富沢自由の星保育園(認可保育園)

●設計事例の所在地: 
仙台市太白区
●面積(坪): 
717.3㎡(217.0坪)
●建物の種類(大分類): 
医療・福祉施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

園児の自律や個性を伸ばすという自由の星保育園様の理念に基づき、友達や先生と過ごす時間が伸び伸びとしたものであるよう、広がりを持った認可保育園を目指しました。
光や風、空気感を大事に立地の良さを生かすことができるように心掛けました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

三角形に近い敷地で、十分な駐車場を確保した上で、園児の安全性を第一に考え歩車道分離の原則をもって配置計画を行いました。
併せて、保育空間が豊かなものになるように、室配置、園庭も検討しました。

その他の画像: 

園舎はL型とし、南東側に開けた明るく風の通る空間にしました。

園舎に沿った形で、1階にウッドデッキを張り巡らせました。
一部広めにとったところにはトップライトも設け、明るい半屋外空間にしつつ園児の集まる場所にしました。園児たちは園庭に元気に飛び出して遊んでいます。

玄関ドアは電気錠でセキュリティ対策をしていますが、玄関ホールに隣接して職員室を配し、窓から駐車場までの様子もうかがえるようにしました。
室内へのドアは星形にくり抜いたデザインにしました。

保育室に向かう廊下を蒲鉾天井としました。建具にはめ込んだ丸や星形のガラスなど、園児には「カタチ」への興味も持ってもらえればと思います。

1階遊戯室は、トップライトのあるウッドデッキと全開放サッシによって連続した空間になります。
右手に給食室が覗ける窓がありますが、食育にも力を入れていらっしゃいます。

0歳児保育室は、仙台市の認可保育園の場合、一人当たり5㎡の有効面積が必要ですが、12人もの広さを確保しています。
各室から園庭を臨めるようにしました。

幼児用トイレは先生の目が行き届くような計画としています。
ブース内にも勝手に入らないように、扉上部に鍵を設けています。

5歳児保育室は2階の東南角にあって非常に開放感があります。
天井材はよく見ると自由の星ならぬ、星の柄の化粧石膏ボードを採用しました。

2階屋上は人工芝張りとして、防犯の面からも外から見えづらい場所に組立式のプールを設置することができました。
ここは災害時の一時避難場所にもなり、また外部階段に通じています。

ワインバー「アルデンテ・ダモーレ」

●設計事例の所在地: 
仙台市青葉区
●面積(坪): 
55.4㎡(16.7坪)
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

洋風居酒屋をワインバーにリノベーションした物件。
ローコストを追及しながら、奥深いワインを味わう濃密な部分と純粋に楽しむというカジュアルな部分を提供できるお店を目指しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ローコストでありながら雰囲気を追求し、またワインが主役であることをイメージして内装をデザインしました。照明器具はネットで購入するなどの工夫も行いました。

その他の画像: 

バックカウンターには間接照明を組込み、またカウンターテーブルは指紋レスのシートを張り、狭角のスポットライトで演出しました。

賃貸部分内部に階段が食い込む形状ですが、その奥行き感を生かすように内装と照明で印象付けしました。

階段室を挟んで反対側は、可動式のテーブル席として大人数で半個室的にも使うことができます。

テーブル席はとても落ち着く空間です。

段差のある部分に置けるように、デザイン照明をプレゼントさせて頂きました。
トイレや手洗いは内装と照明をリニューアルしています。

デザイナーズアパート Regalo

●設計事例の所在地: 
宮城県大崎市古川
●面積(坪): 
264㎡(79.8坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

これからの賃貸市場を勝ち抜けるようなアパートを目指し、三角形の土地でありながら、1LDKメゾネット6戸のアパートを計画しました。
各所に工夫を凝らしたオリジナルデザインのアパートです。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

土地を有効活用するため、雁行プランの配置を検討し、オーナー様の想定以上の戸数を確保しました。同時に駐車台数も確保することができました。
デザインイメージは最初からすり合わせることができましたので、設計はスムーズに進みました。

その他の画像: 

敷地は市の中心部を流れる緒絶川と市道に挟まれる場所に位置しています。
川には藤棚が掛けられていて、視界も開けていることも意識して計画しました。

オーナー様のイメージは、黒い外壁に赤いドア。
そのカラーリングをベースにデザインしました。
セキュリティにも配慮し、スマートキー認証式の玄関ドアとして二重にロックすることが可能です。

各戸玄関には天井まであるトールタイプの姿見付きの玄関収納を設けました。
玄関が開いた時に、部屋の中まで丸見えにならないようにしています。

1階のLDKは窓側にシステムキッチンを設けることで、明るいキッチン廻りとなりました。
床材には光沢のある塩ビタイルを採用したため、反射して光が部屋の奥まで届きます。

