I-0165、診療所と住宅の併用の三階建ての建物(東京都)
I-0165、診療所と住宅の併用の三階建ての建物(東京都)
投稿日時:
2014-07-06 15:47
現住所‐都道府県:
東京都
現住所‐郡市区町村:
新宿区
依頼内容:
こんにちは。
東京23区内・一種低層の50坪弱の土地で、診療所と住宅の併用の三階建ての建物の改築を考えています。
現在は築40年以上のRCが建っており、診療所兼自宅として使っています。
同じRCを検討していますが、現在とても値上がりしているそうなので、工法にはこだわらず考えてみようと思っています。
一階の医院部分を機能的に、二階三階の住宅部分を落ち着いてゆったり暮らせるようにしたいと思っています。
シンプルでありながら温かみがあり、建築家の方ならではの楽しいアイデアのある建物が希望です。
この案件に積極的に興味を持って下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
はじめまして、米戸建築工房の米戸誠治と申します。
私は光と風を特に重要と考えており、自然素材を使った明るく快適で
楽しく暮らせるプランニングに自信があります。
何よりも暮らしやすさを一番に考えて設計します。
完成後のメンテナンスの事も丁寧に対応させて頂きますのでご安心ください。
分かりやすい外観完成予想図(パース)などを描いて、確認して頂きながら、
少しでも、ご希望に合うように変更を重ねます。
よろしくお願いいたします。
■
事務所名: 米戸建築工房
所在地: 東京都世田谷区南烏山4-23-4
電話番号: 03-5315-7158
ホームページ: http://yoneto.com
メールアドレス: s@yoneto.com
はじめまして
中川龍吾建築設計事務所の中川と申します。
「シンプルでありながら温かみがあり...」という一文を拝見し、
まさに私の日頃のテーマと一致していることから、早々に応募させて頂きました。
「日照条件の良くない敷地であっても、明るく風通しの良い家」
「機能的で合理的な平面計画」
「シンプルでありながらぬくもりのある家」
そして何よりも
「建て主さんが納得のできる家づくり」
といった事を通常、家づくりの主題としています。
RC造3階建てに関しては、新宿区、中野区他で実績があります。
防火、遮音、断熱性(※)、間取りの自由度といった面ではRC造は優れています。
(※に関しては、RC造の場合は外断熱工法をお勧めしていることによるものです)
一方で、住宅にあっては、木造の方が優れている点も多々あります。
いろいろとお話をさせていく中で、アドバイスやサポートをさせて頂ければと思います。
また、上記の新宿の家は2階に中庭(光庭)を設け、外部よりもこの庭に開く家とすることにより、
落ち着きのある、プライバシーを確保した住まいとした住宅です。
こちらのホームページでは、上記の実績や考え方などを多岐にわたって記載しています。
ご興味をお持ち頂けましたらご覧頂くと共に、設計候補者としてのご検討を頂ければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
東京都練馬区関町南4-8-13
TEL 03-3929-7684
E-MAIL atelier.nakagawa@nifty.ne.jp
URL http://www.atelier-n.com/
市ヶ谷の家(外断熱工法の2世帯住宅)
はじめまして。
私、三浦尚人建築設計工房の三浦と申します。
ご依頼内容にございます「落ち着いてゆったり暮らせるようにしたい」と
「シンプルでありながら温かみがあり、建築家の方ならではの楽しいアイデアのある建物が希望」
という文章と<診療所兼住宅>に目が留まり関心を持ちましたので、応募させていただきました。
住まいというものは場所、家族構成、生活スタイルや趣味などにより異なるため、
10組のご家族がいらっしゃれば10通りの住まいが出来る、
つまり住まいとはすべて唯一無二であると考えています。
私は設計を進めていくに当たっては、意匠(デザイン)・機能性・住み心地の良さ(快適性)
という3つのバランスを取りつつ、「自分達(建て主様)らしさ」を大切にして敷地と周辺環境
の特徴を生かし、光の取り入れ方、風の抜け方、外部空間をどう取り込むかを重視した
住まいづくりを心掛けています。
さらに、住まいは建築物単独で成立するのではなく、その敷地全体で成立するものだと
考えています。
そのため、私は自分達の敷地全体を有効活用して、積極的に外部空間を取り入れた住まいである
「コートハウス(中庭のある住まい)」の設計を得意としています。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
