当サイトの会員建築家一覧

ユーザー 岸本吉正設計事務所 岸本吉正 の写真
岸本吉正設計事務所 岸本吉正
東京都

開放的で機能的な空間を通じて、環境との調和を大切にした建築を設計しています。光の移ろいや経年変化を取り入れた素材の風合いが、時間とともに豊かな表情を織り成す建築となるように心がけています。
それは、ただ美しいだけでなく、建築と人が互いに寄り添い、メンテナンスや自ら設えをつくる行為を通して共に成長し、豊かな生活を築いていくものです。
また、その土地のコミュニティ、つまり近隣に住む人々が支え合い、共に暮らしを育む関係を大切にしながら、文化、社会、歴史と深く結びついた「生きた仕組み」として、人と建築、環境が一体となる、永く愛され続ける建築をつくりたいと考えています。

ユーザー ユウ建築設計室 吉田 祐介 の写真
ユウ建築設計室 吉田 祐介
千葉県

[設計理念]
「共につくる、住み心地の良い住宅」

当事務所はお客さまとの対話が一番重要であると考えております。
お客さまのご要望や生活スタイルをベースに、日当たりや風通しという自然環境を考慮し、夏は涼しく、冬は暖かい、住む人に寄り添う設計をしております。

また、空間を平面ではなく立体で捉え、吹抜やスキップフロアなどを活用し、限りある空間を最大限に活かし、魅力的な空間にすることを心掛けております。

一緒に住み心地の良い、魅力的な住宅を作りましょう!

【プロフィール】
1984年 北海道根室市 生まれ
2007年 北海道工業大学工学部建築学科 卒業
2007年 二級建築士 取得
2010年 一級建築士 取得
2012年 祐建築設計室一級建築士事務所 設立
2019年 事務所名をユウ建築設計室一級建築士事務所に変更

ユーザー 呉屋建築設計事務所 呉屋亨 の写真
呉屋建築設計事務所 呉屋亨
沖縄県

西原町を拠点に住宅系の設計・工事監理を行う一級建築士事務所です。
お気軽にお問い合わせください。

ユーザー 西薗守 住空間設計室 西薗守 の写真
西薗守 住空間設計室 西薗守
福岡県

光の差し方、風の通り、周りの風景、そしてクライアント(施主)の物語の風景に夢を住まわす。 家って面白い。家にはストーリーを持った場所があった方がいい。 四季の移り変わりと寄り添うように暮らしていく家。 家に仕える者としていい家を創る。いい家の為に働く。 そして、クライアントの為に家を創る。

ユーザー 横山武志建築設計事務所 横山武志 の写真
横山武志建築設計事務所 横山武志
東京都

大田区山王、JR大森駅近の建築設計事務所です。宅地建物主任者でもある建築家による土地探しから住宅、投資用スケルトン店舗、集合住宅の設計まで幅広くワンストップで対応出来ます。
◯住宅密集地で光と風と取り込む住宅<ニワノイエ>
◯3世代4人が延床面積60m2に開放的に暮らす<板橋OK邸>
◯SOHO等に対応した木造メゾネット集合住宅<Vallée Blanche>
等、今まで様々な要望に対応しております。ラフプラン等対応可能なので、お気軽にご相談ください。

ユーザー 佐野建築環境計画事務所 佐野 毅 の写真
佐野建築環境計画事務所 佐野 毅
静岡県

安全で、快適で、楽しい家づくりのお手伝いをいたします。

ユーザー ❨株❩川島建築事務所 川島 守 の写真
❨株❩川島建築事務所 川島 守
愛知県

"お客様の「こうしたい」「あんなふうにしたい」このようなご要望を叶えていくのは建築家として当然の事と思います。
「どのような暮らしがしたいか」というのは、お客様の持っている夢や想い、日々の生活等全てを含む日常生活の事です。この日常生活をお聴きして、「家」という形にしていくために、お客様の言葉の奥にあるものをしっかり汲み取るということを大切にさせて頂いています。
何でも解らないことがあったら聞いて頂きたいと思います。家造りの良き協力者としてかかわっていきたいと思っています。
 
私達の事務所では、無料住宅相談を毎週土日に行っています。
どんな家を造ったらよいのか悩んでみえる方
どこに頼んでよいのか迷ってみえる方
すでに土地のある方も、土地から探してみえる方も
一度事務所に遊びに来てみませんか?
きっと、自分達の夢が実現していくと思いますよ。
私達の事務所では写真や模型、図面等の
資料を用意してお待ちしております。
是非、お気軽に事務所までご連絡下さい。
 
