I-0720、2階建て全部屋ロフト付き長屋ではないアパート(東京都)
I-0720、2階建て全部屋ロフト付き長屋ではないアパート(東京都)
投稿日時:
2016-02-07 16:55
現住所‐都道府県:
東京都
現住所‐郡市区町村:
世田谷区
依頼内容:
建ぺい率 60%
容積率 100%
広さ 60坪
上記の土地に2階建て全部屋ロフト付き
長屋ではないアパートで各部屋19平米を確保することは難しいでしょうか?
知り合いに軽く相談した所、
2階のみロフトで長屋じゃないと建てられないと言われました。
ご教授頂ければ幸いです。
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
はじめまして、大島功市建築研究所の大島と申します。 一つ一つの仕事を丁寧に…末永くお付き合いのできる関係をつくりたく…建築に取り組んでおります。 建築の世界に色々な人間、業者さんがいる中で…人間的な相性と価値観が大切だと思ってます。 お役に立てれば幸いです…どうぞよろしくお願い致します。
お鷹の森のアトリエ 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 〒185-0022東京都国分寺市東元町3-19-9 本多ナンバーワン(東京事務所) 〒310-0851茨城県水戸市千波町464-39 A棟103(茨城事務所) Tel・Fax:042-326-2233(代表) E-Mail:ohkokk@yahoo.co.jp URL :http://www.geocities.jp/ohkokk/
フタコアパートメント(Mana★Apartment)http://www.geocities.jp/ohkokk/hutako.html
スキップフロアの集合住宅(ヤマザキアパートメント)http://www.geocities.jp/ohkokk/yamazaki.html
弧を描く屋根を持つ二世帯狭小住宅(八広の家) http://www.geocities.jp/ohkokk/yahironoie.html
はじめまして、米戸建築工房の米戸誠治と申します。
・
ご要望を、より具体的に、そしてプラスアルファー以上の価値を
付け加えてご提案できると思います。
よろしくお願いいたします。
◆
事務所名: 米戸建築工房
所在地: 東京都世田谷区南烏山4-23-4
電話番号: 03-5315-7158
ホームページ: http://yoneto.com
メールアドレス: s@yoneto.com
初めまして、タイム計画研究所の石井といいます。
渋谷で設計事務所を始めて35年になります。これまで賃貸住宅、併用住宅等含め、100棟を超える様々な住宅の計画のお手伝いをさせていただきました。
一度お会いしてお話できればと思います。ご連絡頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
TIME計画研究所 石 井 勉
〒1510053 渋谷区代々木4-34-5-101
t.03-3378-9765 / f.03-3378-9722
mail;timeben@alpha-net.ne.jp
URL;http://www.time-arch.co.jp/
マンションに囲まれた、光庭のある都市型住居
12坪の敷地に明るく広々としたペットのいる都市型住宅
DRA様 はじめまして。
--
遠藤と申します。
代々木(西新宿)で空間スタジオという設計事務所を開いております。
--
一度詳しくお話を伺いさせてください。
--
私の事務所についてはホームページをご覧ください。
[空間スタジオ]で検索頂くとトップに出るかと思います。
--
どうかよろしくお願いします。
---------------------------------------------
遠藤泰人 090-3546-3927
info@kukan-studio.com
株式会社 空間スタジオ
http://www.kukan-studio.com
151-0053 渋谷区代々木4-23-13-302
T : 03-3379-1571 F : 03-3379-1572
——————————————————————
DRA様
はじめまして、田建築研究所の田中秀弥と申します。
長屋でなければダメとのことなら、敷地の接道幅(4m以上)に問題ありませんか?
問題ないようでしたら接道面の長さと建物周囲の引き(それぞれ窓先空地に関係します。)によって計画可能かと思います。
敷地規模より、世田谷区なら条例に抵触することなく住戸面積の制限のない長屋は計画できそうです。
エリアによってはシェアハウスやその他のプログラムも選択肢に上がってくるかもしれません。
当方、共同住宅をはじめとした人の集まる集人施設の企画立案をさせていただいております。
世田谷区ならお近くでもあります、ぜひ、一度詳しいお話をお聞かせください。
非常に優良でリーズナブルな工務店もご紹介可能です。
よろしくお願いいたします。
関町の家
鹿嶋の家
ココ・ビルハウス