Clinica Felice 山下町

●設計事例の所在地: 
鹿児島県鹿児島市
●面積(坪): 
64坪
●建物の種類(大分類): 
医療・福祉施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

エントランス→受付、待合 置き家具はビタミンカラーを取り入れています。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

受付・待合・中待合・廊下をU字型の街路に見立てて、診察部分のおうちを取り囲むプランとしました。
何よりも来院者の不安感を取り除き、リラックスできる空間創りをしています。
流行のグレイ・トーンを採用し、シンプルで洗練された設えにしました。

その他の画像: 

外観 ビル内診療所 ハーフミラーガラスで夜景はサインが強調されます。

外観

待合→受付、エントランス

問診室

診察室

内診室

バックヤード

中待合

手術室

回復室

イベントの詳細: 

OPEN HOUSE in 信州飯島町
                『アカシアの家』

■日時:2013.7.6(sat)-7(sun)   am10:00-pm5:00

■場所:長野県上伊那郡飯島町七久保 JA上伊那「七久保店」東側

■問合せ連絡先:株式会社 哲・Braveデザイン工房  担当:堀内/金田
          長野県駒ケ根市赤穂1238-6 
          TEL:0265-81-4534  FAX:0265-83-1772
          Email:tetu-brave@ba.wakwak.com
URL:http//www.tetu-brave.com

お気軽にお越しください。
いつも多くの方に見学にいらして頂いておりますので、
あらかじめ、ご相談されたい方は、事前にご連絡をお勧め致します。
意外と多くの方にご来場して頂いております。

 

■みどころ:信州飯島町七久保は、周りの環境が大変すばらしい。
中央アルプスと南アルプスを両方見れる環境にあります。
関東、中京関西方面からも移り住んでくる方が多くいます。

今回のポイントは、床のアカシアの板が大変魅力的な存在になっています。
また、そのアカシアに負けないくらいの存在感のある丸太の大黒柱が圧巻です。

スキップフロアを生かしたピアノ室など、おもしろさ満載です。
どうぞ、興味のある方はお越しください。
中京方面の方々も来てくださいます。

開催地-都道府県: 
長野県
開催地‐都道府県以降: 
上伊那郡飯島町七久保 JA上伊那「七久保店」東側
開催日時: 
2013年07月06日 10:00
2013年07月07日 10:00
連絡先: 

■問合せ連絡先:株式会社 哲・Braveデザイン工房  担当:堀内/金田
          長野県駒ケ根市赤穂1238-6 
          TEL:0265-81-4534  FAX:0265-83-1772
          Email:tetu-brave@ba.wakwak.com
URL:http//www.tetu-brave.com

メールアドレス: 
キーワード: 
分離発注
直営工事
イベントの詳細: 

「小さくてよいから丈夫で穏やかに暮らせる家を建てたい」 
L字型の間取りで庭をかる~く囲むプランとなりました。小さめの家の各所から、庭の眺めや、涼風、陽光が愉しめます。季節ごとの変化も感じやすいでしょう。
 1千万円台の総工事費で全館床下暖房も実現しました。小さな家にしたことでローコスト化だけでなく、逆に居住空間と暮らしに広がりが生まれたと思います。実際の空間で体験してみてください。

開催地-都道府県: 
千葉県
開催地‐都道府県以降: 
千葉市
開催日時: 
2013年06月22日 10:30
連絡先: 

環境創作室 杉 匠一

TEL:047-429-6710/FAX:047-429-6720 

メールアドレス: 
イベントの詳細: 

各事務所の建築(主に住宅)写真や模型の展示を通し設計活動を知っていただき、建築相談

なども気楽にお話できる機会になればと、偶数月の第3土曜日に開催しております。

建築、住宅、店舗に関心のある方、もしくはシェアオフィスに興味をお持ちの方、どなたでも

参加できますので、お気軽にお立ち寄りください。

今回は、17:00より徳田英和設計事務所の徳田さんによるスライド会をおこないます。

学生時代の話から、石田信男設計事務所時代、OM研究所時代、独立してN設計室との

共同設計、そしてここ数年の仕事について語っていただきます。お楽しみに。

参加メンバー
徳田 英和  徳田英和設計事務所
伊藤 健一  デザインスタジオ・エフレッシ
早田 雄次郎 早田雄次郎建築設計事務所
内 美弥子  ウチアトリエ一級建築士事務所