寝室や浴室は2階にあるため、プライバシーが守られる構成となっています。
階段も光が降り注ぎます。
トイレも階段下を有効に使いました。

メゾネット住戸なので、アパートで問題になることのある上下階の音に対しても大きくアドバンテージがあります。

2階バルコニーはしっかりと軒がかかり、少し広さもあるため、景色を眺めながら利用することができます。
今回採用したアルミランダム格子は目隠しにもなり、洗濯物を干しても見えにくく女性にはありがたいのではないでしょうか。

プラン上、クローゼットが奥行きがあるので、ハンガーパイプの上段部は下に降ろすことができるものとして最大限に空間を有効活用しました。

ユニットバスは一面アクセントパネルのタイプにしました。
換気のための窓も設けた他、高級感あるシャワーヘッドを選択し、浴室スピーカーも付けたので入浴中に音楽を聴くこともできる贅沢な仕様になりました。

DRESS(マンションリノベーション)

●設計事例の所在地: 
仙台市青葉区
●面積(坪): 
42.5㎡(12.8坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

築31年のマンションを全面的にリノベーションしました。
都市住居で、おしゃれなオーナー様に合うライフスタイルの実現を目指しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ローコストで仕上げるということで、既存壁下地のどこを残すかも慎重に考えてプランニングしました。また古いマンションのため、水回りの更新は必須だった中、デザイン性豊かになるように目指しました。

その他の画像: 

たくさんのお洋服をお持ちだということで、天井をスケルトンにした上で、洋服用のハンガーパイプを渡しました。

お一人住まいなので、細かく仕切らず、かつ収納量も確保しました。

水回り空間の壁を取り払い、清潔感溢れる空間にしました。

パウダールームの住設関係もじっくりと選定し、白をベースカラーに美しく蘇らせました。

一面アクセントカラーの入ったユニットバスを採用しました。

A社ヘルパーステーション

●設計事例の所在地: 
宮城県富谷市
●面積(坪): 
80.3㎡(24.2坪)
●建物の種類(大分類): 
医療・福祉施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

訪問介護事業を行うA社様の新規事業所(ヘルパーステーション)の新築工事です。
コンパクト、ローコストの可愛い外観としました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

将来的に、児童福祉施設デイサービスやカフェ、あるいは住宅としても使えるようにしてほしいというご希望がありました。
そのため、増築・増床スペースを想定し、またユニットバスも設置できるように、あらかじめ検討しています。

その他の画像: 

1階はワンルームとし、全体を見渡せるようなキッチンを設けています。
ダークブラウンの床、キッチン。壁にグリーンのクロス、天井と建具枠を白くするというカラーコーディネートをしました。

カウンターは飾り棚や簡易なデスクとしても活用できるようにしました。

しっかりとしたキッチンを設けました。
通常使用もイベントや将来においても使いやすい設備としました。

2階のオフィススペースは見晴らしがよい場所に配置しました。
インターネット、電話、インターフォンの必要設備も備えています。

建築主様曰く「瞑想空間」という更衣室です。
床をヘリンボーン柄にし、壁は横ボーダーの個性的な雰囲気にしました。

S町住宅リノベーション

●設計事例の所在地: 
宮城県柴田郡柴田町
●面積(坪): 
146.5㎡(44.3坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

築33年の戸建て住宅をリノベーションしました。
2世帯3世代をイメージし、この住宅の持つ良さを生かしながら計画しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

住宅の既存の間取りは、南玄関で西側に和室の続き間、東側にリビングがあり、寒くて暗い北側に台所という構成でした。
プランを検討し、玄関を別に設け、元の玄関を土間スペースにし、広いリビングにオープンキッチンを備えた明るく開放感ある住まいに激変させました。

その他の画像: 

元々の玄関を土間スペースにし、開放的にしました。
既存の筋違いもあえて現しにしてデザインとしています。

非常に奥行きのあるLDK。
キッチンコンロ脇はモザイクタイルでデザインしています。
また、リビングスペースは屋根形状に合わせた勾配天井としました。

もともと広縁だった所に日が差し込む利点を生かし、明るい廊下として、裏にセカンドリビングを設けました。ダイニング壁に黒いアクセントカラーを採用しました。

セカンドリビングは、和室で明るく落ち着いた空間に。地窓も新設しました。

古かった在来の浴室部分は、ユニットバスに変更しました。

デザイナーズアパート LA LUX

●設計事例の所在地: 
仙台市青葉区
●面積(坪): 
175㎡(53坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

メゾネット1LDK住戸4戸のデザイナーズアパート。
「光」を意味する「LA LUX」。
壁面の大きなデザインですが、実は内部に光がよく回る設計としています。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

擁壁上で、市有通路に面するという難しい敷地での計画でしたが、市と確認しながら進めました。
コストを考えながら、デザイン性、居住性を上げることを目標としました。

その他の画像: 

