●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
依頼者には平面図・立面図だけではなかなかイメージが伝わりません。手法としてはありきたりですが、外観模型・外観及び内観CGそして鳥瞰図等を駆使し、カタログと連携したプランニングボード及び材料の現物見本を取り寄せ、設計完了までには出来るだけイメージをつかんで頂けるようしています。冬場は蓄熱式床暖房(サーマスラブ)、夏場は基本的に通風、そしてそれに見合った省エネ断熱計画。長期優良認定住宅の取得、省令準耐火で有りながら木質感と自然感をふんだんに取り込んだ内部材料を採用しています。そして工事では、あえて家族に参加して頂いて、床下・壁下に用いる木材の木炭塗料塗り、地下倉庫壁の落書き、スロープ玄関廻りのタイル埋込・手型足型の思い出などなど、ここだけでは説明しきれない、あちらこちらに健康材料と遊び心が詰まっています。