日時:2013年6月15日(土) (今後は偶数月の第3土曜日に定期的に開催予定)
    11:00~18:00
    17:00~ スライド会
    18:00~懇親会 -生ビールサーバーも検討中(笑)-
    (参加したい方は飲み物か食べ物を持参、持参しない人は参加費1000円)

会場:東京都豊島区目白3-8-6吉村順三ギャラリー2F・3F

開催地-都道府県: 
東京都
開催地‐都道府県以降: 
豊島区目白3-8-6吉村順三ギャラリー2F・3F
開催日時: 
2013年06月15日 11:00
連絡先: 

090-1883-4266

メールアドレス: 
キーワード: 
展示会
イベントの詳細: 

今回、施主様のご厚意で内覧会を開催することになりました。
日時は、6月15日(土)16日(日)10:00~18:00の2日間で予約制となっております。
お申込は、お電話 又 メールでお願いいたします。
その後具体的な場所等のご案内をさせていただきます。
 ※メールや電話でのご連絡される際は、お名前・参加人数・日時及び緊急連絡先をお知らせください。
 ※時間重複の場合は、早い方の優先となりますことをご了承ください。
よろしくお願いいたします。 

建物概要

構造は、木造2階建て30坪程度で、外観は、光と風の取入れを考慮した形状で内部は県内産の杉を
ふんだんに使ったナチュラルな仕上げとなっております。

開催地-都道府県: 
熊本県
開催地‐都道府県以降: 
熊本市中央区大江
開催日時: 
2013年06月15日 18:00 to 2013年06月16日 18:00
連絡先: 

096-360-4316 岩瀬

メールアドレス: 
キーワード: 
オープンハウスin大江
イベントの詳細: 

すまいの作品展&相談会(無料)
6月1日(土)・2日(日)

すまいの写真と模型展 10:00~17:00
すまいの相談会      13:00~17:00

会場:大阪ガス株式会社 生活誕生館ディリパ千里 1Fホール
    (大阪モノレール万博記念公園駅すぐ)

奈良県十津川村災害復興支援プロジェクト(同時開催)
    家づくりセミナー 13:30~15:00

開催地-都道府県: 
大阪府
開催日時: 
2013年06月01日 10:00 to 2013年06月02日 17:00
連絡先: 

森畠吉幸建築研究所

メールアドレス: 
キーワード: 
セミナー
展示会
相談会

設計・監理専業の建築家・建築士・設計事務所の方へ

当サイトに会員登録していただければ、貴社が開催するオープンハウス・セミナー・展示会などのイベント情報を掲載することができます。
入会費・月会費などは無料です。
下記からぜひ会員登録をお願いします。m(__)m
 

 

オープンハウス・イベントに集客する方法

当サイトではあなたが開催するオープンハウス・完成見学会・セミナー・展示会などに集客するために
twitter・はてなブックマーク・google+・facebookなどの共有ボタンを設置しています。
それぞれのサービスに登録している方は共有ボタンを使って簡単にお友達に各イベント情報をお知らせすることができます。
 
 
■共有ボタンの使い方

共有ボタン

各イベントの記事の上下に上記のようなボタンが表示されています。
各イベントの記事に表示されているボタンの中から、あなたが登録しているサービスのボタンをクリックして下さい。
ここでは例としてtwittrerのボタンをクリックしてみます。

twitterの共有画面

すると上記のような画面が表示されます。
あとはツイートボタンを押すだけでtwitterに投稿することができます。
ぜひ、共有してあなたのイベントの集客に役立てて下さい。

イベントの詳細: 