-----------------------------
三浦尚人建築設計工房/三浦尚人
練馬区石神井町1-15-16-203
TEL 03-5875-7125
FAX 03-5875-7126
メール miura-archi@ace.ocn.ne.jp
ウェブサイト http://miura-archi.com
ブログ http://7010-miura.cocolog-nifty.com/
-----------------------------
中庭のある平屋住宅
中庭と坪庭のある家
木造三階建て二世帯住宅
前職の丹下健三都市建築設計研究所時代から、病院建築を多く手掛ける機会を得ました。
現在も、南青山に歯科医師の住居兼クリニックと、新潟の上越地域医療センター病院を計画中です。
渋谷道玄坂には糸井クリニックという眼下のコンタクトで有名な先生のクリニックの基本設計をしました。
機能が優先される医療系建物にとってデザインは相反するもののようですが、実は機能的なるものはデザインも美しいものであると思います。
本計画には、なんとなく惹かれるものを感じております。
ご縁があれば嬉しく思います。
某インターナショナル幼稚園
有明癌研病院(下段)&君津中央病院(上段)
横須賀クリニック
はじめまして。
アーキクラフト・テイの鄭(てい)と申します。
私どもは建主様との対話を通じて、建主様の思いを形にすることが大切だと考えています。
今までになかった新しい日常、なのになぜか自然でスムーズ、居ながらにして心地よい、そんな空間を作りたいと思っています。
単に機能的な間取りやデザインではなく、建主様が以前から住んでいたように感じるような、すべてが溶け合い調和した流れるような空間を作りたいと思っています。
それが訪れる患者様の安心にもつながることと考えています。
よろしくお願いいたします。
UDL: http://www.archi-craft.com
TEL: 03-5458-5123
東京都渋谷区恵比寿西2-16-15-201
渋谷の家
はじめまして…大島功市建築研究所の大島功市と申します。
他の方々があまり扱っていないコンクリートを独立して15年の間、研究しながら使ってきました。鉄筋コンクリート造だけではなく、木造の基礎にも同じコンクリートを使い続けてきました。
建築に関しては、メンテナンスにも配慮したシンプルな形状と材料を念頭に置いたプランを常に考えて続けております。
今は色々なものがあふれている時代になってしまいました…そういう意味ではそれぞれ生活スタイルの違うクライアントに応じてその都度、正解を見つけていくのが大切だと思っております。
色々なものの中から…選択していかなければならない時代になったのではないかと感じております。
ホームページにも現場の状況を含めて、建築の日常で起こっている現状を色々な形で多々掲載してますので…是非ご覧頂きたくよろしくお願い致します。
まずは是非一度お会いさせて頂きまして…私がどんな人間でどんなことを考えているか…色々なお話ができますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
大島功市
お鷹の森のアトリエ
大島功市建築研究所 一級建築士事務所
〒185-0022東京都国分寺市東元町3-19-9 本多ナンバーワン(東京事務所)
〒310-0851茨城県水戸市千波町464-39 A棟103(茨城事務所)
Tel・Fax:042-326-2233(代表)
E-Mail:ohkokk@yahoo.co.jp
URL:http://www.geocities.jp/ohkokk/
facebook:https://www.facebook.com/ohkokk
大きな土間空間のある家(横須賀の家)
木造螺旋階段のある家(天神町の家) http://www.geocities.jp/ohkokk/tenjintyou.html
屋上まで続く階段のある家(自由が丘の家)http://www.geocities.jp/ohkokk/jiyuugaoka.html
会員建築家から質問を頂きました。
依頼者のminaさまにお送りしたところ、下記の回答をいただきましたので
補足事項として投稿させていただきます。
Q1、
弊社は鹿児島を拠点に全国展開しておりますが、
今回のプロジェクト参加に対して条件等がございますか?
A1、
特に限定はしておりませんが、関東近辺の方を想定しておりました。
あまり遠方ですと、交通費や宿泊費などの経費もあり、実際に打ち合わせ
などしたりするのがお互いに大変なのではないかと思います。
Q2、
弊社ではプラン掲示前の調査などは無料ですが
プラン提示時から、報酬を頂いていますが宜しいでしょうか?
