昨日、とある家創りで、採用予定の家具について
メーカーと詳細を打合せしてきました。
家具というと、
家具屋さんで竣工後に購入するか、
製作家具として創ってもらうか
大工さんに製作してもらうのか。
といった選択肢があります。
家具屋さんに製作家具として創ってもらうと
きれいなのですが、それなりの金額になります。
大工さんに製作して、コストダウン!なんて
よく見かけますが、大工さんは、家具屋さんのような
細かな仕事はできません。
購入すると、サイズがピッタリにできませんし、
色もフィットしないことがあったりします。
最近、時々採用するのが、建材メーカーの家具。
ある程度規格になっています。
その分、とても割安に製作可能です。
製作ほどの自由度はありませんが、
組み合わせしだいでは、見た目、使い勝手のよいものも
手配可能なんですよ。
メーカーの方と打合せしながら
できること、できないことを確認しながら
家具を構成していくといいと思います。
一度調べてみるといいですよ。