炭火焼肉の美味しさを伝える外観の焼肉店・有限会社 山梨一正建築設計事務所 山梨正臣さん


焼肉店の場合、外観はアイキャッチャーの役割・イメージカラー・看板の扱いを考慮する必要があります。
 
焼肉店について有限会社 山梨一正建築設計事務所 山梨正臣さんに伺いました。
 

お話を伺った建築家

 

 

貴社が焼肉店をてがけるようになったきっかけがあれば教えて下さい

 
日頃からお取引のある建設会社様からコンペに参加して欲しいと依頼がありました。
お施主様から、施工はその建設会社様に、設計はコンペでとの希望でした。
数社の設計コンペの中で弊社の案が採用されました。
 

焼肉店の外観で注意している点を教えて下さい

炭火の焼肉を売りにしているので、看板建築の意味合いも含め、デザインしました。
店舗併用住宅なので、ベランダの洗濯物などの目隠しを兼ねて鉄骨を組み フレームを赤く塗り、インパクトのあるファサードをデザインしました。
店舗看板もデザイナーさんに依頼し炎のイメージの文字で描いてもらいました。
 
焼肉店に限らず、飲食業には、アイキャッチャーの役割・イメージカラー・看板の扱いなどのを考慮して設計をしています。
 

焼肉店の内装で注意している点を教えて下さい

 
外観の強いイメージに反して、内装は品のある高級感漂う雰囲気を演出しました。
旧店舗からの常連様も多く、落ち着いた寛げる店内となりました。
 
座卓席も当初から、お施主様から掘りごたつ式は、ゴミなどが落ち、害虫の基にもなり清掃も手間がかかるという理由でフラットで仕上げました。
各テーブルに仕切りを設け、個室感覚で開放感も表現しました。
通路奥のディスプレースペースが店内に色どりを添えています。
 

焼肉店の換気・煙対策はどのようにしていますか?

無煙ロースターを導入しました。こちらに関しては、専門業者に依頼しオーナー様と綿密な打ち合わせ後施工しましたので、店内に煙の問題は全くありません
 
重要な問題なので、専門業者を入れ排煙経路等事前に打ち合わせをすることをお奨めします。
特に、炭火を起こしているので、対策は十分しました。
街中のテナントビル内か、または郊外型フリースタンディングかにより周囲の環境を考慮し排煙先を決めます。
 

焼肉店の平面計画で注意している点を教えて下さい

店舗について

エントランスホールに余裕を持たせ、ウエイティングのお客様用にベンチを設置。
店内入り口右側に厨房を設け、入店のお客様とのアイコンタクトを大切にし、厨房内も一望に出来る工夫をしました。
ホール入り口から、通路を挟み左右に小上がり席を設けました。

入り口付近にはテーブル席もあり、お客様のニーズに合わせ柔軟に対応出来ます。
ホール奥にはディスプレースペースがあり、四季折々のおもてなしをしています。
駐車スペースと店舗の間には植栽をし、窓際から緑を楽しむ様にしました。

住宅について

家族が、皆忙しいので、協力して食事も作れるように、キッチン・リビングは開放的に広くし、一部畳スペースを取りました。
2階はパブリックスペースとお母様の部屋。3階がご夫婦寝室と子供部屋になります。

店舗(焼肉店)併用住宅の設計で工夫した点を教えて下さい


↑店舗(焼肉店)併用住宅

店舗(1階)と、住宅(2階・3階)のアプローチは完全に分けました。
2階へは、外階段を、2階から3階には中階段を使用します。
お母様とご夫婦で切り盛りする店舗なので、短距離で効率良い導線計画の工夫です。

外階段脇に、炭炉、と食品庫スペースを設けました。
炭をおこすのが朝一番の仕事。食品庫から厨房へもドア一枚で繋がり、仕込みも楽な様に。
店舗と住宅の顔を別けながらも、繋がっている事に重点を置きました。
 

焼肉店を建設会社ではなく貴社に依頼するメリットを教えて下さい

併用住宅に限らず、まず設計事務所に依頼するのが賢いと思います。
何故ならば、施工するのは建設会社様ですが、元のプランを考えるのは、その専門職である設計事務所だからです。
 
お施主様の悩み、希望、予算を聞き入れた上で、調整しながらプランをして行くからです。
そして、お施主様の立場に立って、施工会社様と打ち合わせしながら完成まで監理をします。
出来上がってしまえば見えない部分から、ずっと設計図書に基づいて作られているか、見てもらえるので非常に安心です。
 
指名設計コンペも最近ではめずらしくなく、建築家の色々な提案も見られ楽しいのではないのでしょうか。
 

有限会社 山梨一正建築設計事務所 山梨正臣さんの焼肉店・設計事例

 

画像 建物の名称 紹介文
店舗(焼肉店)併用住宅

金額が高くても納得のいく建設会社で施工をしてもらいたいというのが当初のご希望でした。2階3階の住宅も広々とキッチン居間のスペースを確保し、家業と家事で忙しい奥様の為効率の良い導線計画を工夫しました。

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.