A2、
報酬体系や額、どこまでのプラン提示なのか、事務所さんでそれぞれだと
考えていますので、必要であればお支払いいたします。
Q3、
建築予算(建設費+設計報酬・税別)と
改築の工事範囲(既存解体範囲、面積)を教えて下さいませ。
A3、
建設予算はサイト上ではお答えいたしかねます。
改築の工事は、建坪74坪の既存RC解体と改築を検討しています。
ただ改築にあたっては10から15坪ほど減築してもいいかもしれません。
mina様、はじめまして。
株式会社川島建築事務所の川嶌と申します。
わたくしどもは、名古屋で住宅を中心に設計・監理を行っております。
プロとしての長年の経験を活かしたアドバイスをしつつ、あくまでmina様の住まいであることを前提に、ご提案できることはさせていただきたいと思っております。
今までにも、東京の方でもプランをやらせていただいたり、mina様のご依頼と同じような診療所兼住宅のプランをやらせていただいた実績もございます。工法としても、木造をはじめRC造、鉄骨造、RC造+木造の混構造といった様々な構法のプランがございます。mina様のご要望の優先順位を整理していき、メリハリのある計画を行い、形にしていきます。また、コストパフォーマンスにおいては経験がものを言いますし、今までの豊富な経験からもご期待に添える自信がございます。
尚、私どもは設計同様に重要なのは施工監理と考えております。信頼のおける工務店を選定し、現場に入ってからのmina様・工務店・私ども3者での細めな打合せや現場対応・コミュニケーションを重視しての監理をしていきます。
ホームページにて数多くの実績を紹介しております。一度ご覧いただければ幸いです。
http://mk-arc.com/
よろしくお願い致します。
■Nagoya Office(Main office)
〒465-0008 名古屋市名東区猪子石原3-603
Tel:052-774-8615
Fax:052-773-9052
E-mail:info@mk-arc.com
■Tokyo Office
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-21-5
O-HOUSE
シンプルであたたかみのある・・・
うちのコンセプトに近しいのかも知れないと思い、
応募いたします。
「郡山芳斉設計工房」でホームページ検索できます。
045-949-1608 tel
045-949-1609 fax
koriyamayoshinari@yahoo.co.jp mail
代表 郡山芳斉
はじめまして。世田谷の設計事務所 アーキプラスの中村です。シンプルで普遍的な空間づくりを理念として設計活動を行っています。シンプルでありながら、豊かな空間、そしてすれが心地よさに繋がると思います。RC を主体として設計しておりますが昨今のRCの高騰もあり、木造、鉄骨造も手掛けています。参考事例、一部紹介させていただきます。少しでも興味をもたれたらホームページをご覧頂ければ幸いです。
中村 晃
株式会社アーキプラス
〒157-0076
東京都世田谷区岡本2-32-20
℡03-3709-7881
Moble 090-6037-0775
E-
mail:archiplus@n02.itscom.net
hppt:archi-plus.net
アーキプラス
はじめまして、船橋市の設計事務所アルキテク設計室の鈴木と申します。建主のご要望をよく理解して整理をしながら、敷地の魅力を生かした建築づくりを進めていきます。既存の概念に取らわれず魅力的な提案をしていきたいと考えています。参考事例などご覧ください(島田内科クリニックは院長のご専門が循環器内科であり、新築からアンギオ室の増築までお手伝いしました。小さな庭を囲む家は大田区にあり、19坪狭小地ながら有効な庭を確保した3階建ての家です)
アルキテク設計室は医療建築に力をいれております。事例をホームページに掲載しておりますので是非ご覧ください。
http://www.arquiteque.com/index.html
現在2棟のクリニックプロジェクトと1つの院長自邸プロジェクトが進行中です。進行中のクリニックは機能性を確保しながら自然素材を使用した自然光で明るい建築となっています。建築と一体的に植栽計画もしており、建築主の個性を生かしながら明るく温かみのあるクリニックになっております。
アルキテク設計室にご興味ございましたらお気軽にご連絡ください。
宜しくお願い致します。
〒274-0072千葉県船橋市三山9-31-3
アルキテク設計室:鈴木晋 隅田美千子
TEL:080-5172-9008
mail:suzuki@arquiteque.com
島田内科クリニック~高度医療であるアンギオ室がある地域密着型のクリニック。壁内輻射暖房で冬もエアコン2台でポカポカ~
