水害対策になる高基礎・芦田 成人 建築設計事務所 蘆田 成人さん
高基礎は水害に対して対策となり、目線が少し高くなるので、その分見晴らしが良くなります。
又使い方によっては床下スペースを収納などに利用することも出来ます。
高基礎について芦田 成人 建築設計事務所 蘆田 成人さんに伺いました。
貴社が高基礎の建物を手がけるようになったきっかけを教えて下さい
最初にアポイント頂いた時に住まい手さんは、既に土地を購入済でした。
拝見した、その土地は三方を田んぼに水を送る水路に囲まれていて、土地購入の数年前に土地が冠水した経験があることもご存知でしたので、対策を講じる意味で高基礎にしました。
高基礎にかかる費用はどれくらいですか
一般的には床高を地盤面から60cmの高さに設定するのですが、こちらは100cmにしています。
単純に基礎の立ち上がりを高くしただけです。費用は、その差40cm分だけしか変わりません。
建築当時の基礎費用をお答えしても、既に時が経過しているため参考にならないと思いますので、曖昧な答えとなりますことをお許しください。
高基礎のメリット・デメリットを教えて下さい
メリットとしては、水害に対して対策となり得ることであったり、目線が少し高くなるので、
その分見晴らしが良くなると言ったことだと思います。又使い方によっては床下スペースを収納などに利用することも出来ます。
デメリットとしては、コスト高には、なりますね。
高基礎を収納に利用することもできますか?
はい、勿論可能ですが、収納する物によっては湿度の調整が必要な場合がありますので、その対策を講じる必要があります。
高基礎は地震でも大丈夫でしょうか?
高基礎だから不安とかではなく、どのような基礎であっても、
設計に基づいた施工時の安全性の確認を怠らないことで安全性が担保される訳ですから、やはり工事中の監理を信頼できる建築家に依頼されることをお勧めします。
高基礎の配筋はどうしていますか?
こちらのお住まいは、通常基礎の+40㎝程度の高さですので
基礎立上り部分の配筋が、そのまま40㎝伸びただけで、特別なことはしていません。
もっと立ち上がりの高さが高くなる場合は、構造計算をして壁の厚みや配筋のピッチや間隔などを確認し、安全性を確認する必要があります。
高基礎でもバリアフリーにできますか?
スロープを設けることが出来るほど、アプローチの距離が確保できるようでしたら可能です。
高基礎の場合、出入り口はどうなりますか?
前述の質問とも関連しますが、十分なアプローチが確保出来れば、通常の場合と何ら変わりありません。
こちらのお住まいの場合は、階段を設けることで高さを解消していますが玄関外に十分なスペースを確保していますので
通常のお住まいと何ら変わりありません。
高基礎を利用して地下室を作ることもできますか?
勿論、可能ですが地下室と言う事は「部屋」ですので、防水、断熱、換気などの処理を施さなければいけませんね。
高基礎の床下を有効に利用する方法があれば教えて下さい
ケースにより利用可能な方法が変わりますが、掘削法面などに設ける場合の高基礎なら掘り込みガレージとして利用できる可能性があるでしょうし、先ほどから出ています、床下収納やワイン庫などとしての活用も可能かと思います。
「大きな屋根に守られて」で工夫した点を教えて下さい
「大きな屋根に守られて」では最初にも申し上げましたように、当方に、ご連絡を頂いた時には既に土地を購入されていて、その土地が過去に冠水したことをご存知でしたので、その対策として高基礎で計画を進めました。
お住まいは、平屋のような一屋根の家に憧れをもっておられましたので、その上で開口の大きさや外観をまとめました。
高基礎の建物を建てたい方にアドバイスをお願いします
土地の持つポテンシャルによって高基礎は、より有効になりますので全体のコストとも兼ね合わせて高基礎をご検討されることをお勧めします。
芦田 成人 建築設計事務所 蘆田 成人さんの高基礎・設計事例
画像 | 建物の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
大きな屋根に守られて | 以前に水に浸かった経緯のある土地ゆえに、その対策として高基礎を採用し、床を地面から1.0m以上持ち上げています。 |
高基礎・メニュー