I-2646、夫婦と猫二匹の終の棲家を作りたい(福岡県)
I-2646、夫婦と猫二匹の終の棲家を作りたい(福岡県)
投稿日時:
2020-08-26 09:18
現住所‐都道府県:
福岡県
現住所‐郡市区町村:
依頼内容:
福岡県の山の中に土地を購入しました。高低差が3メートルぐらいある傾斜地で、大きな岩がごろごろしているかなり難のある土地です。ここに夫婦と猫二匹の終の棲家を作りたいと思っています。
総面積は564㎡ですが、真ん中に里道が通っています。(この里道は、購入しようと思っています。)水はけもあまりよくなく、上下水道はありません。(この土地の向いに今は使われていない大きい別荘が建っていますが、そこは井戸水使用、浄化槽を設置しているそうです)電気は通っています。
5月に購入したのですが、この地は冬とても気温が低くなるので、この土地の1年を見てから、すぐ動きたいと思っています。
かなり、条件が厳しい土地なので本当に家が建てられるのか、まったくわかりません。ある専門家にお話を伺ったところ「お金を出せばできる」とのことでした。部屋はリビング、寝室、書斎の用途スペースがほしいです。
初めて利用させていただきます。勝手がわからず、失礼なメールでしたらお許しください。
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
はじめまして、一級建築士事務所 西薗守 住空間設計室の西薗と申します。
私は、全国展開の大手住宅メーカーと、福岡の住宅メーカーの経験から学び取った、“お互いの良さ”を活かした現場のわかる建築家として、住まう人が暮らしを楽しみ、幸せになれる工夫のある住空間設計を追求しております。
私くし共の詳しいプロフィールや実例、お客様の声などは、ホームページに掲載しておりますのでご覧いただければ幸いでございます。
この度、ご要望を拝見し 私くし共の培ってきたノウハウがお役に立てるのではないかと思いまして応募させて頂きました。
私くし共は、当サイト(建築家紹介サイト)を通じましてこれまで9邸のご縁を頂き実績がございます。
どうぞ お気軽にお電話やメールでお問い合わせを頂ければ幸いです。
それでは、お問い合わせをお待ちしております。
西薗守 住空間設計室
西薗 守 (にしぞの まもる)
福岡市中央区大濠2-5-1-403
℡ 092-791-4756 携帯 090-9609-8700
HP; http://nishizono.jp/
E-mail;mamoru@nishizono.jp
~深い軒の外部空間を楽しむ~“大屋根の美しいドッグルームのある家”
自然の潤いと共に暮らす家
猫との生活を楽しむ『パティオを包み込む家
一徹さま
はじめまして。Kocochi Architect一級建築士事務所の西岡と申します。
福岡市南区にある建築意匠設計事務所です。
傾斜地や都市計画区域外の郊外敷地での設計経験もありますので、ご相談に乗れるかと思います。
この一年敷地の状況を見て動きたいということですので、終の棲家にふさわしい満足のいく計画をじっくり一緒に考えていくことができると思います。
お声掛けいただければ現地確認の後にご相談いただくことも可能ですのでどうぞご検討ください。プロフィールはこちら→https://kocochi.com/
Kocochi Architect一級建築士事務所
西岡 美紀
〒815-0033
福岡市南区大橋1-4-6 FOX Bldg303
tel; 092-555-7677
e-mail; m.nishioka@kocochi.com
I-HOUSE
N-HOUSE(F市)
N-HOUSE(佐賀)
はじめまして、
猫2匹とご夫婦の家、まさに設計した事があります。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真は、そのご夫婦です。
瀬戸内の夜景、
大きく湾曲して対岸に見えるコンビナートの点滅する明りを見ながら、寛いでいます。
四季を通して、軽装で過ごせると喜んでいただいいます。ほとんどTシャツで。
お客様とは、家を建ててからの方が、圧倒的に長いお付き合いになると、実感しています。
どうぞ、お気軽に連絡をください。
2020.8.26
飯田修平/9月の風
沖塩屋の家
一徹 様
はじめまして。スペースキューブ一級建築士事務所の梅﨑と申します。
この度、投稿内容を拝見させて頂き、コメント致しました。
山の中の傾斜地で、寒暖差を含めて厳しい土地との依頼内容から安全性や快適性(断熱性能が高い)住宅をご検討する必要がありそうです。自然豊かなこの場所を生活の拠点としてお考えであれば、1年を通して環境、風土などを観察されることはとても重要なことだと思います。
私共にご協力出来ることがございましたら、喜んでご協力させて頂きたいと思います。
お気軽にご相談いただければと思います。
スペースキューブ 一級建築士事務所
梅﨑 照城
811-1351 福岡県福岡市南区屋形原1-19-27-106
TEL:092-551-7807
MAIL:umezaki@sc-archi.com
HP:www.sc-archi.com
つなぐ家
田園の家
はじめまして、有島忠男設計工房の有島と申します。
傾斜地でご計画との事。
私の事務所では現在、数件の傾斜地での家造りを進めていますので
いろいろとアドバイスできると思います。
一度、お会いしてお話をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
篠栗の傾斜地で進行してる住宅が来月、完成予定なので
完成したらご案内しますのでご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
鹿児島の黒い家
はじめまして。
私は㈱深田環境建築デザインの深田と申します。
福岡市で設計事務所を営んでおります。
一徹様が仰るように土地の一年を知る事は非常に大切だと思います。
特にご購入されたような土地は大雨や台風など、平時ではない時にどのような状況になるか把握して計画されたほうがいざという時に少しでも安心感を持てると思います。
(そのような状況の時に見に行く事は危険で出来ないかもしれませんが、もしその土地を知る人がいたらお尋ねになる事をお勧め致します)
そして、丁度今 私も水道や下水の来ていない山中に別荘設計の依頼を受け、10月着工を目指し進めているところです。
その土地は上下2段に分かれており、その高低差を利用して設計しておりますが、やはり高低差がある場所での建築は特に基礎に費用が掛かってしまいます。しかし、そこを創意工夫を持ってその家の価値に変えていければと考えています。
このような経験も有りますので、何かと一徹様のお力になれるかと思います。
どうぞ、お気軽にお声掛け頂きまして、先ずはご購入された土地を拝見させて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
直方の家
上大利の家
新宮の家