一級建築士
インテリアプランナー
日本建築家協会所属

ユーザー 鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史 の写真
鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史
東京都

◆暮らしの風景を創造する

クライアントの思い描く理想の暮らしの風景を丁寧に読み解き、設計することを心がけています。
今よりも優れていてかつ時代に適している環境を作ることは、設計士の役割の一つではありますが、クライアントの心の内にある過去の素敵な出来事や思い、そして不確かな未来の出来事にも思いを巡らせて、これからの暮らしを提案していくことも建築家の大事な役割だと考えています。

愛される暮らしの風景を、一緒に作りましょう。
それはきっと新しい発見に繋がる楽しい時間になるはずです。

設計の際には、綿密にヒアリングおよび対話を繰り返し、敷地や地域の情報と引き出されたイメージを重ね合わせ形にし、納得のいくまで打合せを重ねます。
細部まで練られた設計図を元に工事監理を行い、確実に工事を進めてまいります。その後は竣工後のフォローもかねて末永くお付き合いさせて頂きます。

まずはお気軽にご連絡ください。

経歴
1976年 東京都生まれ
1982年〜1986年 南アフリカで幼少期を過ごす
1999年 東京理科大学 理工学部 建築学科卒
2006年 鈴木淳史建築設計事務所 設立

受賞歴:
2010年第31回 INAXデザインコンテスト「審査員特別賞」
2014年住まいの環境デザイン・アワード LiVES賞
2016年住まいの環境デザイン・アワード 優秀賞

ユーザー 橋本雅尊建築設計事務所 橋本雅尊 の写真
橋本雅尊建築設計事務所 橋本雅尊
広島県

流行りに捉われず、その場所・そのクライアントにぴったりな建築を作りたいと思っています。

ユーザー アイ・シー企画株式会社 長谷川 浩一 の写真
アイ・シー企画株式会社 長谷川 浩一
大阪府

自分流の家作りませんか? オープンシステム(住宅版CM方式)でいい家を適正価格で。自然素材、無垢材を使って、安全、安心、快適な住空間をローコストで実現します。

ユーザー 星設計室 一級建築士事務所 星裕一郎 の写真
星設計室 一級建築士事務所 星裕一郎
千葉県

心地よいこと、楽しいこと、ワクワクすることを大切に設計をしています。
ローコストや狭小敷地にも積極的に取り組んでいます。

ユーザー TAM建築設計室 新井敏洋 の写真
TAM建築設計室 新井敏洋
東京都

私共には「住まいを楽しんでもらおう」という気持ちが第一にあります。

住まいをつくることを楽しみ、住まうことを楽しんでもらいたいと考えております。

夢一杯のお気持ちをお話しいただければ、その想いの具現化に向けてご一緒に考えていきます。

多くの住宅設計の経験がお役にたつものと考えております。

住まい創りは設計の考え方、建築知識、コミュニケーション、コスト管理が重要と考えております。

安心して住まい創りを楽しんでいただけるようにいたします。

住まい造りは住まい手、造り手が共につくりあげるチームワークを大切にします。

住まい手、造り手が私共以上に住まいのことについて理解し愛着を持っていただければ素晴らしいと思います。

住まいは長く住まい手とともにあります。

そこでの生活が最良となることを願っております。

住まいづくりの考え方

□環境に調和した環境を創る住まい

自然環境と住環境の調和が大切です。ですから、風土にあった住まいが理想と考えております。
また、緑を取り入れ住環境を豊かにする住まいづくりを提案しております。

□こころとからだに優しい住まい

住まいは「くつろぎ」が大切と考えております。
五感に心地よいもの、健康で、安全なものを十分検証しおすすめしております。

□木の住まい

森林は環境を脅かす二酸化炭素を吸収し、生活に必要な酸素をつくります。植林を伴う林業は環境を損なわず、
生産された木材は再生、エネルギー活用を通じて無駄なく消費されていきます。
木の文化といわれ国土の7割の森をもつ国、
歴史とそこから育まれた多くの知恵があります。温かく優しい木が好きで、木の文化を大切に考えています。

□シンプル・イズ・ベスト

建物は堅牢でなくてはなりません。シンプルなかたちが構造的にも最良です。
動線はシンプルな方が使い勝手がよく、設備はシンプルに考えた方が維持管理し易いものです。
すべてはシンプルにすることから始めます。

