ナチュラルな雰囲気。
木目を生かしたインテリアは、見た目に癒されますね。
こちら。
ウッドワンというメーカーのショールーム。
パインの無垢材をメインに、ナチュラルな雰囲気が特徴です。
実は。
通常、パイン材っていうと、節がたくさんあったりして
割とラフな印象なんですよね。
ただ。
ウッドワンで取り扱っている材は、自社の森林で育てていて、
しっかり管理されていることもあって、節がなくきれいなことも
特徴の一つです。
年輪が浮き出たような質感(浮造り)にすることで、
より無垢材であることを感じさせるところも、なかなか憎いですね(笑)
パイン材は、最初白い感じなんですが、経年で、少しずつ変化して、
飴色になっていきます。
日の当たり具合で、変化の進行は異なりますが、
飴色が好きでないということでしたら、その辺踏まえて、
すでに着色されたものを採用した方がよいかもしれませんね。
興味ある方は、ウッドワンのサイトをご覧になってみてください。
いきなり、ウッドワンの話なので、宣伝か?と思われたかもしれません(笑)
そうでなくて。。
昨日、こちらのショールームへ、お客様と一緒に行ってきました。
キッチンをセレクトするのが目的です。
スタッフの女性に案内していただきながら、いろいろ見ながら、
見学+セレクトしていきました。
ほんと。
このプロセスって、楽しいんですよね。
それもそのはず。
今まで二次元だったところから、いきなりリアルサイズですから。
キッチンのリアルサイズをご覧になって一言。
「結構大きいですね」
今まで見ていたのは、1/100の平面図ですので、
そこまでの大きさを感じることはできません。
なので。
実物見ると、大きく感じるんだと思います。
そうそう。
いろいろセレクトしていく中で、食洗器の話へ。