自然災害によりゴルフコースに甚大な被害が発生し、長期の営業休止を余儀無くされ、その間にイメージを一新させるようなクラブハウスのリニューアルデザインの依頼を受けました。築約20年とそこまで古くはないのですが、御影石など色目の暗い素材が多用され、また照明も全体的に暗い為、馴染みの無いお客さんには近寄りがたい雰囲気が醸し出されていました。これを払拭すべく、そして特に女性に人気が出るようにすべくデザインを考えました。
■今迄の堅苦しいクラブハウスのイメージを払拭し、親しみ易い雰囲気の空間とする■既存のインテリアとマッチするようなデザインとする
■今迄の堅苦しいクラブハウスのイメージを払拭し、親しみ易い雰囲気の空間とする■女性客に受け、人気が出るようなデザインとする
■今迄の堅苦しいクラブハウスのイメージを払拭し、親しみ易い雰囲気の空間にして欲しい■女性客に受け、人気が出るようなデザインにして欲しい
20代〜40代の女性に受け入れられるようなインテリアデザインを心がけました。
某ホテルに併設された結婚式場に花を卸すのがメインだった為、路面にありながらも非常に存在感が薄く、また中へアプローチし辛い雰囲気を醸し出していました。一般のお客さんにも大体的に販売をしたいという要望を受け、また南仏プロヴァンスのテイストを取り入れたいとの要望などがあり、コストを抑えつつも雰囲気が一変し、アプローチし易く、イメージアップに繋がるようなデザインを心掛けました。
■南仏プロヴァンス風のインテリアイメージにして欲しい■一部既存のインテリアをそのまま使用(活かした)インテリアにして欲しい■狭い店舗区画を少しでも広く感じられるようなインテリアにして欲しい
既存のフラワーショップへのデザインプロポーサル物件です。店舗面積が狭く、その中に大きな面積を占めるフラワーキーパーや一部のインテリアを既存流用されるという制限のある中でいかに雰囲気が一変するような仕掛けが出来るかがポイントとなりました。
もともとはプロショップとして使用されていた面積約15㎡、天井高さ約2.4mの小さなスペースを展示ルームとして使用したいとのご依頼でした。主役である展示物が引き立ち、そして威厳を放つような空間となるべくデザインを考えました。素材・色の構成は塗装のオフホワイトに木目(黒檀)のブラウンの2色のみでシンプルに仕上げました。
創業社長の油絵やゴルフトーナメントにおける歴代チャンピオンの名が刻まれたチャンピオンボード、優勝カップを来客向けに展示をしたく、これらの展示物が引き立つようなインテリアデザインをお願いしたい。
限られた予算・工期(デザイン〜工事)・スペースの中でシンプルな空間構成でありながらも、威厳を放つような空間となるべくデザインを進めました。
この物件JR新大阪駅近くにあるビジネスホテルのリニューアルのデザインプロポーサル案件です。デザインの一新をはかりたいとのことで、それまでのメインターゲットであるビジネスマン以外の方々も利用して頂けるようなデザインを考えました。
これまでのイメージ一新をはかり、若い層の女性客も取り込めるようなインテリアデザインとしました。
築100年以上 ほぼ廃屋のリフォーム所在地 長野県木曽郡 代々受け継いだ平屋のリフォームを、父が希望しています。基礎もなくリフォームしようがないほど傷んでいるので、専門家からは新築を勧められました。でも父は「壊したくない」の一点張りで「建て替えるくらいならこのまま住む」と言っています。地震や台風でいつ倒壊してもおかしくないうえ、寒さや不便さなども考えるとこのまま老夫婦が暮らしていくことが心配です。どうにか建て替えへと、父の気持ちが動いてくれるような出会いを期待して、こちらのサービスへ依頼しようと思いました。 60代の両親と、80代の祖父母が同居する予定です。 予算は1000万~1500万円 ご連絡をお待ちしております。どうかよろしくお願いいたします。
歴史的木造建築物が立ち並ぶ街並みにあり、その景観に調和すべくカフェのデザインをさせて頂きました。周囲の素晴らしい景色をカフェ内にも取り入れるべく、開口を限りなく広くとり、非常に解放感のあるお店に仕上がりました。はじめて訪れるお客さんにとっても非常に入りやすいアプローチとしています。壁面はホワイトとライトブラウンの2色の漆喰仕上げとしています。比較的安価でありながらも吸湿効果や見た目の質感も非常によく、柔らかい雰囲気を醸し出しています
以下のようなデザインにして欲しい■女性客に人気が出るお店■地元客の他に観光客も訪れるお店■コストを抑えつつも素敵なデザインのお店■早期に開業したい■既存(事務所)で使える箇所はそのまま使いたい
歴史的建築物が立ち並ぶ街並みにあって、その景観を乱さないよう、調和するようなデザインとなるべく心掛けました。お客さんは地元の方々のみならず、観光客の方も多く訪れて頂けるよう、オープンな空間となるよう、ファサードデザインを工夫致しました。
■依頼したい仕事注文住宅(建て替え)の設計・監理 ■建設予定地埼玉県川口市 ■土地の所有状況所有:約40坪 建ぺい率60% 容積率200% 10.91m×12.62mの四角の土地 北側道路に面しており、出入りはここのみ 西側に3階建てのアパートが隣接しており、西側の日照は全く無し ■建設予定の建物の種類住宅・新築(建て替え)、2~3階建、木造(在来工法) ■建物についての希望・完全分離の二世帯住宅 親世帯2LDK:夫婦(60代)2名 子世帯3~4LDK:夫婦(30代)2名、幼児1名、乳児1名、小型犬1匹・駐車場2台、バイク1(~2)台、自転車数台(空いてるスペースに留めるのでも可)・庭は無くても可・共有スペースは不要(駐車・駐輪除く)・ナチュラル、ナチュラルモダン・暮らしやすい(見た目よりも実用重視)、明るい、子育て、バリアフリー、ローコスト、収納、耐震、断熱 ■ご予算設計監理料、建物、引き込み工事、諸経費を含め総予算2500万程度※上記の規模で、一般的にいくらぐらいかかるものなのかも知りたい ■その他当初は2階建てを検討しておりましたが、駐車・駐輪台数が多いため、3階建ても考えております。子育てをしながらの打ち合わせになるので、なるべく近場の方を希望いたします。また、建築に関して全くの素人ですので、気軽に相談できる方を希望いたします。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
新規事業の立ち上げに際して、建築家紹介センターのサービスを利用させていただきました。経験も豊富な建築士の方々より多くの反響を頂き、現在お話を進めさせて頂いている方も含め...
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい 小島真知さん ...
お仕事を依頼した建築家: 川島建築事務所...