I-4504、建築確認申請の代行(福岡県)

ユーザー サンエー の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

建築確認申請の代行をお願いします。
建築内容:マンション外壁へひさしの後付
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





I-4503、立地を活かしたリゾートハウス(貸別荘)建築(千葉県)

ユーザー momoe の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

はじめまして。**と申します。
家族所有の海辺の土地137坪に立地を活かしたリゾートハウス(貸別荘)建築を検討しております。
尚、自然公園特定地域ですが建築物の規制はありません。
近年、海岸の侵食により護岸工事が施工されたばかりの立地です。
 
重視したい大きな点は下記の通りでございます。
①津波や高潮、台風などが塩害を考慮した建物。(素材/建材/構造)
 
②将来的に耐久性がありメンテナンスコストを抑えることができること。
 
③コンパクトでありながらも開放的で初期投資額を抑えた建築物が可能なのか?
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





I-4502、仕事引退後に家を建てたい(愛知県)

ユーザー yuuki の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

仕事引退後に家を建てたいと思っています。(早くて2.3年後)
その時に業者(工務店、設計事務所)を探すのに慌ただしくなるのは嫌なので
少し前から動いています。
何社かモデルハウス等見てきましたが、性能とデザインが好みの会社が見つかりません。
 
暑い寒いが無い住宅性能、気密
コスパのよい冷暖房計画(太陽光も含む)
強度と耐久性のある素材の家(メンテナンスが最小ですむもの)
生活家事動線が考えられた間取り
落ち着いた照明計画
自然素材をいかした内外観
 
まだありそうですが、ざっと上記のような内容が希望です。
土地は仕事を辞めればあります。
その土地にするのか?は未定な部分もあります。
生活は大人2人
予算は家のみで4000ぐらいで収めたいですが、も少し余裕はあります。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





I-4501、独身寮S造4階建49室を老人ホームへの用途変更したい(大阪府)

ユーザー takajii の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
大阪府
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

平成4年築、独身寮S造4階建49室
を老人ホームへの用途変更したいのですが、検査済書がありません。
図面は建築、設備、電気、構造図とあります。構造計算書はありません。
どうしたら可能か対応もしていただけるなら見積お願いしたいです。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





I-4500、セルフビルドで、ガレージを……(神奈川県在住・建設予定地は千葉県)

ユーザー にくにく の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

セルフビルドで、ガレージを計画しています。千葉県匝瑳市で、建築確認は不要ですが、90平米
軽量鉄骨造で計画しています。工事届には建築士の設計、監理が必要なので依頼したいのですが、費用を知りたいです。よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、予算とのバランスを見るためには
見積書が大事になりますよ。

そんなお話をしました。

いろんな工事の金額が出ていると、
どんなこだわりに、いくらかかるのかが
明確になりますから。

それって、普通なんじゃないですか?
って声が聞こえそうです(笑)

かなり細かく、各工事の金額を出すって、
作成する側からすると、結構大変です。

造り手からすると、少なくはしたい。
特に、ハウスメーカーみたいに、
見積もりをする軒数が多かったりすると、
なかなかな作業量になります。

そこで。
ある程度規格になっているハウスメーカーの場合、
基本的な部分は、坪単価(!)で算出して、
それ以外で、追加になる項目を見積する
というカタチが多いです。

ちなみに。
ハウスメーカーに限らず、ある程度規格決めてる
工務店であれば、同じ見積方法となります。

以前、お付き合いのあった工務店で、
見積もりをお願いしたら。。

規格に載っていないのですが、その形式で
見積書が出てきて、結構ビックリしました。

それはさておき。

そういう見積形式がよくないということでもないです。
その会社のスタンスですので。

ただ。
予算の調整をする段階を想像してみましょう。

おそらく、検討していくのは、「追加変更部分」に
なります。

こだわって追加してみたけど、優先順位を決めて
減らしていくことになりますよね。

それでも予算合わなければ、規模の縮小へ。

そこでふと思いませんか?
あれ?こだわりって何だったのかって。

坪単価で固定化されたブラックボックスの中は
触れないので、規模の縮小だけ。

もしかすると。。
基本的な仕様の中で、減額できることがあるかも
しれないのに、そこは選択肢になりません。

こだわりと予算とのバランスを見るには、
細かな見積書がある方が考えやすいんです。

ただし。
各工事項目に分かれていたとしても、
数量がなくて、「一式」ばかりであれば、
注意は必要ですね。

こだわりと予算とのバランス。
これって必ず通る関門みたいなことなんです。

しっかりとした根拠を持って、ポジティブに。
そんな予算調整をしていただけたら、
いいなと思います。

I-4499、仏教寺院内の茶室の移築引き取り先の紹介依頼(神奈川県)

ユーザー リュウハ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

■相談・依頼内容
仏教寺院内の茶室の移築引き取り先の紹介依頼
■建設地
神奈川県横浜市神奈川区
■土地・テナントの所有・賃貸状況
土地・建物ともに宗教法人所有
■建物についての状況
かつて東京都から移築された茶室があるのですが、
茶道の利用者がいなくなったため、茶室内の道具等を撤去して
建物のみの状態で現存しています。あわせて境内の建物の改築が行われたため
一部屋外に露出してしまった茶室への入口があり、それはビニールシートで塞いでいます。
■ご予算
売却に関しては見積もりなどないと未定
■建築家に相談・依頼したいと思った理由
立派な茶室のため、不要とはいえそのまま取り壊ししてしまうことが忍びなく
修復して利用していただけるどなたかにお譲りできないか、と考えているため
■その他
相談に乗ってくださる建築家の方には、詳細、現状の写真などお送りいたします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





I-4498、建物の安全性の確認をお願いしたい(東京都在住・建物は埼玉県)

ユーザー よね4498 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

埼玉県比企郡川島町にて、開発許可を受けた土地以外の用途変更=都市計画法第43条第1項(20年経過)の許可申請添付書類「土地利用計画図」に必要な建物の安全性の確認をお願いしたいです。
現況:市街化調整区域12号区域内の農家住宅
種類:居宅
構造:木造瓦葺2階建
建物床面積:1階135m2
2階50m2
調整区域ですが、諸々の手続きをとることで用途変更の許可可能と町役場からご回答を頂いております。
まずは詳細をご相談をさせていただきたいです。
ご連絡お待ちしております!
宜しくお願い致します!
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





I-4497、祖母の土地に新築(福岡県)

ユーザー athlete77 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

祖母の土地に新築を検討してます。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





ユーザー りんたろう の写真





お仕事を依頼した建築家:
 
株式会社白砂孝洋建築設計事務所 白砂孝洋
 
建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?:
 
擁壁の底盤を避けた設計。十分な防音の音楽スタジオ。
 
なにで建築家相談依頼サービスを知りましたか?
検索エンジンからの場合は検索に使ったキーワードを教えていただければ
幸いです:

 
さまざまな紹介サイトを探した
 
建築家依頼サービスを知ってすぐに投稿しましまたか?もし投稿しなかった場合はどんなことが不安になりましたか?:
 
すぐに投稿した
 
いろいろなサイトがある中でなにが決め手となって建築家相談依頼サービスに投稿しましたか?:
 
過去事例の豊富さ
 
実際に投稿してみていかがでしたか?:
 
3人の方から提案があり、満足のいく結果がでた
 
現在はどの段階でしょうか?:
 
先日、竣工した
 

ページ

建築家紹介センター RSS を購読