Quartz

●設計事例の所在地: 
大阪府
●面積(坪): 
27
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

昔の郊外の面影を残す温暖な立地に、鉱物の結晶のような形をした敷地が見つかりました。
依頼者のセンスと熱意が、クールで暖かい、家族の家に結晶しました。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

変形敷地のため、駐車場やアプローチのスペースを取った上で、ゆったり過ごせる家とできるか、お悩みでした。
敷地購入前に現地視察し、敷地形状を生かした面白いイメージができたので、購入をアドバイスしました。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

敷地を無駄なく使い切り、空間を3次元で構成し、最適なスペックを提案する設計力。
依頼者のイメージに合ったインテリア提案ができるデザイン力。
コストコントロール能力。
ご相談の日から引渡しまで、土地選定、資金、登記までを総合的にサポートするプロジェクトの推進力。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

折り重なるような屋根、不思議な形の全景は、
アプローチ部部から見たところ。
不定形な土地形状を生かして、鉱物の結晶の
ような建物ができました。
屋根の勾配は太陽光発電を乗せられるよう
設計されています。

土地の可能性を生かすのは設計の大切な仕事です。

依頼者の声: 

1階はホテルのスイートルームのような広いワンルームで、家族がいつも集まれる部屋になりました。
欲しかった畳のスペースも、リビングに違和感なく作っていただけました。
また、床下暖房と蓄熱暖房を組み合わせた暖房設備は、断熱性能のよさとの相剰効果で、冬を感じない暖かさです。

その他の画像: 

Quartz アプローチ

列柱と格子が印象的なアプローチは、雨の日も駐車スペースから室内まで庇に守られます。

玄 関

玄関扉を開けると頭上は吹き抜け、正面は奥まで
天井が続く、タテヨコに広がる空間。
間接照明が室内を心地よく彩り、印象的に
家の顔を演出します。

二カ所の下駄箱、物入れ、クロゼットなど
玄関周りは収納力抜群。
無垢材カリンのフローリングに合わせて造作した
家具が、空間の密度を高めます。

玄関吹抜

玄関上部は階段吹き抜けを兼ねた広い開口。
階段は金属をイナズマカットしたササラに
無垢材の段板を組み合わせ、
デザインと心地よさを両立。

階段下部は一部を外用収納とし、
空間を無駄なく使いきります。

スタディコーナー

階段吹き抜けの奥に佇むスペースは、
カウンターと本棚で構成するスタディコーナー。
もちろんエアコン・TV・ネット配線完備です。

不定形な敷地を生かした角度のある空間は、
リビングから独立しつつ一体感のある絶妙の関係。
玄関のすぐ横で階段の真下という位置も、
家の中にいながら少し違う面白い場所。

家族と一緒にネット検索したり宿題をしたり。
小さな居場所が大きな役割を果たします。

ホール吹抜

玄関はもとより2階まで光を届ける役も担います。
田園風景を残す立地の良さを一望できる贅沢な窓。
朝日から夕焼け、星空や月の満ち欠けまで。
一日を通して楽しめる、外部との広い接点です。

オーダーキッチン

キラキラ輝く美しいI型キッチンのモザイクタイルはSICIS(トーヨーキッチン)。
天板とシンクがステンレスの一成型されたキッチンは、ユーロモビルでオーダーメイド。

リビング

柱のない、広々した空間が魅力のリビングルーム。
床下には基礎コンクリートを温める床下暖房を設置しているので、開けた空間ですが冬も温かく過ごせます。

Quartz 洗面室

ハイサイドライトや間接照明で明るさを保ち、タイル仕上げの足元は床下暖房。
壁面の大きな鏡がホテルのような洗面室です。

テラス

リビングに接した広いテラス。デッキチェアを出してゆったり寛げるスペースです。
2.5m以上の奥行きがあり、お隣とは塀一枚でで接しますが、高さがあるので目があう心配もありません。

全景夕景

室内に明かりが灯る時間の全景。階段吹き抜けの大きな窓からほんのり明かりがもれて、温かな空気に包まれます。

I-0731、ビルトインガレージをメインにした住宅(千葉県)

