I-4597、実家を建て替えるつもりです(神奈川県)

I-4597、実家を建て替えるつもりです(神奈川県)

ユーザー けい4597 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

実家を建て替えるつもりです。高低差のある土地に今住んでいます。親は日当たりがよいので、大きい土地でもなく高低差もありますが、実家を残したいと85歳すぎていますが、建て替えたいと。*設計さんに依頼したら地盤改良で500万かかるといわれました。全部直して3500万だと。ほかの建設会社に見てもらったら、西がそのままで反対にこっちをなおなさいとだめだと。
意味がわからなくなり、高低差の土地で調べたらこちらがでてきたので、依頼してみました。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





コメント

ユーザー 青沼建築工房(有) 一級建築士事務所 青沼 理 の写真
青沼建築工房(有) 一級建築士...
コメント: 

はじめまして、青沼建築工房の青沼と申します。
東京都多摩市の設計事務所です

一戸建て住宅、事業用案件、多数お手伝いさせていただいております。
ご要望をお伺いして、よりベストな提案ができると思います。
詳細をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

* 青沼建築工房(有)一級建築士事務所 *******************
青沼 理 (Osamu Aonuma)
TEL:042-401-5775/FAX:042-401-5774
E-mail : info2@a-atelier.net
WebSite:http://www.a-atelier.net/

参考事例: 













ユーザー ㈲ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一
コメント: 

けいさま
初めまして、
高低差のある土地で地盤改良
高低差を利用しながら建てる方法もありますが、やはり平たい部分に建てる方がコスト安になります。
因みに、当方の息子が地盤改良の会社に勤めています。ネットワークもあり何かとお役に立てると思い応募します。
宜しくお願いします。
さいたま市ですが、来年は横浜の保土ヶ谷で仕事する予定です。
     有限会社ツルサキ設計 

参考事例: 





ユーザー 株式会社白砂孝洋建築設計事務所 白砂孝洋 の写真
株式会社白砂孝洋建築設計事務所 白砂孝洋
コメント: 

けいさま

はじめまして、白砂孝洋建築設計事務所の白砂です。

崖地での事例が多く、崖地を得意としていると自負しているので手を挙げさせていただきました。
傾斜地と言っても崖条例がかかるのかどうかでできること、やらないといけないことが変わってきます。もし住所を教えて頂けたらgoogleマップで場所を確認してみます。

今までの崖地(傾斜地)の事例ですが以下のようなものがあります。
崖地の事例の「あざみ野の家」はコンクリート造と木造の混構造にして擁壁(ガレージ)と建築を兼ねて建築しています。
場所は横浜のあざみ野でわたしの実家なので見ていただくことも可能です!
うちも父親が70代後半で建て替えになりましたが日当たりが良くなり段差もなくなり静かに暮らしています。
近隣に4mぐらいの既存擁壁の上に建てた住宅も最近完成したのでそちらも見ていただけたらと思います。

他の事例の「佐倉の家」は、お客さんからご相談頂く前に土地の購入をしていて、設計できるところがなかなか見つからず、何件かハウスメーカーと工務店に断られて、たまたま私の事務所に相談が来た案件です。20m近い崖を背後に抱えていて、現地に何度も足を運んで役所と相談をして解決方法を見つけることができました。
お客さんにはこのサイトで弊社を知って頂けたようでした
https://www.klasic.jp/construction/547/

ぜひ一度打合せをさせて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

株式会社白砂孝洋建築設計事務所
白砂(M:090-9821-4810)
142-0062 品川区小山6-5-10千代田ビル4
T:03-6426-4819 F:03-6426-9956
shirarchi.jp





ユーザー ❨有❩米戸建築工房 米戸 誠治 の写真
❨有❩米戸建築工房 米戸 誠治
コメント: 

はじめまして、米戸建築工房の米戸誠治と申します。

ご要望を、より具体的に、そしてプラスアルファー以上の価値を
付け加えてご提案できると思います。

よろしくお願いいたします。

米戸誠治  (有) 米戸建築工房
TEL 03-5315-7158  FAX 5315-7157
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-23-4
Email : s@yoneto.com
http://yoneto.com
携帯電話 070-6559-4217 

参考事例: 













ユーザー 植松利郎建築設計事務所 植松利郎 の写真
植松利郎建築設計事務所 植松利郎
コメント: 

けい4597 様

お世話になります。
植松利郎建築設計事務所の植松 利郎と申します。
「自然・オリジナル・楽しさ」を軸に建築に携わっております。

内容を拝見させていただきました。
ご相談内容に関しまして、けい4597 様と共に進めていけたら幸いです。
お悩みとご要望の内容を一つ一つ、お話をしながら考えていければと思います。
可否含めてまず内容をお聞きし、その上で現地に伺いお話しを聞きながら一緒に進めて行ければと考えております。

