ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

何だか、打ち合わせしているような写真ですね。

実は、昨日、とある工務店からの依頼で、

朝から晩まで、相談会に参加してきました。

新築というよりは、リノベーションがメインの内容。

近隣にチラシを打ったそうですが。。。

なかなか人がやってきません。。。

実は、それも想定内。

ということで、仕事を持ち込んで、一日デスクワークに

集中することができました(笑)

それでも、夕方から一組シニアのご夫婦がいらしたので、

ざっくばらんにお話させていただきましたよ。

とても上品なご夫婦。

ご主人がまもなく仕事を引退されて、

これからご夫婦で暮らすための家についてのご相談でした。

何をどうしたいのか。

どんなイメージをもってらっしゃるのか。

どんな暮らしをしたいのか。

何が障害になっているのか。

など、いろんなお話させていただきました。

営業的には(あまり好きな言葉ではありませんが)、

いろいろ踏み込んで伺って、現地調査をしましょう!

なんていうのが流れなんですが。。

結果、まずは断捨離が必要ではないかとなって、

その辺がしっかり落ち着いたら、またご相談いただく

ことにしました。

ご相談にいらしたのですが、実はいきなり工事の話で全然なくて、

何を、どう始めたらいいのかを知りたかったのではと思いました。

たしかに。

自分が求めていることを実現するために、

どういった方法で、どんな流れで進めていけばよいのかって

なかなかわからないですよね。

そういった時は、建築家に相談してみるのもよいかも

しれませんね。

建築家にも、いろいろいますけど・。。

I-2058、今ある家の建て直し希望(千葉県)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
佐倉市
依頼内容: 

☆変形地で土地は約120坪うち既に車庫がある
今ある家の建て直し希望
☆使える廃材は無駄なく使って欲しい
☆基本平家希望
☆予算2500万ぐらい
☆家族は夫婦 20の息子と17の娘 6歳のトイプードル
(もしかしたら妻の父親も同居になるかも可能性はある)
土地は約南側27m西側30m東側22mの三角のような形
☆西側道路で南側が小学校賑やかで解放的
坂の上なので風あたりが強く、見晴らしは特にいいわけではない!
☆洋服が、好きなので大きめのウォーキングクローゼット(部屋)は必須
☆収納はとにかく多くていい
☆シューズクロークも大きめで
希望はシューズクローク、ウォーキングクローゼット、洗面所は続いていたら嬉しい
☆洗面所は広く収納も大きめ 天窓か高窓希望
☆キッチンパントリーもあり.半地下みたいとか?
☆キッチンはこの字型かL地形で収納がたくさん欲しい
あれば天窓も希望
☆子供達の部屋は広さは重視しないが、収納は広め
☆就寝室もそんなに広くは求めてない
ただ妻の趣味部屋、収納部屋ならぬ家事室は必須
☆庭に桜の木があるので花見が出来るようにリビングの窓は大きめか高く
もしかしたら、リビングを低くするとか?)
☆玄関はなるべく広く(土間っぽくてもいい)
☆今はあまり出来ていないがガーデニングが好きなのでそれが映えるような庭も
☆犬のために滑らない床に
☆(今の家が南入り玄関のため)次回は西入り玄関がいいかな?と思っている
☆今の家はオール電化に温水式灯油床暖房があるのでそのまま出来れば再利用して欲しい。(しかも自宅太陽光パネルがのっていてこちらもダメ元で再利用希望)
☆それと、出来れば庭に別に多目的室(店舗にもなりそうな趣味.自由空間の小屋を同時に建てたい)
というか、いずれでもいいが建てる予定はある!
こちらは予算外かな?やはり…
☆昔からレンガの家に住むことが憧れだったため、どこでもいいからレンガをどこかに使って欲しい
☆犬がかなり自由なので、家から庭に行きやすい家
☆風通しのいい家にしたい
☆寒いのに弱いので暖かい家にしたい(もちろん夏は涼しくmは基本だが)
☆最終的に片付けが苦手だから片付け上手になれる家にしたい
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、半年ほど前に竣工した家へ

お邪魔してきました。

竣工してからは、理由もないのに伺うというのが

どうかなと思ったりして、なかなか機会が持てなかったり。

なので、昨日は、うちでできた八朔をお持ちするというのを

口実に、伺ってきました(笑)