□光と風の住まい

夏は風を通して涼み、冬は陽を入れて暖を取ります。自然の「熱」「光」「空気」を大切に考えます。
自然を利用することが基本と考えます。

□手づくりと遊びごころの住まい

住まいは職人さんにつくってもらう部分が多くあります。お話し合いの中から生まれた、
ちょっとした「手づくり」「遊び心」は住まいを楽しくします。

□長持ちする住まい

住まいづくりを楽しみましょう。自分たちの住まいをより知って下さい。
住まいを楽しみましょう。住まいの面倒を見てください。一緒に長持ちする住まいにしましょう。

ユーザー エヌスペースデザイン室 佐藤 直子 の写真
エヌスペースデザイン室 佐藤 直子
愛知県

住宅設計・店舗デザイン・インテリアコーディネートをしている一級建築士事務所です。居心地を追求し、住まい手・使い手本位の設計をいたします。きめ細やかな心遣いでさまざまな提案をいたします。

ユーザー 株式会社ゆま空間設計 加瀬澤文芳 の写真
株式会社ゆま空間設計 加瀬澤文芳
千葉県

わたしたちは住宅を中心として、医療・福祉施設、商業施設などの設計監理をしています。新築、リフォーム、介護保険その他の制度を活用した住宅改修など、手すり1本の仕事から対応しています。相談は無料ですので、気軽にご連絡ください。

ユーザー 岩間誠治一級建築士事務所 岩間誠治 の写真
岩間誠治一級建築士事務所 岩間誠治
千葉県

住宅をメインに要望をしっかりと聞いてオーダメード住宅をゼロから設計致します。

話しやすさを大事に設計を行なっています

ユーザー 株式会社 黒川智之建築設計事務所 黒川 智之 の写真
株式会社 黒川智之建築設計事務...
東京都

■経歴■
1977年 神奈川県生まれ
2001年 東京工業大学 建築学科卒業
2003年 東京工業大学大学院 建築学専攻 修士課程修了
2003年 竹中工務店
2008年 Herzog & de Meuron(文化庁派遣芸術家在外研修員として)
2010年 隈研吾建築都市設計事務所
2012年 黒川智之建築設計事務所 設立
2019年 株式会社 黒川智之建築設計事務所に法人化
2022年〜昭和女子大学 環境デザイン学部 非常勤講師
2025年〜武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科 非常勤講師

■受賞歴■
2001年 東京工業大学卒業設計 大岡山建築賞金賞(最優秀賞)
2001年 第一回ラッキーストライクジュニアデザイナーアワード 佳作1等
2005年 香港デザイン専門学校国際設計競技 ファイナリスト入賞(二次審査辞退)
2015年 岩国市鵜舎基本設計等業務プロポーザル ファイナリスト
2016年 那須塩原まちなか交流センター設計業務プロポーザル 佳作
2018年 キッチン空間アイデアコンテスト 部門賞
2018年 神奈川建築コンクール 一般建築物部門アピール賞(環境)
2019年 愛川町ホテル計画デザインコンペ 最優秀賞
2021年 グッドデザイン賞
2022年 第47回 東京建築賞|共同住宅部門 優秀賞
2022年 国立駅南口子育て支援施設基本設計・実施設計業務委託プロポーザル 2位
2023年 グッドデザイン賞
2025年 TECTURE AWARD 建築<集合住宅>カテゴリー 1位

■メディア■
新建築
新建築 住宅特集
AGC(旭硝子)Glass Plaza インタビュー
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
毎日放送「住人十色 ~家の数だけある、家族のカタチ~」
ほか、WEBサイトや海外メディアなど多数

東京を拠点に、国内外を問わず活動する設計事務所です。
全国で、住宅・マンション・オフィスビル・保育園など幅広く設計しています。
https://www.tkarchi.com/
@tomoyuki_kurokawa_architects

ユーザー 有限会社 長井義紀建築設計事務所 長井義紀 の写真
有限会社 長井義紀建築設計事務...
千葉県

住宅、集合住宅、オフィスビル、病院、音楽ホールなど、30年の実績と経験を糧に建築主の立場に立った納得のできる提案を心がけています。
設計は建築家だけでできるものではありません。共に考えることが必要です。建築家にとっても、個々に違う要望や求められている空間を瞬時に理解することは簡単ではありませんし、また建て主も求める空間を、言葉で表現することはとても難しいことです。ですから、私はコミュニケーションを大切にし、できるだけわかりやすいプレゼンテーションを心がけ、CGや模型を作るなど、打ち合わせや提案を重ねるようにしています。
一人一人個性があるように、求められるものにも様々な違いがあります。対話を通して価値観を共有しながら設計をしています。単に利便性を満足するだけではなく、精神的な豊かさや、心地良さを感じることが、最も大切であると考えています。