初めの段階と不明点もありますので、ご相談及びイメージの共有とご確認のためにもう少し詳しい内容をお聞きしたいと思います。
お困りのことを解消するためにメールなどでも結構ですので、まずはお打ち合わせをさせていただいた上で、今後の進め方のご提案をさせていただきます。
是非、ご連絡お待ちしております。
ご相談は無料ですのでお気軽にご連絡ください。

下記に当事務所情報を記載しておりますので、よろしければ、ご覧いただければと思います。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

| ua-∞5 style 
| 一級建築士事務所 植松利郎建築設計事務所
| 植松 利郎
|
| 114-0004
| 東京都北区堀船3-26-20
| mobile:080-3399-5383
| mail:uematsu@ua-style.com
| HP:http://www.ua-style.com

参考事例: 













ユーザー UND一級建築士事務所 加藤大作 の写真
UND一級建築士事務所 加藤大作
コメント: 

はじめまして。
UND一級建築士事務所の加藤と申します。

弊社は東京都新宿区神楽坂に拠点のある設計事務所で、主に注文戸建住宅、別荘、集合住宅、事務所ビル、店舗、リノベーションやインテリア等を設計監理しております。
弊社では建主様のご要望を丁寧に読み解き、その土地ならではの心地よさと愛着の持てる質の高い空間を目指して、建主様とコミュニケーションを密に図りながら設計を進めております。

ご実家の建替えをご検討中とのことで、高低差の地盤を生かし、コストを抑えながらも周辺環境を最大限に生かした住空間をご提案できればと思います。
是非とも具体的なお話をお聞かせいただき、そのご要望、その建物だからこそできる建築を一緒に作っていければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

UND 一級建築士事務所/加藤 大作

参考事例: 





ユーザー アーキネットデザインLLC 市川均 の写真
アーキネットデザインLLC 市川均
コメント: 

初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。
だいぶ混乱しているご様子ですね。しっかりした建築士が調整した方が良いと思います。私は高低差のある土地での住宅設計はm数多く経験しておりますので、お力になれると思います。
土地の資料をお送りください。まずは無料相談から対応させていただきます。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均





ユーザー 岸本吉正設計事務所 岸本吉正 の写真
岸本吉正設計事務所 岸本吉正
コメント: 

けいさま

初めまして、世田谷区成城を拠点としております岸本吉正設計事務所の岸本吉正と申します。

開放的で機能的な空間を通じて、環境との調和を大切にした住まいを設計しています。光の移ろいや経年変化を取り入れた素材の風合いが、時間とともに豊かな表情を織り成す住まいとなるように心がけています。
それは、ただ美しいだけでなく、住まいと人が互いに寄り添い、メンテナンスや自ら設えをつくる行為を通して共に成長し、豊かな生活を築いていくものです。
また、その土地のコミュニティ、文化、社会、歴史と深く結びついた、人と住まい、環境が一体となる、永く愛され続ける建築を提供したいと考えています。

参考事例の建物は横浜の住宅で、南と北で高低差のある土地になっています。
土地の状況や住まいの規模など詳しいお話し聞かせていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

岸本 吉正 Kishimoto Yoshimasa

岸 本 吉 正 設 計 事 務 所
YOSHIMASA KISHIMOTO ARCHITECTS STUDIO
157-0066 東京都世田谷区成城8-33-11-203
Email ykishimoto@yk-as.com

参考事例: 





ユーザー 一級建築士事務所田建築研究所 田中秀弥 の写真
一級建築士事務所田建築研究所 田中秀弥
コメント: 

けい4597様

はじめまして、田建築研究所の田中と申します。

当方、素材を活かし建物の内外が立体的に入り混じった季節や天候で日々新しい発見のある快適な空間をご提案させていただいております。

斜面地でのご計画とのこと、参考事例も長大な斜面地での計画でしたが、レベル差を建物に取り込み内外が立体的に回遊でき、斜面地ゆえ獲得できた富士山への眺望も活かした計画とすることができました。

後ほどプライベートメッセージお送りさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
田建築研究所 田中秀弥
〒167-0043
東京都杉並区上荻3-10-15
ATELIER"DEN" HIDEYA TANAKA
3-10-15,KAMIOGI,SUGINAMI-KU,
TOKYO 167-0043 JAPAN
TEL:03-5303-9802 FAX:03-5303-9803
E-mail:h.tanaka@atelier-den.com
URL:http://atelier-den.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

参考事例: 





当サイトにログインすると
「この人にプライベートメッセージを送る」
というリンクが表示されて、
コメントを頂いた建築家にプライベートメッセージを送ることができます。
 
ログイン パスワードの再発行
 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言