ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

今までの設計人生の中で…平屋に数件取り組んできましたが、デメリットはなかなか思い浮かびません(笑)
長い時間…じいちゃんばあちゃんになってからを考えるといつもできれば平屋を建てたいなと思うので(^^;)
そんな中でも二つ思いつきました…デメリットというならば…

①階段がないので足腰が弱くなる
②同じ床面積を2階建てで建てようとすると、基礎が2階の倍になるので、基礎のお金がよりかかる

というところでしょうか(≧◇≦)

それでも平屋の方がメリットが多々あるように思います(^^)/~~~

土間のある家

●設計事例の所在地: 
福岡県福岡市東区
●面積(坪): 
142.36m² (43.06坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

通り土間に設置された登り棒

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「登り棒のある家にして欲しい」と要望された物件。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

一口に登り棒と言っても色々な設置の仕方があるが、ホームパーティーが好きで遊び空間好きな夫婦、日曜大工やスキー板のメンテナンスなど何かと自分でこなすご主人と打合せを重ねていく中で、吹き抜けのある土間空間を設けそこに登り棒を据え付けるアイデアを思いついた。更に通り土間として螺旋階段をその空間に設置することにより、来客を迎え入れる開放的な空間でありながら趣味にも活用できるスペースとなった。また庭を集いの中心と考え、それを取り囲むようにレイアウト。リビングも庭の一部として捉え、濡れ縁を介して一つの空間となるように計画。リビングの一角にある畳スペースをリビングから一段高くすることで、視覚的にひとつの空間でありながらも様々な使い方が出来るよう計画した。

その他の画像: 

ヨットの帆をイメージした外観

メンテナンス費用が少ない小さな家

----------------------------------------------------------------- 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
解除方法はメルマガの最後に記載しております。 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
子供の頃はすき焼きが好物だったみーくん@仲里実(55歳)です。 
 
 
7月が始まりました。暑い日が続きますね。 
 
もうすぐ夏休み。行楽シーズンの到来ですね 
「行楽で疲れ果てた・・・」 
とならないように、夜はゆっくり休んでくださいね 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
■建築家紹介センター通信 2017/07/03 
【メンテナンス費用が少ない小さな家】 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
■メンテナンス費用が少ない小さな家 
 
 
小さい家は屋根の面積が小さくなり 
メンテナンスに必要な費用も少なくなります。 
 
小さな家について、H2O設計室 一級建築士事務所 森 大樹さんに 
お話を伺いました。 
 
 
・小さい家のメリットを教えてください 
 
屋根の面積が小さく済むことはメリットだと思います。 
住宅に限らず、建築は自然から私達を守る役目を持っています。 
  
そして建築自体も屋根によってその大部分が護られています。 
屋根は太古の昔から風雨は勿論、熱からも守ってくれてきました。 
  
役割の分だけ良い材料で……(続きはこちら↓) 
 
 
▼メンテナンス費用が少ない小さな家 
http://kentikusi.jp/dr/node/15313?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご依頼(最新5件) 
 
 
▼I-1447、デザインもカッコよく性能の良さも兼ね備えた家づくりをしたい(岡山県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15379?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1446、マンションの2階部分を日本語学校の教室に使いたい(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15378?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1445、倉庫兼作業場・事務所・住み込み作業員の住居(高知県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15367?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1444、土地売買の本契約が間近となり……(千葉県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15364?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1443、平屋25坪前後のローコスト住宅(宮城県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15360?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
建築家に依頼したい仕事を投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご相談(最新5件) 
 
 
▼S-0526、鉄筋?防火建築3階の店舗又は事務所物件を建てたい(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15179?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0525、保育所における幼児トイレの設置場所について(大阪府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15030?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0524、工場の中古物件の購入を検討中(埼玉県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/15001?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0523、図面の作成・用途変更・建築確認書類作成のための費用(兵庫県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14767?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0521、上の家の耐震性について(愛知県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14739?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に相談したいことを投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■お客様の声 
 
 
※今号は特にありません。 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
■当サイト会員建築家の設計事例 
 
 
▼静岡県 
 梅ヶ島の家 
アーク構造デザイン事務所 風岡 明 
http://kentikusi.jp/dr/node/8737?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
今回、紹介する設計事例は 
静岡県の「梅ヶ島の家」です。 
 