ユーザー 野口修アーキテクツアトリエ 野口修一 の写真
野口修アーキテクツアトリエ 野口修一
千葉県

野口修アーキテクツアトリエは木造住宅を中心に設計活動を行っている一級建築士事務所です。自然素材を使い、手づくりで、五感に作用する空間をつくります。人間らしく、その人らしい味わい深い暮らしができる住宅を目指しています。
自然素材を使った木造住宅を中心につくっています。

ユーザー eu建築設計 村上隆行 の写真
eu建築設計 村上隆行
兵庫県

永く愛着をもっていただけるような、そして時を経てなお美しくなるような家をつくるよう、心がけています。

ユーザー ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ の写真
ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ
愛知県

愛知県を中心に、住宅・店舗を設計している小さな設計事務所です。建築主との会話をとても大切にしています。そして丁寧な設計・監理を心掛けています。

敷地に馴染む、やさしい住宅をつくりたいと思います。

ユーザー 株式会社 久和原建築事務所 久和原 忠 の写真
株式会社 久和原建築事務所 久和原 忠
大阪府

久和原建築事務所は、大阪を拠点に活動している一級建築事務所です。

表面的でない 本質的で 持久力あるデザインを心がけています。
計画の背景を読み取り・理解し、お客様の言葉に真摯に耳を傾け寄り添い
正確に思いを読み取ることを何よりも大切に考えています。
自然に導き出されるカタチは 美しく研ぎ澄まされ、永く色あせない 空間になるのではないでしょうか。
住宅の設計は勿論、旅館・ホテルなどの宿泊施設、カフェ、クリニック、オフィスの設計まで
幅広く実施。まずはお気軽にご相談下さい。

ユーザー アーキネットデザインLLC 市川均 の写真
アーキネットデザインLLC 市川均
埼玉県

人を中心に空間を捉え、その個性を最大限に活かした設計を目指し、住まい手との対話を大切にしています。
アーキネットデザインは人の暮らしと営みを豊かにする建築を目指し、建主さんとの対話を最も大切に設計をしています。また、長年の早稲田大学での住宅や都市に関する研究・教育活動の経験を活かした設計を提案しています。得意とする設計を次に記します。
1、個人住宅:住宅は全ての建築の基本と考え住宅設計がアーキネットデザインの基本です。
2、医院建築:全診療科目の医院を設計した実績を活かし、患者様の快適性と医療行為の合理性を両立させた医院を設計します。
3、医院併用住宅:長年地域に根づく医院併用住宅を診療を止めずに建替えるプロジェクトに精通しています。
4、木の家 :長年NPOなどで木材を研究・開発した豊かな知見に基づき伝統的工法と先進的工法を融合させた木構造の設計ができます。
5、都市建築:まちや社会に貢献する土地活用や賃貸併用住宅を企画から設計監理までトータルにできます。
6、自然素材:木と漆喰について長年研究しそれらのオリジナルな仕上げを開発しRC造にも適応します。

ユーザー 鈴木隆史建築設計事務所 鈴木隆史 の写真
鈴木隆史建築設計事務所 鈴木隆史
東京都

自然素材を主体とした木の家、木組みの家、土壁の家を設計いたします。
住まい手の方の暮らしのご要望を聞き取り、
暮らしやすい家をお施主様と一緒に考えさせて頂きます。
施工者とも、二人三脚でお施主様の大事な家を丁寧に作り上げていきます。
 新築、リフォーム、土地探しのご同行、中古物件の内見ご同行、
家のちょっとしたリフォームへのアドバイス、
工務店さんのご紹介(東京近郊)など、ご相談承ります。

ユーザー 2995 の写真
caro+posto desi...
千葉県

国産材製材所や3DCADメーカーなど強力なタイアップを元に提案力、想像力をかきたてる提案を致します。NETでのやりとりでの提案も承ります。非対面での設計や相談も受け付けております。また、様々な資格より講師を承っております。解り易く、温かみのある提案を武器に、夢を叶える為、最善を尽くします。国産材を見抜く力が必要です。間伐材でも、構造に利用出来る物、意匠用、下地年輪や材木一本一本の特徴をとらえ厳選します。国産材を無駄なくそして高品質で安価な提案を。全てがそうでなくては、行けないと考えます。

