日照、通風、プライバシー等を考慮した2階リビングの家

----------------------------------------------------------------- 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
解除方法はメルマガの最後に記載しております。 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
▼絶景の別荘キャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20170126?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
最近、カフェファディというお店が気に入っている 
みーくん@仲里実(54歳)です。 
 
カフェファディというのはカフェと業務用スーパーが 
一体になったようなお店です。 
 
カフェでは割安でコーヒーが飲めますし、 
スーパーではいろいろな食材を売っています。 
 
1ヶ月に1回くらい行ってまとめ買いしています。 
 
 
 
1月ももうすぐ終わりですね。 
 
大雪の地域もあるとおもいますが 
ケガをしないように気をつけてくださいね 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
■建築家紹介センター通信 2017/01/27 
【日照、通風、プライバシー等を考慮した2階リビングの家】 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
■日照、通風、プライバシー等を考慮した2階リビングの家 
 
 
2階リビングにすると、屋根勾配を利用し梁・母屋等を表した 
大きな空間を造ることができます。 
 
2階リビングの家について 
AEM(エイム)総合計画事務所 大塚順一さんにお話を伺いました。 
 
 
○2階リビングの家のメリット・デメリットを教えて下さい 
 
 
・メリット 
 
屋根勾配を利用し梁、母屋等を表した大きな空間を造ることができます。 
ほとんどの場合、勾配天井とし丸太梁やタルキを見せる設計にしています。 
プライバシーをあまり気にせず大きな開口がつくる事ができます。 
 
・デメリット 
 
会話はインターホンでできますが、 
宅配便など1階玄関まで降りなければならないときがあります。 
多少面倒な時もありますが年配の方には昇り降りが多い分、 
脚が丈夫になるとも言われます。 
 
しかし将来、階段の昇り降りが・・・(続きはこちら↓) 
 
 
▼日照、通風、プライバシー等を考慮した2階リビングの家 
http://kentikusi.jp/dr/node/13914?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご依頼(最新5件) 
 
 
▼I-1238、海沿いの家を建てたい(岡山県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14401?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1237、青空駐車場をシャッターガレージか、テラスガレージにしたい(大阪府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14400?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1236、ハーフビルドで2x4工法で店舗兼住居(宮城県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14399?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1235、分譲マンションの設計依頼(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14398?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1234、土地を購入したい(愛知県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14397?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に依頼したい仕事を投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご相談(最新5件) 
 
 
▼S-0514、20~25坪程の平屋の建築費用(愛知県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14205?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0513、K型フレームについて(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/14013?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0512、店舗のフロアを児童福祉施設に用途変更(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13695?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0511、北海道在住で新築を考えています(北海道) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13666?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0510、法適合状況を調査して地下に収納室を作る事は可能でしょうか(北海道) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13440?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に相談したいことを投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■お客様の声 
 
 
※今号は特にありません。 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
■当サイト会員建築家の設計事例 
 
 
▼東京都 
 秋川の3段崖地の家 
 米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ 米村和夫 
http://kentikusi.jp/dr/node/8429?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
今回、紹介する設計事例は 
東京都の「秋川の3段崖地の家」です。 
 
 
依頼者は建物を建てる前は 
 
「崖地に家が建つのか不安でした・・・」 
 
と悩んでいました。 
 
 
そこで 
 
「崖地の経験が多い事、出来ると言ってくれた事ので・・・」 
 
と米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ 米村和夫さんに依頼しました 
 
 
米村さんは3段もの崖が存在して二世帯住宅を建てました 
 
 
「敷地内には3段もの崖が存在していますが景色も良く、 
 静かで秋川の河川敷を見る事が出来ます. 
 このようなロケーションに2棟の家を建て両親と二世帯で住む計画です.」 
 
と言っています。 
 
 
依頼者からは、 
 
「最初は崖地の一番下の土地を購入して家を建てて住む予定でした. 
 
その時に上の土地も売りに出されている事を知り、 
両親と一緒に住む事を思い,設計士に相談しましたが出来ないとのこと, 
近所の人も出来ないらしいと言っていましたが, 
しかし隣に家は建ってる事も事実, 
そこで崖地に詳しい米村さんに問い合わせた事からスタートしました. 
 