建物だけ先行して引き渡ししてから、

外構工事に結構時間がかかってしまい、

昨年後半にすべてが完了した感じ。

今では、工事も終わって

快適に暮らしていただいているようです。

引き渡しが済んでから、生活し始めてみて、

追加で工事が必要になったりしていました。

例えば。

屋外に物置が欲しいとか。

シューズクロークはしっかり確保しているのですが、

普段あまり使わない外のものを置いておくのに、

小さくてもいいので、物置がほしいとのこと。

それ以外では、外構で、想像していた以上に、

暗く感じる箇所があって、防犯も兼ねて、

そこにセンサ付きのライトを設置するとかでしょうか。

さらには。

もともと設置は想定していたのですが、

洗濯乾燥機を設置することです。

しっかりと打ち合わせを重ねて、

家創りは進めていくのですが、

暮らし始めると気になることもあったりします。

その辺は、現場監督とも連携しながら、

しっかりサポートしていきますよ。

家創りは、できて終わりじゃなくて、

そこがスタートですので。

末永いお付き合いをさせていただけると嬉しいですね。

ミドリとソラにつつまれた家

●設計事例の所在地: 
東京都目黒区
●面積(坪): 
26.30坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

写真:鳥村綱一

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

多肉植物が大好きな、かっこいいクライアントから、明るくて緑をいつも楽しめる、広がりのある住まいが欲しいと言われました。

敷地は都内の住宅地。
周りは家に囲まれ、前面道路は人通り・車通りが比較的多く、電線がいっぱい飛ぶ、約22坪のコンパクトな敷地でした。

ミドリを配置した閉ざされた外部空間を作り、内部空間と連続させるという唯一の手法を用いることで、周囲の喧噪や電線の視覚的なうるささを回避しつつ、開放的でミドリを楽しむことのできる空間に仕上がっております。

その他の画像: 

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

写真:鳥村綱一

ユーザー タイラヤスヒロ建築設計事務所 平 泰博 の写真

鎌倉の長屋 の竣工写真 その4

2軒目のお宅のロフト(小屋裏)部分です。
無垢の柱と梁が印象的な温もりのあるロフトになっています。

ロフトへは固定階段で上がる事ができます。

都内の場合、ロフトへ固定階段で上る事をNGとしている行政が多く、『はしごで上る』という設計をする事が多々あるのですが、鎌倉市の基準では固定階段がOKとのことだった為、今回は固定階段にて計画しています。

階段の天井にはトップライト(天窓_開閉式)を設け、通気(換気)と明るさ(採光)を確保しています。

平屋の家~イ

●設計事例の所在地: 
東京都
●面積(坪): 
43坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

平屋の家~イ

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

平屋の家~イ

その他の画像: 

I-2057、建築確認申請の代行(千葉県)

ユーザー rfkaijp の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
東金市
依頼内容: 

建築確認申請の代行をして頂けれる他を探しております。千葉県東金市 在来木造平屋95㎡ 一般戸建て居住用途 即着工希望 図面はこちらで用意致します。宜しくお願い申し上げます。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-2056、平屋注文住宅の設計図の作成(茨城県)

ユーザー らいす の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
茨城県
現住所‐郡市区町村: 
つくば市
依頼内容: 

平屋注文住宅の設計図の作成を依頼したいです
建設予定地:茨城県
土地:自己所有(約100坪)
予算:2000万円以内
 
間取りの希望:2LDK(夫婦、子供(0歳8ヶ月)、猫1匹)
・30坪程の家を希望
・子供は現在1人で、2人目が産まれた時のために、子供部屋は将来
仕切れるようにしてほしい
・リビングを通って子供部屋に入れるようにしてほしい
・お風呂は1.25坪
・幅150cmくらいの洗面台を置きたいのと、ランドリールームとしても使えるような広めの洗面所
・キッチンから洗面所やお風呂場への動線を使いやすくしてほしい
・リビングは勾配天井
・リビングのテレビは壁掛けにしたいのと、ソファの背は壁に付けたいので、それを考慮した形にしてほしい
・夫婦の服が多いので、主寝室には広めのウォークインクローゼット
・シューズクローク、キッチンパントリー、リビングにも収納がほしい(クリスマスツリーやストーブなどを収納できるような)
・収納するための家具などを置きたくないので収納は多めがいい
・トイレは、ドアを開けたら便器が横向きにあるようにしてほしい(トイレに座った時に正面の壁に収納棚をつけて、下段に猫のトイレを収納したい)
・トイレの壁に猫の通り穴を空けたい
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-2055、現況の家の図面(北海道)

ユーザー おっく の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
北海道
現住所‐郡市区町村: 
札幌市
依頼内容: 

現在居住中の戸建ですが、引渡時に平面図がなく、リフォームを考えているので困っています。
現況の家の図面を書いてもらうことは可能でしょうか?
また、費用はどのくらいなのかも知りたいです。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-2054、共同住宅の設計、建築確認申請(神奈川県)

ユーザー プラス の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
平塚市
依頼内容: 

共同住宅の設計、建築確認申請の依頼になります。
開発時の平面図があり建築プランは決定しております、
内容は木造2階建、約20㎡の1R×20戸、建築面積約150坪です。
 
おおよその金額も分かれば助かります。
 
よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読