe )

詳細を見る
川中島の珈琲焙煎店

こだわりの豆を焙煎し、丁寧にいれたコーヒーが飲める、居心地の良い空間になりました。

詳細を見る
店舗+賃貸住戸の小ビル

打放しコンクリート造の外壁面に鮮かな色彩モザイクタイルを使用する。
井の頭線池ノ上駅近くの通り沿いに建ちます。

詳細を見る
海をイメージしたカフェ

海を感じてもらうCafeです。港に停泊するボートハウスをイメージしました。テラス側には外部に演出した疑似の水辺がつながり、テラスのウッドデッキと室内が連続する開放的なCafeです

詳細を見る
鉄筋コンクリートラーメン構造の耐震補強工事

建物の使い勝手が変わったことによって、建物そのもののリニューアルを必要としました。
お客様は不要な部分は取り除き(解体)、残す部分は耐震性能を向上させ、永く利用できるようにしたいとお考えでした。
耐震補強には主に炭素繊維シート、鉄骨ブレースを補強材として使用しました。

詳細を見る
吊り梁のシルエットリーフ(オフィス)

建築の地産地消を考えられていたので、地域材の一般流通材を採用しています。

詳細を見る
オフィスK

造形的なデザイン

詳細を見る
和食レストラン

旅館の高級和食レストランへのリノベーション

詳細を見る
旅館リニューアル(レストラン)

和モダンの空間づくり

詳細を見る
旅館増築

和モダンの浴室

詳細を見る
旅館改修(エントランス)

コストが厳しかったため既存を利用しながらデザインをまとめていきました。

詳細を見る
ドルチェ サロン

三角状の敷地や交差点角地である立地を活かし、雁行した平面として緑地帯を随所に設け住宅街のオアシスのようなスポット的空間を成した。内部は親しみやすい木調をアクセントとしながらもノーブルな印象を持たせるべく、ホワイトからライトグレーをグラデーション状に配し、材料を丹念に置いた。

詳細を見る
(株)サンメディカル松山支店増設工事

内外観ともに展示空間を連想させるため、シンプルな表現を如何に出来るかを追求しました。

詳細を見る
南俊治建築研究所

ニーズに対し的確に対応できたことでしょうか!

詳細を見る
店舗併用住宅をオフィスビルにコンバージョン

築50年の鉄骨造3階建ての店舗併用住宅を貸店舗、貸事務所にリノベーションしました。

詳細を見る
昔ながらの喫茶店

元々あった喫茶店が山小屋風でしたので、外観はシンプルな切妻屋根の建物とし、内装は木目調のクロス貼りとしました。メンテナンスのことを考え、屋根は緩やかな勾配としました。

詳細を見る
TUBAKI

賑やかな町の中に建つ建物ですが、扉をくぐると一転して
落ち着いた雰囲気のお店づくりを希望されました。
ブビンガの大きなカウンター中心のお店は小振りながらも使いやすく
常連さんが集う居場所となっています。
2階の住宅は、目線の合わないハイサイドから光を取り込んで、

詳細を見る
HOTEL

展開の早い宿泊業界のニーズに合わせた最新デザインでかつ高効率なホテルを実現。弊社だけのゲストハウスとホテルを1棟でまとめたハイブリット型宿泊施設を実現。

詳細を見る
Pilatice salon

-

詳細を見る
Advertisement stage

-

詳細を見る
Sweets shop

-

詳細を見る
Flower shop

-

詳細を見る
Japanese restaurant

-

詳細を見る
Showroom & office

-

詳細を見る

ページ

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.