実際に快適な家が出来ました. 
長期優良住宅の補助金も取得しました.」 
 
と言っていただきました 
 
 
崖地に家を建てたい方は 
ぜひ崖地の得意な会員建築家に依頼してください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
 
■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼建築家紹介サービス 
http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼店舗設計依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼設計料相場算定サービス 
http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼各サービスの比較 
http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼新築を超える・築40年の古民家住宅リノベーション 
 宮崎県 
 2017年01月28日 17:30 to 2017年01月29日 17:30 
http://kentikusi.jp/dr/node/14365?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼低く落ち着く家 
 愛知県 
 2017年02月11日 09:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/14373?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼『設計事務所とはじめる家づくり相談会』 
 愛知県 
 2017年02月11日 10:00,  2017年02月12日 10:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/14380?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼2月のオープンハウス+住まいの相談会@品川区 
 東京都 
 2017年02月18日 11:00 to 2017年02月19日 16:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/14403?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼完成見学会(オープンハウス) 
 大阪府 
 2017年02月19日 11:00,  2017年02月19日 14:30 
http://kentikusi.jp/dr/node/14309?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
---------------------------建築家ブログ-------------------------- 
 
■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 
 気になったものを紹介します。 
 共感した記事があったら 
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 
 共有してくださいね。 
 
▼建築家ブログ 
http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼集合住宅の共用廊下を気持ちの良い場所に。 
http://kentikusi.jp/dr/node/9646?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
---------------------------キャンペーン-------------------------- 
 
 
■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 
 ぜひ、ご応募ください。 
 
 
▼絶景の別荘キャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20170126?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 
一級建築士が運営する建築家紹介サイト 
 
建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) 
webmaster仲里実 
nakazato@kentikusi.jp 
 
建築家紹介センター 
http://kentikusi.jp/ 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。 
 

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]

I-1239、大規模リノベーションをするか、解体して新築にするか(福島県)

ユーザー カニ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福島県
現住所‐郡市区町村: 
郡山市
依頼内容: 

土地約60坪に、現在、築50年位の建物が建っています。
このまま、大規模リノベーションをするか、解体して新築にするか迷ってます。
柱も床も外からみた感じは、大分しっかりしていますが、床下などの痛み具合はどうなっているかわかりません。
こんな状況ですが、
リノベにはどのくらいの費用がかかるか。
建物を診断してもらうことはできるか。また、その費用はどのくらいか。
設計図等を書いてもらうことはできるか。
以上が依頼させていただきたいことです。
よろしくお願いします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。

昨年後半から、お付き合いさせていただいている御夫婦。
以前より、土地探しをずっとされていました。
私もいくつか土地を見に行ったり。
でも、なかなかこれ!という土地に巡り合わず。

昨年末に、今までにない、いい土地に出逢われます。
そこを前提に、計画案を練り直し。

昨日は、その計画案の提示と予算とのバランスを共有しました。

概ねの方向性は合意!!
スケジュールを確認して。。

次回から、具体的に、設計をスタートさせることになりました。

ずっと土地探しをされていたのですが、粘り勝ち。
これからは、ワイワイと愉しい家創りの時間となりそうです。

その途中でお客様に見せていただいた画像。
実は、ワンチャンを飼い始めたそうです。

そこで、玄関付近に、ワンちゃんが外を眺めれる窓を
付けてほしいとの追加要望がありました。
何だか、とても微笑ましかったです。

午後からは、名古屋モザイク工業のショールームへ。

工事が進行している家のタイルを最終確認しにいったのですが、
実は、26,27日と、新商品展示会を開催していました。
(伺っていましたが、すっかり忘れてました。。)

予定していた要件も確認しつつ、
新商品もしっかり眺めてきました。

新商品。結構たくさんありましたよ!

タイル好きな方は、ぜひ、見学してきてくださいね。
(といっても。今日までですが)

ほんと。
毎日、いろんなことはあって、愉しすぎます!

まんなか ー 明るい吹抜のある家 ー

●設計事例の所在地: 
東京都世田谷区
●面積(坪): 
24.36
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

家のまんなかに設けた明るい吹抜空間。上部に設けた天窓と東側テラスの大開口がもたらす天空光と反射光により常に明るい、この家の核となる空間です。正面の白い壁の向こう側には、1階はキッチン、2階は水廻スペースを配置しています。
撮影:堀内広治

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

この家の主役は60代の女性です。家族にとっての『拠り所』であり、やがては彼女にとっての『終の棲家』となるであろう住宅に要望されたのは、大好きな緑に囲まれ、よい意味で高齢者の住宅らしくない、若さと元気を与えてくれる、自分らしい『棲家』でした。
1階のオープンな空間で将来的に生活が完結できるよう考慮しつつも、日々のトレーニングとなる適度な段差や階段を敢えて残した、バリアフリーではない、潔い住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