有孔折板を外壁のアクセントに使ったシンプルモダンな外観としました。

各戸ポーチには、デザイン性ある郵便ポストと特注のインターフォンカバーを設えました。
玄関ドアも2重ロックと暗証番号キーを備えて、セキュリティに配慮しました。

1Fは広々としたLDKとトイレという計画にしました。
プライベートスペースは2Fにあるため、気軽に友人を呼ぶことができます。

住戸4戸はシステムキッチンの色を変え、それぞれのテーマカラーとしています。
階段がオープン階段に見えるよう袖壁を最小にしてデザインしました。

階段上の窓からの光が1階に降り注ぎます。

2階は清潔感あるプライベート空間です。

有孔折板を壁面アクセントに設けたバルコニーを通して、立地を生かした景色が臨めます。
洗面カウンターはデザイン性あるオープンタイプにしました。

ユニットバスは横長ミラーを選択しました。

シンプルなトイレには棚を設置。

2→3(マンションリフォーム)

●設計事例の所在地: 
仙台市青葉区
●面積(坪): 
61.5㎡(18.6坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

4人家族が暮らす2LDK・61.5㎡のマンションリフォーム。
子供達の個室を確保するため3LDKにリフォームするが、家族みんなの空間が狭くならないように工夫しました。天井をスケルトンにすることで、立体的な広さを生み出しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

子供達の成長に合わせて個室を与えようとリフォームをご決断されました。
限られた専有面積の中で、天井スケルトンにして高さの広がりを生み出しつつ、個室には二段ベッドを造作して立体活用。婚礼ダンスも置けないとあきらめかけていらっしゃいましたが、廊下部分にスペースを確保しました。

その他の画像: 

プランを工夫し、家族のいるリビングをリフォーム前よりも広く確保しました。
天井をスケルトンにし、塗装した吹付の断熱材もいい感じに仕上がりました。

IHヒーターコンロ、食洗機を備えたシステムキッチンはグレードアップ。オーナー様に赤の面材を選んで頂きました。

お手持ちの雛人形、五月人形を飾るスペースを造作しました。

新たに設けた個室には2段ベッドを造作しました。下はデスクスペース。

婚礼タンスの置場も確保しました。

仙台市S様邸宅リノベーション

●設計事例の所在地: 
仙台市青葉区
●面積(坪): 
135坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

1階RC造、2,3階S造の大邸宅をスケルトンにし構造を含め現況を確認した上で、リノベーションしました。
ご家族や来客が多く、パーティーを行うことも多いというS様。
広さを活かし、家具配置も楽しめる上質な空間を目指しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

構造的な確認を行い、安心した上で質の高い空間づくりをすることを望まれていました。
建築費用のかけ方にはメリハリをつけながらも、統一された質感で、それぞれの場所と用途に応じて提案しました。

その他の画像: 

LDKには、既存でガラス張りの中庭もありましたので、こちらも美しく整備しました。
隣の和室とは新設建具にワーロン紙を貼り、違和感なく仕上げました。

リビングとダイニングの交点にキッチンがあります。お子様の勉強にも使えるようにちょっとしたカウンターデスクも設けました。

ダイニングは大人数が座れるように、大きなテーブルを想定した形で仕切りました。
一部間接照明を入れた飾り棚をご用意しました。

ダイニングやリビング、玄関側が見渡せるキッチン。システムキッチンに水切り棚を大工工事で造作して使い勝手を向上させました。併せて上部をオープンにして開放的な作りにしました。
リビングの薪ストーブとRの窓が見えます。

既存の和室の作りを活かし、床の間正面にTVを据え付けられるようにしました。
アクリルワーロンを欄間や、全引込みしてリビングと繋げられる建具に採用して、行燈のような光を楽しめるようにしました。

洗面には皆様がご希望されていたガラスモザイクタイルを壁面に採用し、清潔感のあるカウンター廻りにしました。

既存の在来工法の浴室を解体し、改めて浴室を再構築しました。
脱衣室との間は、強化ガラスにして広がり感のあるリッチテイストなバスルームです。

3階には屋根形状を活かして天井の高い寝室としました。

I-2824、新築アパートを建てたい(滋賀県)

ユーザー おにぎり2824 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
滋賀県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

滋賀県で活動する不動産投資家です。
 
今まで中古のアパートや戸建ばかりやってきましたが、今後新築アパートを建てたいと思っています。
新築は初めてでわからないことも多いですが二人三脚で進められる方と繋がりたいです。
 
現在、土地の候補はあります。
プランのご相談させて頂けますと幸いです。
 
大津市の湖西側
250m2より少し大きなの間口10m強の整形地
前面道路4m
収益性の高い木造アパート希望
 
最近、物件を売却し、自己資金もあります。
半年前に銀行周りもしましたが、融資の可能性は高いと思います。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読