緑化屋根・インタビュー・KAZ建築研究室 小磯一雄さん


 
屋根を緑化すると断熱性能が高くなります。
冷暖房負荷が削減できるのでエネルギー消費の軽減になり冷暖房費が節約できます。
大の字で昼寝をしたり、休日は屋根の上でお弁当なんてのもいいですね。
   
緑化屋根についてKAZ建築研究室 小磯一雄さんに伺いました
 

お話を伺った建築家

 

ユーザー KAZ建築研究室 小磯一雄 の写真
館林市堀工町963-5
0276-75-1701

貴社が緑化屋根を手がけるきっかけがありましたら教えて下さい

 
私が住んでいる群馬県館林市周辺は夏場は本当に暑い場所です。特にここ数年は異常とも思えるくらいの猛暑です。
 
きっかけは群馬県太田市の「mat house」です。ご主人からの「草屋根が面白そう」という一言から始まりました。
その後も埼玉県熊谷市の「BEAT HOUSE」でも緑化屋根が実現し、今年は群馬県榛東村で2階に芝生デッキをつくりました。
 

↑mat house 外観
 

緑化屋根のメリット・デメリットを教えて下さい。

 

<主なメリット>

  1. 緑と土壌層による断熱性能が高いので居住性が向上する。(通常の屋根に比べて、真夏日中の熱進入率が約20分の1に軽減される)
  2. 冷暖房負荷が削減できるのでエネルギー消費の軽減になり冷暖房費が節約できる。
  3. ヒートアイランド現象を緩和できるので地球にやさしい。
  4. 「緑の保護層」により酸性雨や直接紫外線などによる建物の劣化を防ぐ。これにより建物寿命は4倍伸びると言われている。
  5. 昼夜の温度差による熱膨張収縮による亀裂等を防ぐ。
  6. 外部に対しての熱反射がない。
  7. 屋根自体に保水するので、雨水流出の緩和効果がある(都市型洪水の緩和)。
  8. ストレス解消効果がある。
  9. 空気の浄化効果。植物には有害な大気汚染物質を吸収・分解・浄化する機能がある。
  10. CO2の削減効果がある。

などなど・・・
 
そして何と言っても、家族全員が楽しくなるということが大きなメリットです。
「ホントに楽しい♪気持ちいい♪」というのが設計者としての本音です!
 
建物の一部としての屋根という概念を通り越してニワとして成立してしまう訳です。
ニワいじりならぬ屋根いじりをしたり、大の字で昼寝をしたり、休日は屋根の上でお弁当なんてのもいいですね。
 
これまでの住まいのイメージを飛び越えて、ライフスタイルに屋根が加わることで、これまでにない新たな生活の楽しみが広がります。
そんな楽しみながら地球環境にもやさしいエコプロジェクトです。
   

<デメリット>

  1. 屋根の緑、軽量土壌等の費用がかかる分、通常よりコストアップとなる。

 

↑芝屋根づくりの様子
 

緑化屋根は木造でも可能なのでしょうか?

 
可能です。
 

緑化屋根の形状はどのようなものがいのでしょうか?できればその理由も教えて下さい(切妻・片流れ・寄棟・陸屋根など)

 
基本的にはどのような形状でも可能と思いますが、日当たり・手入れ・コスト面から片流れにしています。
実現した二つの住宅は、屋根が身近に感じられるように平屋としています。
平屋とすることで屋根面が身近になるので手入れや昇り降りも気軽にできます。
 

緑化屋根の防水はどのようになっているのでしょうか?

 
緑化用シート防水やFRP防水を採用しています。
 

緑化屋根に使う土はどのようなものですか?

 
人工軽量土壌を使っています。
 

緑化屋根に使う植物はそのようなものですか?

  
これまでの家では芝生を使いました。
しかし、少しずついろいろなものを植えて野原のように変化させようと考えているクライアントもいます。
 

 
 

KAZ建築研究室 小磯一雄さんさんの緑化屋根設計事例

  

画像 建物の名称 紹介文
BEAT HOUSE (埼玉県熊谷市)

リビング、愛車の居場所、屋外テラスの床をすべてコンクリート土間とすることで、それぞれを連続させながら全体を一つにしています。愛車を眺めながら食事をしたりくつろいだり、愛車を感じながら暮らすことができます。

mat house (群馬県太田市)

閑静な住宅街の一角に建つ4人家族のためのコンパクトな住まいです。
クライアントのライフスタイルがあまりにも個性的なので、それに負けないくらいに力強く大地に根付く家を考えました。

W HOUSE (群馬県榛東村)

薪ストーブのある多目的な1階土間と、ロケーションを楽しむための2階リビングが特徴です。特に2階にはリビングに面して広い芝生デッキを備えています。空中庭園のような気持ちのいい芝生は、断熱性も高く居住空間への熱反射を軽減してくれます。そして周辺の景色と一体になり生活空間をさらに豊かにしてくれます。

 

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.