昨日は朝イチから、とある家づくりの打ち合わせでした。
こちらの家づくり。
スタートしてから、数か月になります。
ずいぶんと仕様が決まってきて、年始には、基本設計が完了する
流れだったのですが。。
お客様が図面をご覧になっていて、ふと気になったことがあり、
それをお聞きして、前回いろいろ資料を提示しました。
その資料の中には。。。
思い切って、間取りを変更してしまう内容も含んでいました。
気になられたことを、思いっきり解消するには、
間取りの大胆な変更も、一つの方法だと感じたためです。
今まで数か月、ご覧になってきて、大満足な計画だっただけに
大胆変更の御提案がどうかなとも思ったのですが、
フラットな目線で見ると、それも大事かなと。
前回、そのご提案をした後、数日ご家族で検討されて、
変更します!というメールをいただいたので、
昨日、その内容でまとめた図面をお持ちしたんです。
ちなみにですが。
とっても大胆なカタチの変更ではあったのですが、
それまで数か月検討してきたことや、
間取りで気に入ってらっしゃる動線や空間については、
前回同等以上にしているんですよ。
変更したからって、何かをやめなくてはいけないなんて。。
もってのほかです。
いろいろと試行錯誤して、そこまでの御提案にできました。
図面を一通りご覧になったところ。。
気に入っていただけました!
前回より、よくなっているのでは??なんて。
よりよいご提案になってよかったです!
こういった方向転換って、大事なプロセスだと思ってます。
お客様の要望が変化したりするのは、当たり前ですから。