 
依頼者は建物を建てる前は 
 
「古く老朽化した建物を改築したい。 
 新建材等は考えず、自然素材で設計して欲しい。 
 家族が癒される空間を考えて欲しい」 
 
と悩んでいました。 
 
 
そこで 
 
「知人からの紹介をうけて 
 プレゼンテーションをしてもらったところ、気に入ったので……」 
 
とアーク構造デザイン事務所 風岡さんに依頼しました 
 
 
風岡さんはウッディな建物に改築しました。 
 
「意外と雨の多い地域、自然素材を生かす為の努力は必要以上に心がけました。 
(塗装の種類・塗布回数等) 
 閉鎖感無くロケーションと一体感をもたせる意味で、 
 天窓・スカイライトは絶対条件でした。 
 隔てのない空間のワンルームリビングを勾配天井にし、 
 上に広がった空間をあえてスケルトンのブリッジを設け変化をつけました。 
 (小屋裏収納を利用するブリッジです。)。」 
 
と言っています。 
 
 
依頼者からは、 
 
「以前とは見違える程、素晴らしい建物になりました。 
 とても感謝しております。」 
 
と言っていただきました 
 
 
自然素材で改築したい方は、ぜひ建築家に依頼することをご検討ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
 
■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼設計料相場算定サービス 
http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼各サービスの比較 
http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
 
---------------------------建築家ブログ-------------------------- 
 
■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 
 気になったものを紹介します。 
 共感した記事があったら 
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 
 共有してくださいね。 
 
▼建築家ブログ 
http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼用途変更について その1 
http://kentikusi.jp/dr/node/9754?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 
一級建築士が運営する建築家紹介サイト 
 
建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) 
webmaster仲里実 
nakazato@kentikusi.jp 
 
建築家紹介センター 
http://kentikusi.jp/ 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。 
 

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]

I-1450、耐震、断熱、防湿がきちんとしている家(福岡県)

ユーザー まさこ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所‐郡市区町村: 
北九州市
依頼内容: 

福岡市の糸島周辺(筑前前原まで)、西区、東区、古賀市のいずれかで家を建てたいと考えています。良い土地があれば、すぐにでも進めたいと考えています。
予算はできれば2000万以内を希望しています。耐震、断熱、防湿がきちんとしている家を希望しています。
よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、蒸し暑いなぁと思っていたら、
突然の激しい雷雨。

雷雨がすぎ去ったら、空気が澄んで、
空がとってもきれいでした。

雲を通して、光がアチコチに広がる感じは、
神々しくて、とっても好きなんです。

何だか、自然と元気が湧いてきます。

自然が創りだすものって、とっても美しくていいですね。

昨日は、一日、家創りの打合せでした。

写真は、午前中の打合せに持参した資料たちです。

お客様には、たくさんあって大変ですねって言われる
ことが多いんですけど、いつも、こんな感じなので、
そんな風に思うことは、なくなりました。

打合せには、紙面での資料をお持ちして、
それをベースにお話するのですが、
それだけでは、なかなか伝わらないことが多いかもしれません。

素材の話であれば、その素材の風合いを感じていただきたいし、
いろんな種類や色がセレクトできるのであれば、
その色のヴァリエーションをしっかりお見せしておきたいですし。

そんなことを考えて準備すると、これくらいの資料に
ついついなってしまうんです。

でも。
そういった素材をご覧いただきながら、
イメージを膨らませていただけるのであれば、
そんな嬉しいことってないので。

こちらのお客様。
次回は、いよいよショールームデートなんです!!

今から、愉しみで仕方ないです!!

午後からは、別のお客様とお話してきました。

こちらのお客様は、前回お会いした際に、弊社との家創りに決心していただいたんです。

早速家創りへ!となりそうなのですが、その前に。。
(慌てずに!!)

ご契約前に、いくつかの気になる事項を
確認する時間とさせていただきました。

市街化調整区域なのですが、建築可能なのか?
といったこと等、様々です。
(あまり詳しくはかけませんが。。)

家創りをスタートさせる前に、乗り越えることが
必要なことを、しっかり共有させていただきました。

それと。

家創り全体の流れを説明しながら、
どんな風に家が出来上がっていくのかをお伝えしました。

次回から、いよいよ正式にスタートとなります。
とっても愉しみです!!