ユーザー hori731 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
印西市
依頼内容: 

千葉県内で住み替えを検討しております。
現在、築7年の戸建に居住中ですが、新しい土地(富津市を検討)にビルトインガレージをメインにした20~30坪ほどの住宅を建て移住したいと思っています。建物の本体価格を1000万に抑えたいのですが、可能でしょうか?居住者は夫婦+子供1で、希望は2SLDK~3LDK。最低条件は①1台分のガレージ(居室から見ることができる)②子供部屋③寝室④納戸です。
ハウスメーカーさんにも伺いましたが、車のための建物に住まわせてもらう感覚で良いという話がなかなか伝わらず、また海に近い別荘地での永住を考えているため、都会の住宅地のようなあまりにもシャープなデザインは望んでおりません。どうか、この条件でご協力いただける建築家の方がいらっしゃったら、ご回答いただけるとうれしいです。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0730、傾斜地に家を建てる(長野県)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
長野県
現住所‐郡市区町村: 
飯田市
依頼内容: 

初めまして、**と申します。
 
 長野県飯田市にある、実家の空き地(傾斜地)に家を建てる予定で、ハウスメーカーと契約しました。当時2014年の造成見積りは250万円でした。
その後転勤で話はストップし、転勤が終わった1年後、再度見積もりを取ったところ1200万円はかかると言われ、どうしたら良いか困り果てております。どうにか予算内で造成したいと考えており、お知恵を拝借したいと連絡しました。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
■依頼したい仕事
擁壁造成工事
 
■建設予定地
長野県飯田市
 
■土地・テナントの所有・賃貸状況
父親の所有
 
■建物についての希望
2階建ての住居。建築面積16坪。
*****と契約しています
 
■予算
造成費用は500万円
 
■建築家に依頼したいと思った理由
ハウスメーカー推薦の建築業者の見積もりが高すぎた為。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0729、高低差がある土地に賃貸併用物件(神奈川県)

ユーザー ソレラ2015 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
横浜市
依頼内容: 

横浜市港北区にある高低差がある土地
 
賃貸併用物件希望
 
物件は、50坪程度です
 
土地は所有です。
 
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-0728、給排水、衛生設備などの設計(熊本県)

ユーザー よう728 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
熊本県
現住所‐郡市区町村: 
菊池市
依頼内容: 

給排水、衛生設備などの設計。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0727、キューブ型の家を建てたい(東京都)

ユーザー はな727 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
狛江市
依頼内容: 

町田市近辺で土地、建物、外構工事、その他諸経費合わせて総予算3200万円くらいでキューブ型の家を建てたいという希望があります。
土地探しから相談にのっていただける建築家の方はいますでしょうか。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、とある家創りの打合せへ。

こちらのお客様は、中古の戸建住宅を取得されて、

その内装をフルリノベーションする計画です。

昨日は、ちょうど、見積もりをする前の最終打合せでした。

ショールームで決めていただいた、いろんな機器類を

順次確認。

そして、外構周りの仕様をカタログ等を見ながら決めていきます。

そして。

LDKのメインとなる壁には!!!

タイルを張るのですが、いくつかサンプルを準備。

その中から、これ!というタイルを決定していただきました。

お若いお客様なのですが、

全体的に、シックで大人っぽい上品な雰囲気。

外観はなんと!!和風なのですが、

中に脚を踏み入れると。。。。

そのギャップが素敵ですよね。

中古の戸建住宅を取得して、フルリノベーション。

そんなお客様がジワジワ増えてきています。

リフォーム屋さんでもできますが、

やはり、我々のような建築家に依頼すると、

サプライズな提案をしてもらえると思いますよ!!