ユーザー ❨株❩光都市綜合設計 鈴木規生 の写真
(株)光都市綜合設計 鈴木規生
東京都

除湿機のいらない新工法の快適地下室と、合板で造る超ローコストオリジナル蓄熱床暖房、セルローズファイバーを紹介

ユーザー ❨有❩NEOGEO 横関正人 の写真
❨有❩NEOGEO 横関正人
大阪府

一級建築士事務所です。
地域一番の建築を目指します。素材を生かした住宅を得意としています。町家・民家の再生、医院・店舗併用住宅も得意としています。

ユーザー 三市郎建築デザインルーム 椛田 三市郎 の写真
三市郎建築デザインルーム 椛田 三市郎
奈良県

住まい手の暮らし方に沿った空間デザイン、主に木の家,自然素材を生かしたジャパニーズモダン(新和風)へのこだわり、敷地環境を充分に生かしたご提案をしています。また、「耐震性の向上」「省エネルギー性」等一定の条件を満たせば優遇税制など受けられる長期優良住宅制度への対応、推奨しています。また「良い家を安く建てる」をテーマに、一般的な一括請負方式による中間経費を無くす「オープンシステム」を推奨しています。詳しくはHPか、お気軽にご相談下さい。

ユーザー ❨有❩ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一
埼玉県

過去には、鉄骨を得意としていましたが、最近では木造が得意分野になってきました。特に無垢の木にこだわる設計を心がけています。若干の趣味もあります。その為、パワービルダーのように坪4、50万円の安い家はできません。
30坪でも建築費だけでおそらく2000万円は超えると思います。従って、一応2000万円を想定します。
そこで本題の設計料ですが、工事代金2000万円(消費税抜き)を想定し計算します。
2000万円程度のものであれば10%程度です。その場合は具体的な報酬は200万円です。そして+消費税5%で、210万円となります。⇒10月1日より8%になります。設計の場合は期間が長いので3月31日までには終わりそうもありません。9月30日までに契約すれば5%で良いのですが、検討が必要です。
また、当方、構造計算については自社で行っていますのである程度融通がききます。
プラスになるとしたら、
場所により、役所への申請内容が変わるのでその申請料につきましては都度相談になると思います。
最後まで読んで戴きありがとうございます。

ユーザー 設計事務所アーキプレイス 石井 正博 の写真
設計事務所アーキプレイス 石井 正博
東京都

東京都渋谷区の設計事務所アーキプレイスです。
私たちは敷地の特性と建て主の個性を活かし、デザインと暮らしやすさ(温熱環境、家事動線、収納計画)のバランスをとることテーマに、戸建住宅、共同住宅、クリニック、店舗などの 設計・監理を行なっています。
また、コミュニケーションを重視し、できるだけ建て主の言葉に耳をかたむけ、なるべく分かりやすく話し、模型やスケッチを使い、建て主の方と一緒に創っていくように心がけています。

ユーザー 三村邦彦建築設計事務所 三村 邦彦 の写真
三村邦彦建築設計事務所 三村 邦彦
神奈川県

機能(耐久・耐震性)と美しさを兼ね備え、10年後、20年後、30年後の家族構成の変化に、フレキシブルに対応でき、家族と共に成長し、住むことに喜びを感じられ、愛着を持ち続けられる住宅設計を理念としています。
その為には、打合せを重ね、想い・要望を把握し、施主様とご一緒に【愉しむ家づくり】を進めていきたいと思います。

ユーザー オフィスワン建築設計事務所 谷口修一 の写真
オフィスワン建築設計事務所 谷口修一
北海道

Office・One建築設計では、住まいがあなたとご家族の心豊かな人生を楽しんでいけるそんなステージになるように、様々な空間を提案していく事を目指しています。そして、あなたとご家族とのたくさんの会話の中で「夢」に描いている暮らしを「カタチ」にしていきます。

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真
大島功市建築研究所 一級建築士...
東京都

”めい”が”トトロ”に初めて出会ったあの有名なシーン…”トトロ”のような建築をつくり”めい”のようにクライアントをワクワクさせたい!