兵庫県丹波市において昨年から工事を進めてきた、H様 + Y様邸2世帯住宅となる、築80年古民家再生工事が完成しました。

建築主様のご厚意により、完成見学会を開催させて頂けることになりましたのでご案内致します。

こちらのお宅の再生工事前の課題は、以下のようなものでした。

 ● 親世帯と子世帯が同居できる間取りにしたい

 ● 冬は寒く、暗い室内を、暖かく・明るく快適に過ごせるようにしたい

 ● 築後80年を経過した家を、これからも長く住み続けられるように手入れをしたい
   (耐震補強・通風・湿気の問題など)

お父様と息子様はお二人とも農家。
生活と農が密接に結びついているご家庭です。

今回の再生工事にあたって、上記の課題は以下のように改善しました

 ○ これまでは居室として使えなかった2階の断熱性能を高めて
   居住性を改善し、2階全域を子世帯の生活空間とする

 ○ 大型の薪ストーブを導入し、主な生活空間の2/3を 1台で
   暖めることで、厳しい冬を快適に過ごせるようにする

 ○ 傷んでいた構造部材は補強・入替を行い、土壁を増設し、
   耐震性能を向上

以下は冒頭の写真の説明です。

画像1
建物外観/外壁は杉板を新たに張り替え、
開口部にはアルミサッシ(ペアガラス)を設置しました

画像2.
2階居室/天井が低くて圧迫感のあった2階の納戸は、
天井を取り払って開放的にし、屋根下に遮熱層を設けて
快適な温熱環境を実現しました

画像3. 
家族全員が集う居間は間接照明を設置して
温かな雰囲気に仕上げました

画像4. 
洗面化粧台は、木とタイルでかわいい感じにつくりました

画像5.
玄関土間に大型の薪ストーブを設置しました。
これ1台で家の約2/3が快適に温まります

画像6. 
床板には杉の厚板(30mm)を使用しています

見学会当日は、住まい手であるY様ご夫妻から、
住み心地や再生工事前後での生活の変化などについて、
直接お話を伺うことができる大変貴重な機会です。

すでに建物内では建築主様の新生活が始まっているため、
1時間あたり1組限定で見学して頂きます。

先着順で定員(8組)に達し次第、受付を締め切らせて
頂きますので、どうぞお早めにお申込み下さい。
(完全予約制です)

【開催日時】 4/14(日) 10:00-17:00
        (最終組入場16:00)
       お申込の際、来場希望時間を必ずご記入下さい
       
【開催場所】 兵庫県丹波市内
       ※お申込頂いた方に住所をお送りします

開催地-都道府県: 
兵庫県
開催地‐都道府県以降: 
丹波市
開催日時: 
2013年04月14日 10:00
連絡先: 

木造建築 東風(こち)

メールアドレス: 
キーワード: 
オープンハウス
イベントの詳細: 

建築家グループ木喜に所属する、兵庫と大阪の建築家有志5人の作品展示・無料相談会です。
当相談会では、建築家がこれまで手がけた住宅の事例写真の展示をはじめ、模型や建築材料等の展示とともに、参加建築家による無料相談会とセミナーを行います。

同時開催セミナー

13:30〜14:00
 「ペットとくらす家」
- ペットと住むための新築・リフォームの際のポイント –

15:00〜15:30
 「日本の木を使った家づくり」
− 木のもつ安らぎを暮らしに取り込もう−

※セミナーに関しては予約制です。
 下記問い合わせ先までご連絡いただきますよう
 お願いいたします。

開催地-都道府県: 
兵庫県
開催地‐都道府県以降: 
ヤマハリビング神戸ショールーム(HDC神戸1階)
開催日時: 
2013年04月20日 11:00
連絡先: 

+D建築設計事務所

メールアドレス: 
キーワード: 
オープンハウス
セミナー
展示会
相談会
イベントの詳細: 

ペットと共に住まうをテーマとして空間と暮らしのデザインを追求した建物です。

見学希望されます方はご一報頂きますと幸いでございます。

開催地-都道府県: 
岐阜県
開催地‐都道府県以降: 
各務原市大佐野町二丁目196番
開催日時: 
2013年05月24日 10:00
2013年05月25日 10:00
2013年05月26日 10:00
連絡先: 

一級建築士事務所AXIS
TEL/FAX 058-389-8056

メールアドレス: 
キーワード: 
オープンハウス

ページ

建築家紹介センター RSS を購読