せっかくの家創りなので、

自分らしくありたいですね。

I-0725、北欧モダンの美容室兼自宅(東京都在住・建設予定地は北海道)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
目黒区
依頼内容: 

建築予定地・北海道室蘭市***********(50坪の長方形の土地)
予算・3000万
 
内容
土地が交差点に面しています。
1階が美容室.2階が自宅の二階建てにしたいです。北欧系の雰囲気にしたく、美容室は北欧モダンな感じにしたいのですが、建築家に相談したところ3000万の予算では難しいと言われました。
3000万という低予算で、できる限り上品でおしゃれな見栄えにしたいです。
 内装のレイアウトより、外観の雰囲気と、美容室の入り口、材質のアドバイスをいただきたいです。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 
 





眺めのいい窓

●設計事例の所在地: 
大阪府
●面積(坪): 
53.16
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

見晴らしのいい角地に建つ邸宅。
地下ガレージを含む古家を解体して、新しい家族の住まいができました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

外壁は吹き付けと外張りによる二重断熱、床下暖房、断熱サッシと断熱扉。
幾重にも重ねた断熱性能で、デザインと開放性、居住性の並立を実現した家。

その他の画像: 

玄 関

玄関に入ると、正面に広がるデッキと中庭。中庭のヤマモミジが季節感をもたらします。
高気密高断熱だから実現できる、開放感あふれる室内空間です。

階 段

二階からの光を誘導する、軽やかな階段。
階段吹き抜けは一階と二階を有機的につなぐ
重要な役目を担うので、階段のデザインには
細心の注意が必要です。
二階の床面積を減らさないように工夫を凝らし、
玄関ホールの開放感を損なわない抜け感を演出。
側板と段板の支えを金属で造形し、ウロコのような
ささらがリズミカルに、視線を二階へと誘導。

ホールからリビング

玄関と中庭、リビングとダイニング、家の対角線が交差するこの空間こそ、豊かな開放感を決定づける場所。
視界の邪魔をしないようエアコンはシーリングに、階段を支える壁に蓄熱暖房をセット。

リビングから中庭

中庭に面した開口部は二階まで連なり、床面から2段下がったピットとの相乗効果で、リビングに格別の開放感をもたらします。
開放感と断熱性能の裏付けとなるのが、吹き付け断熱と外張り断熱、蓄熱式と床下の暖房性能、そして熱交換式の換気システム

キッチン

アイランドとカウンター、カップボード、ダイニングテーブルまで一体でデザインされたオリジナルキッチン。
面材はチェリー、カウンタートップはコーリアンで仕上げました。

キッチンカウンター

カトラリートレイや包丁立て、スパイスラックなど収納内部まで充実した広いキッチンカウンター。
吊棚下部には手元灯をセットし、各種コントローラーも備えた家の中心です。

キッチンアイランド

シンクとタッチレス水栓、食器洗い機をセットしたアイランド。
棚田のように繋がるダイニングテーブルへの流れがデザインのポイントで、中間のプレートは取り外し可能。

ダイニングテーブル

キッチンやアイランドと合わせて作ったダイニングテーブル。
いぶし仕上げのスチール脚とチェリー天板の組み合わせが、落ち着いた印象です。

和 室

床の間に視線が導かれる和室。天井と壁は珪藻土、ふすまは京唐紙で仕上げました。
ダイニングキッチンに隣接し、日常のさまざまなシーンで活躍しそうです。

ウッドデッキ

玄関ホール・リビング・キッチンの交点となるウッドデッキ。
軒が深いデッキは、アウトドアリビングと呼んでも差し支えなさそうな魅惑のスペースです。

向山の家

●設計事例の所在地: 
名古屋市昭和区
●面積(坪): 
約44坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

間口が5m、奥行が25m、道路との高低差が2m程度の敷地へ計画された間口3.6mの木造住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

土地の形状に合わせて計画されており、1階内部には高低差があり、変化を与えています、また間口が3.6mでも建物内部はそのことを感じさせないように計画されており、すっきりとしています。
2階のLDKには光や風が入り、心地よい空間となっています。

その他の画像: 

外観(夕景)①

外観(夕景)②

2F LDK①

2F LDK②

玄関

外観

ページ

建築家紹介センター RSS を購読