注文住宅、注文建築をお考えでしたら、東京都国分寺市、茨城県水戸市にある大島功市建築研究所 1級建築士事務所にご相談下さい!
土地探し、相続税対策…どんな風に今ある土地を活用したら良いか?…等々建築する前の悩みからお付き合いしていきたいと考えてます!
これからの時代の建築家…建物を設計するだけでなく、全体を考えながらその場所に合った最高のオンリーワンを形づくる…そんな建築家になりたいと想ってます!
当設計事務所・当建築家は、コンクリート打放し、カラーコンクリートを得意としております。その他、木造、鉄骨造の実績も紹介しています。
まずはお話お聞かせ下さい(^^ゞ

ユーザー 天工舎一級建築士事務所 安井俊夫 の写真
天工舎一級建築士事務所 安井俊夫
神奈川県

住宅設計に奔走する設計者が、日々の仕事の中で「見たこと」・「感じた事」を、書いています。設計させていただいた建物の写真をはじめ、家に関する想いを綴った「エッセイ」や「ミステリ小説に登場する家を検証する」と言った一風変わった設計事務所のサイトです。勿論、事務所の紹介もしています。

ユーザー 一級建築士事務所 近藤建築環境設計 近藤 孝夫 の写真
一級建築士事務所 近藤建築環境...
千葉県

居心地の良い場所のデザインを通して、社会に貢献する

ひとが心地よいと感じる場所は、自然の中にはたくさんあることをわれわれは知っています。一方で、心地よい“室内”環境は数えるほどしかないことも知っています。
“室内”環境の快適性には、室内温熱環境などの数値化できる快適性要因から、自然や空間プロポーションなどの数値化できない快適性要因まで、様々な要因が絡んでいます。それらの要因は、お客様の要望・機能やその土地ごとの環境にも応じて変化していくため、案件ごとにお客様との対話、その場所との対話、を通して居心地の良い場所づくりの実現をサポートします。

当事務所では、エビデンスベースドデザイン(EBD)を原則として、設計業務を行っており、基本的に快適性要因とデザインが関連性を持つように検討しているため、お客様や利用者様にとって、納得感の高い建物が実現できるとも考えています。

一級建築士事務所 近藤建築環境設計
Kondo Architecture Environmental Design
千葉県知事登録 第1-2204-8833号
〒270-0006
千葉県松戸市大金平1丁目43-2
レトロビルsAnkAku 3階
TEL: 080-7821-6105
E-mail: architecture@kae-de.com

ユーザー 堤由匡建築設計工作室 堤由匡 の写真
堤由匡建築設計工作室 堤由匡
東京都

東京と北京の二拠点で活動する一級建築士事務所です。

住宅新築・リノベーション、ホテルから店舗まで様々な案件を手掛けている建築設計事務所です。シンプルですっきりしたデザインながらも、毎日新しい発見・驚きのある住宅を作ることを目指しています。

英語・中国語対応可能です。
Available in English, Mandarin Chinese

略歴
1978年 福岡県生まれ
2003年 東京大学建築学科卒業
2004年-2008年 SAKO建築設計工社勤務
2009年- 堤由匡建築設計工作室(北京)設立
2020年- 一級建築士事務所 堤由匡建築設計工作室 設立

主な受賞
JCDデザインアワード(日本) 金賞、銀賞、西沢立衛賞
DFA アワード 銀賞(香港)
2A アワード(ドバイ) 入賞
APIDA (香港)銅賞
A&D China アワード(香港・中国) ホテル部門優秀賞
The Architecture MasterPrize(アメリカ) 入賞
A’ Design award(イタリア) 銀賞

ユーザー 江川竜之建築スタジオ 江川竜之 の写真
江川竜之建築スタジオ 江川竜之
愛知県

名古屋市を拠点に東海圏にて住宅設計を行っている設計事務所です。

狭小地、傾斜地などの智恵を必要とする案件も大歓迎です。

お気軽にご連絡ください!

ユーザー 前田建築設計室 前田 真佑 の写真
前田建築設計室 前田 真佑
愛知県

名古屋市で活動している設計事務所の「前田建築設計室」です。

設計とは具体的には何をするんだろうと疑問をお持ちの方も多いことかと思います。旅行に例えるならば旅の目的を決めること、必要な費用や持ち物を準備すること、移動方法や移動時間を調べ予定をたてること、そして計画を実行することが設計という行為に該当すると思います。私はその案内をさせていただきます。

建てるためには何をすればいいのだろうなど、どのような質問でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー アトリエ15 野溝俊志 の写真
アトリエ15 野溝俊志
長野県

◆旅館リノベーション専門の一級建築士◆
旅館設計に専門特化の一級建築士事務所。
旅館オーナー様のための
旅館設計専門の建築設計事務所。
小~中規模旅館のリノベーション設計が得意。
小さな旅館様・家族経営旅館様・小規模改修大歓迎。