毎日、こんな風に、家創りに関わらせていただけること。
ありがたいです。

精いっぱいサポートさせていただきます!!

I-1449、43条ただし書きの許可を得て戸建を建築(東京都)

ユーザー 大泉 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
練馬区
依頼内容: 

次の条件で戸建を建築しようとしています。
ご検討いただける方はぜひご連絡ください。
 
・練馬区****で戸建を建築します。現在は更地です。
 →建築には43条ただし書きの許可が必要です。
 
・知人が過去(約1年前)に同じ通路で43条ただし書き許可を得て、再建築しています。
 →今回も許可を得られる可能性は高いと考えています。
 
・建築確認を受ける(建築できる状態にする)までの作業をお願いします。
 →図面の作成、建築審査会を通すなどを含みます。
 
・測量を先行して行います。
 
よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-1448、設計士さんを探しております(千葉県在住・現地調査は千葉県・東京都)

ユーザー 石山 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
千葉市
依頼内容: 

設計士さんを探しております。
 
はじめまして。
千葉県で、リフォーム会社を営んでおります。
古いマンションをリノベーションする事業に関しまして提携出来ます設計士さんを探しております。
現地調査は千葉県内を中心とし一部都内です。お打合せは施主様である都内の会社で行います。既存のカンテイ図面等はあり、全体図面、配管図、電気図等を作成していただきたいです。
どこに相談したらよいか探していたところ、このサイトをみつけました。
費用等なども含めたお話しをお聞きしたいと思いますので、お返事頂けますと幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、とある家創りの現場を
お客様と一緒に見学してきました。

ずいぶんと工事が進行しています。

現場では、仕上がりを確認すると同時に、
図面通りでは納まらない箇所の変更を確認したり
いろいろでした。

少しずつですが、変化していく姿を見るのは、
ほんと愉しいと思います。

そうそう。
こちらの家は、トップライトを採用しています。

周囲が石膏ボードなのに、この明るさ。
仕上がった時には、とてもいい感じになりそうで
愉しみです。

こちら、すんごい広いスペース。
実は、こちらは、ビルトインガレージなんです。

2台分のガレージなので、大迫力です!

構造的には、とても厳しいのですが、
しっかりと構造計算して、耐震3あるので、
安心して使っていただけます。

外壁は、サイディング仕上げなので、
ガレージ内で、洗車ができたりしますよ。

羨ましい限りです。

午前中は、新しく家創りを考えている御家族と初面談。
その流れで、家創りに対する想いを伺いました。

とてもユニークなご要望があったり、
毎回ですが、ほんとワクワクさせていただけます。

ヒアリングさせていただいた後、
候補になっている土地を一緒に視察しました。

ビックリするほど雑草が生えていましたが。。。

敷地の大きさや、周辺の環境等、
なかなか条件の良さそうな土地。

早速ですが、こちらの土地で計画案を作成することになりました。
素敵な家をご提案できるよう、いろいろ考えてみます!

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

★20170701ホームページ更新
■南平の長屋断熱材充填…石膏ボード貼りスタート
■安行藤八の家クライアントからニャンコの写真が届きました
■文京区の築100年長屋リノベーションプラン、銀行融資等々進行中
http://www.geocities.jp/ohkokk/

I-1447、デザインもカッコよく性能の良さも兼ね備えた家づくりをしたい(岡山県)

ユーザー はまちゃん の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
岡山県
現住所‐郡市区町村: 
岡山市
依頼内容: 

購入検討中の土地にどんな家が建てられるのか一緒に見ていただき、話を聞いていただきたいです。
建設予定地は岡山市北区**
今家賃10万の借家住まいです。
建物については、かなり希望がありアイデアがたくさん浮かびます。こちらが提案したことを鵜呑みにせず更にプロ視点での意見をもらえるような建築家に興味があります。
予算は2500万くらいまで。
建築家に依頼したい理由は、ありふれた家ではなく、デザインもカッコよく性能の良さも兼ね備えた家づくりをしたいから。
かなり能動的に積極的にいろんなことを質問しますがそれをうっとおしがらず、一緒に楽しんでくれる建築家だと嬉しいです。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読