小さな庭を囲むいえ-両面採光と防音室の家
東京と金沢で活動しているイデア建築デザイン事務所の吉村と申します。
医院併用住宅では、めぐみクリニックの実績があります。当初RCの予定で下が、様々な事をふまえ、鉄骨造に変更して設計しました。
鉄骨造では、合理的に構造計算をして、コストダウンを図るシステム建築のノウハウがあります。
住宅においては、外断熱壁式鉄筋コンクリート造の2世帯住宅であるTS邸の実績があります。セキュリティーを高めるため中央に中庭を計画し明るく、風通しの良い家になりました。
開放的な家としてH邸があります。リビングダイニングに大きなフル開口できる窓を作り、外部の公園も取り込み大きなウッドデッキを作り広く開放感のある家となりました。
クリニックの今後の計画や、ご家族の住まい方、快適と思う時間や空間、セキュリティーについて等いろんな要望を組み込み実現化するお手伝いが出来ればと思っております。
めぐみクリニック
S邸
TS邸
mina様 はじめまして、
--
渋谷区代々木で空間スタジオという設計事務所を営んでいる、遠藤泰人と申します。
代々木といっても、明治神宮の裏口、参宮橋が最寄り駅となります。
徒歩3分で、西新宿のパークタワーにたどりつくというような位置です。
--
おっしゃる通り、現在RCに限らず、様々値上りしている状態です。
これからの計画で一番危ないのが鉄骨だと思っています。(生産量に限界があるので)
--
以前マザー牧場の50周年のリニューアルで、ある程度大きい施設を計画している時、
北京オリンピックの工事が始まり日本の鉄骨の価格が数倍になったことがあります。
急遽、SE構法という強度に優れた木造に変更してことなきを得ました。
(マザー牧場に関しては弊社ホームページを参照ください。)
今回も1階RC、2〜3階木造という選択が考えられ、
やはりSE構法は検討の対象に入ってくると思います。
http://www.ncn-se.co.jp/se/
--
いくつかの診療所の経験の中で今回と同じようなケースがありました。
練馬区でしたが珍しく地盤が悪く、建物を軽くする為に1階診療所をRC、
2〜3階の住宅を木造にしたことがあります。
生活音を遮断するため、1階はRCが望ましいと思います。
尚、住宅部分の外観は生活感を出さないように心がけました。
--
別のマンションに、仮診療所を設計するところから関わらせていただき、
敷地が小さかったのですが、何とか機能を満足する診療所が出来ました。
代替わりの為の診療所の建て替えでしたので、
同時に、ロゴ、看板、名刺、電柱看板、駅の電飾看板など全てまかせていただきました。
--
弊社ホームページの「まちの医院」が、その建物で、
住宅部分は「アレルギー対策を考えた家」というものです
--
弊社ホームページをご覧の上、ご検討頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
-----------------------
遠藤泰人 090-3546-3927
info@kukan-studio.com
株式会社 空間スタジオ
http://www.kukan-studio.com
151-0053 渋谷区代々木4-23-13-302
T : 03-3379-1571 F : 03-3379-1572
-----------------------
初めまして、アトリエFの古口です。
さて、弊社は船橋にあり、千葉県を中心に全国各地で業務を行う設計事務所です。注文住宅から各種建築まで幅広く設計・監理を行っています。シンプルモダンなデザインでメンテナンスのかからないメタルな素材を主に使った外観が多く、内部は明るく開放的な一体空間、素材と職人の腕を活かした「まさに、シンプルで暖かみのある」空間を得意としています。木造、鉄骨造、RC造、各種構造工法も得意です。ご要望にあった空間、工法を提案致します。じっくりとご要望をお聞かせ頂ければ幸いです。
また、弊社HPにて、「住宅事例」や「住まいのこだわり」、「設計の流れ」、、、などがご覧頂けますのでお時間の空いた時でもご訪問ください。
尚、住宅事例はYouTubeでの動画がご視聴頂けますのでご参考ください。
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/
T1-House
公園隣の家
夕映えの丘の家
依頼者のminaさまから下記のコメントを頂きました。
募集を終了いたします。
「お蔭様でたくさん
の建築家の方からコメントを頂きました。
また、参考になるご意見に、心から感謝いたします。
数人の方とコンタクトを取ろうと思っていますので、そろそろこの依頼について、
閉め切らせていただきたいと思います。」