ユーザー 多田直人建築研究所 多田直人 の写真
多田直人建築研究所 多田直人
岐阜県

自然が私たちの大切な命を支えてくれているように、建築が人間の心を支える美しい風景になることをめざしています。

ユーザー 株式会社キャップデザインスタジオ❨桑・瀉淹涓歃声浹❩ 常川貴扶 の写真
株式会社キャップデザインスタジ...
東京都

建築・住宅設計から店舗デザイン・コンサルまで幅広くトータルに、ハイセンスで快適な空間をご提案致します。

ユーザー 一級建築士事務所 小川貴之建築デザイン 小川 貴之 の写真
一級建築士事務所 小川貴之建築...
神奈川県

設計の中で大切にしていることは「オリジナリティ」と「クオリティ」です。
クライアントの要望を的確に捉えながら、満足のさらに一歩先の空間をとなるよう、シンプルな中にも発見やユーモアのある空間づくりを心がけています。
また、これまで個人住宅や別荘以外にも、美術館やホテル、駅舎など特殊かつ難易度の高い設計にも多く携わってきた経験から、設計品質や建物品質にも自信をもって業務に取り組んでいます。
長く愛着の持てる空間を一緒に作りあげることができれば幸いです。

ユーザー 有島忠男設計工房 有島忠男 の写真
有島忠男設計工房 有島忠男
福岡県

住むことが楽しくなる家、なぜかのんびりできる家、派手じゃないけどデザインされた家、そんな「住みごこちのいい家」を創りたいと思っています。

ユーザー やまぐち建築設計室 山口 哲央 の写真
やまぐち建築設計室 山口 哲央
奈良県

■人生を豊かにする暮らしの提案を大切にしています。
 奈良で住宅設計を手掛けている建築家、
 ご縁を大切に「共存共栄」な人生提案を心掛けています。

■生活の基盤となる住まいの事を
  大切な過ごし方を考えてみませんか?
■住まいの新築、リフォーム、リノベーションや
 模様替えによる暮らしの環境改善の提案

■やまぐち建築設計室■
 建築家・山口哲央の
オフィシャルホームページからの
「お問合わせ・相談」も是非ご利用ください。

■建築実例・Instagramや日々のblog
X(旧twitter)では
デザインや住まい手さんとの打ち合わせ
建材ショールーの事、
家造りのリアルやアドバイスを
ご覧いただけます。

ユーザー 五藤久佳デザインオフィス有限会社 五藤久佳 の写真
五藤久佳デザインオフィス有限会...
愛知県

住まいをもっとお洒落に、快適にするという事は、日常の生活、ひいては人生そのものをお洒落に快適にするという事。住まう人たちが主役の住宅、わたしたちはそのための演出舞台のお手伝いをしたいと考えています。
 
1992年 ㈱加納建築設計事務所退社
1993年 ㈱五藤建設設計部一級建築事務所設立
2000年 五藤久佳デザインオフィス有限会社設立
 
〔受賞歴〕
1998年 犬山都市景観賞
2007年 第1回愛知県建築士事務所協会建築賞 会長賞
2008年 第2回愛知県建築士事務所協会建築賞 優秀賞
2009年 第3回愛知県建築士事務所協会建築賞 会長賞
    平成21年度日本建築士事務所協会連合会建築賞 奨励賞
  グッドデザイン賞2009 
2010年 第4回愛知県建築士事務所協会建築賞 優秀賞 
2011年 第5回愛知県建築士事務所協会建築賞 優秀賞
2012年 第6回愛知県建築士事務所協会建築賞 奨励賞
2014年 第8回愛知県建築士事務所協会建築賞 優秀賞
グッドデザイン賞2014
2016年 第10回 愛知県建築士事務所協会 建築賞  優秀賞
2017年 第11回 愛知県建築士事務所協会 建築賞  優秀賞
     日本建築士事務所協会連合会 建築賞   奨励賞
2018年 第12回 愛知県建築士事務所協会 建築賞  奨励賞
2019年 第13回 愛知県建築士事務所協会 建築賞  奨励賞 
2021年 第15回 愛知県建築士事務所協会 建築賞 奨励賞
 
