ウォルナット色のハイドア。
シックで、落ち着いた雰囲気ですね。
手前に見えてるのは、ネイビーの框戸。
白く見えているのは、ガラス。
アンティークのガラス風の加工がしてあって、すごくいい風合いです。
室内の建具色は、色を統一した方がいい。
そんな風に思っている方もいらっしゃるかと思いますが、
そうでもないんです。
こちらの家では、玄関周りは、ウォルナット色で、
そこからリビングへ入るドアだけ、ネイビー。
その他は真っ白の建具にしています。
1階だけでも、3色。
2階にいくと、もう少し色が増えていきます。
そんなに分けて、チグハグにならないの?
と言われそうですが。。
そうでもありません。
ベースになる色は決めておいて、アクセントを入れる。
各スペースで統一させておく。
いろんなコーディネート方法があるんです。
ただし。
一つの部屋にある建具を、まったく違う色合いにする場合は、
少しバランスを考えた方がよいかもしれませんが。。
その辺は、コーディネーターや設計士に相談してみてください。
自分らしく、セレクトできるといいなと思います。
そうそう。
昨日、こちらの現場で、お客様の完了検査がありました。
2時間ほどかけて、隅から隅まで、しっかりと検査していただきました。
1週間ほどかけて、手直し工事をします。
その手直し確認したら、いよいよ引き渡し!
楽しみですね。