昨日、あちこちへ、高速道路で移動したのですが、車が結構走ってました。
コロナも少し落ち着いてきたのか。。。
昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート!
お客様から押印いただいた、契約書を返却いただいて、
いよいよ正式にスタートとなりました。
間取りについては、とても気に入ってくださっていて、
ほとんど変更点はないそうです。
最近、設計に関わる機会が多い、平屋の家なんですが、
とても使いやすく動線が整理されています。
このお客様の生活スタイルにはフィットしていますが、
別の方にとっては、違ったカタチが使いやすいかもしれませんので。
間取りがOKでしたので、
昨日は、外部の窓についてお話してきました。
私が経験上、この窓がいいのではないかと考える内容を
御提案しています。
それをもとに、窓の開き勝手や大きさ、高さやガラスの種別等、
検討していただくことになります。
机上ではなかなかわかりにくいので、
持ち帰っていただいて、ご自宅やご実家の窓を測っていただいて、
体感しながら、その提案内容でよいのかを確認していただくようにしました。
以前、別のお客様が、私との家づくりの前に、とある工務店と
家づくりを進めていらしたときに。。。
自由設計なので、どんなのでもOKですよと言われたのですが、
工務店から提案がなかったので、自分でいろいろ調べながら、
わからないままに、窓を選定していましたとおっしゃっていました。
これ。
自由じゃなくて、無責任ですから。。
プロとしてご提案を差し上げて、それに対して、
自分なりに考えて、変更していくようにしないと、
大変ですよね。
せっかくプロに頼んでいるのであれば、しっかりサポート
してもらってくださいね。