 
〔所属団体〕
(社)愛知県建築士事務所協会 (社)愛知建築士会
 

ユーザー オフィス・アースワークス一級建築士事務所 小松原敬 の写真
オフィス・アースワークス一級建...
神奈川県

富士北山の木で家を建てませんか。
富士の裾野で育ち、葉枯らしの天然乾燥した良材を産地直送します。
無垢材金物接合と特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3を軽々とりつつ、窓がいっぱいで光と風が入る家が造れます。

ユーザー 翼工房 建築設計事務所 谷口 朋顕 の写真
翼工房 建築設計事務所 谷口 朋顕
栃木県

お寺専門の設計事務所でしたが今回、自分の家を設計したことを機に住宅も手掛けていきたいと強く想うようになりました。お寺の設計で学んだデザインや空間・余白を活かした家作りを話し合いながら進めていけたらと思います。

ユーザー ❨有❩プラス建築設計 黒田乃武仁 の写真
❨有❩プラス建築設計 黒田乃武仁
岐阜県

巷に溢れているプレファブ住宅や建売住宅とは違う、機能的で個性溢れるHighデザイン住宅の建設をお考えの皆様、当事務所がお手伝いいたします.
又、店舗設計も行っており、皆さんご存知のマクドナルドやその他飲食店、理美容、歯科医院等の設計を約500店舗近く行っております。

ユーザー フォレスト建築研究所 一級建築士事務所 小椋 祥司 の写真
フォレスト建築研究所 一級建築...
東京都

「フォレスト建築研究所 一級建築士事務所」
”ひとを幸福にする”住まい・建築・まちづくり

 フォレスト建築研究所は、戸建て住宅、共同住宅、クリニック他、一般建築の企画・設計を行っている建築設計事務所です。 住宅を中心に豊富な実績を有し、トレンドに左右されることのない洗練された“価値ある先進のデザイン”を心がけています。
各種デザインコンテストでの受賞歴も多く、ご依頼いただいた方々から、提案力やデザイン力(建物デザイン、生活デザイン、エクステリア等を総合的にデザイン)を評価いただいています。
また、遠方の実績も多く、柔軟に対応させていただいています。 

設計は、建物の完成がゴ-ルではなく、住み始めてからの生活を大切にデザインする・・・
を基本に飽きのこない、愛着の湧く建物づくりを行っています。
住まいや建築づくりの究極は、デザインで”ひとびとを幸福にすること”ではないでしょうか。

傾斜地や段差のある敷地、狭い敷地や小規模な住宅、費用がわからない、予算が不安、土地探しの段階から相談に乗ってほしい・・・などなど、住まいづくりに困りごとがあればご相談ください。
わからないこと、不安な事を一つずつ取り除き、安心して「幸福(しあわせ)が生まれる住まいづくり、建築づくり」をご一緒に始めませんか・・・
簡単なことからでも、お気軽にご連絡、ご相談ください。
きっと「価値ある住まいづくり・建築づくり」のお力になれると思います。

“幸福な住まいと建築づくり”
フォレスト建築研究所
小椋 祥司(オグラ ショウシ)
(工学院大学建築学部 建築都市デザイン学科 非常勤講師)
〒197-0013 東京都福生市武蔵野台1-24-9-205
TEL 042(808)9785 FAX 042(808)9785 
E-mail:forestogura@gmail.com
H P : https://dql06367.wixsite.com/forest

ユーザー 株式会社SHEaP Archi Labo 戸塚治夫 の写真
株式会社SHEaP Archi...
静岡県

・「スタイリッシュで人と地球にやさしい住まいづくり」をコンセプトとして、丁寧なヒアリングとメリットデメリットのわかりやすい説明を心掛けて設計しています。
・専用住宅はもちろん、店舗兼用住宅や、福祉施設(特にこどもの施設)を得意としています。
・静岡県浜松市を中心に、対応エリアは、静岡県、愛知県です。
・対応できる建築構造は在来木造と鉄骨造です。
・建設会社2社で17年勤めた後、独立。デザインや設計だけでなく、土地探し、資金計画、工事監理まで、豊富な実績があります。建築計画スタート段階からお任せください。
・メンバーは、一級建築士、二級建築士、デザイナー、事務の4名です。特にスタッフは、美容院、理容院のデザインに豊富な経験を持っています。

ユーザー 大名古屋設計事務所 保谷 善郎 の写真
大名古屋設計事務所 保谷 善郎
愛知県

名古屋の建築設計事務所です。

設計建物用途:マンション、アパート、テナントビル、倉庫、工場。
       老人ホーム、グループホームなど

構造は鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造対応可能です。

お気軽にご相談下さい。

ページ