隣地建物がせまっている為、南面と東面からの採光が難しい敷地の短所を補うよう、建物のまんなかに設けた吹抜を軸に大きなワンルームのような簡潔で自由な空間を提案をしました。直射日光が苦手という住人の意向を考慮し、この吹抜はできるだけ天空光や反射光で明るくするよう工夫を施しています。
1辺7.2mの正方形プランの中心に、採光と排熱、通風に有効な大きな天窓1台を備えた吹抜空間を据え、この明るい「まんなか」を起点に周囲の諸空間の設計を進めて行きました。
雨空の日でも屋内はとても明るく、はじめてこの家を訪れる人々は、外観のイメージからは想像しづらいその明るさに皆さん驚かれます。晴れの日は屋内に居ながらに青空を眺めることができ、さらに綺麗です。風通しも良く、爽やかでシンプルな空間となりました。

その他の画像: 

吹抜スペース。1階は縁側に面したLDK、2階のロフト状の空間は就寝スペースです。
撮影:堀内広治

吹抜スペース。1階より上部を見上げると、テラスに面した十字形の大きな格子窓と上部の天窓から青空が望めます。
撮影:堀内広治

吹抜スペース。正面に見えるチェッカーガラスの格子窓の向こう側はウォークスルーのクローゼットです。
撮影:堀内広治

就寝スペース。吹抜スペースを介して東側に配置したテラスと対峙するロフト状の明るいスペースです。
撮影:堀内広治

水廻スペース。テラスに面した窓と各所に設けたハイサイドライトにより明るく開放的な空間です。
撮影:堀内広治

縁側スペース(夕景)。墨入モルタルで仕上げた土間を介して屋外と屋内とが程よく繋がります。
撮影:堀内広治

LDK(夕景)。木床はミャンマー産のチーク無垢材、隣接する土間スペースともに1階全域に温水式の床暖房を設置しています。
撮影:堀内広治

テラス(夕景)。近隣の建物がせまっている為、周囲の壁を屋根レベルまで立上げ、この白い壁面を反射板として利用し、室内への採光を促します。
撮影:堀内広治

縁側スペース(竣工後)。竣工後はじめて迎えた初夏の様子です。新緑が綺麗です。
撮影:group-scoop

北側ファサード(竣工後)。竣工後はじめて迎えた初夏の様子です。樹々の緑が自然のスクリーンとなり、住人のプライバシーを確保しつつ、周囲に癒しを与えています。2〜3年後には格子状の立体フェンスもテイカカズラの緑で満たされる予定です。
撮影:group-scoop

西条の家

●設計事例の所在地: 
広島県東広島市
●面積(坪): 
69坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

桜や紅葉、池で有名な鏡山公園を一望する、絶好のロケーションにこの家は建っています。
大きな開口と深い軒で、四季折々の表情を切り取り日常の一部としました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

家の裏手の里山には、石の露天風呂、菜園や果樹園、そしてそこに2階から直接出入りする為のブリッジ等々、住み手のライフスタイルや遊び心を満たすための工夫があちらこちらに凝らされています。

その他の画像: 

絶景の別荘キャンペーン

絶景の別荘

下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。
 
建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「モダンリビング 230・絶景の別荘」をプレゼントいたします。
  
賞品:書籍「モダンリビング 230・絶景の別荘」
   
賞品紹介:
●水平線、森、湖 ―― 美しい景色に癒されたい! 絶景の別荘10
たとえば都内から軽井沢までは車で約2時間の距離。
その労力を惜しまずに別荘に通うのはなぜか?
その目的は日常生活からの一時的な解放か、自分を取り戻すためのリセットなのかもしれない。
都市の生活にはない特別な“別荘時間"をつくるために欠かせない条件のひとつが景色だ。
森でも、海でも、雪景色でもいい、洗練された空間を介して眺める自分だけの景色こそが“絶景"といえる。
時間や季節と共に変化する“絶景"を眺める時間は、癒しにもアクティビティにもなる。
   

 

キャンペーンの応募方法

 
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。
 
2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。
  
3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。
  投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。
 
4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
 
 

 

キャンペーン企画詳細

 
開催期間:2017年01月26日~2017年02月01日
 
賞品:書籍「モダンリビング 230・絶景の別荘」
 
賞品のお届け:郵送でお届けします。
 

 

I-1238、海沿いの家を建てたい(岡山県)

ユーザー みか1238 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
岡山県
現住所‐郡市区町村: 
野玉市など
依頼内容: 

http://kentikusi.jp/dr/jirei/6410/%E6%B5%B7%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E5%AE%B6%E3%83%BB%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%85%E3%80%80%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%81%E3%80%80%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85
このような海沿いの家を建てたく、こちらを見つけました。
土地探しからご相談お願いしたいです。
よろしくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-1237、青空駐車場をシャッターガレージか、テラスガレージにしたい(大阪府)

ユーザー 堺市南区 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
大阪府
現住所‐郡市区町村: 
堺市
依頼内容: 

5000×5000の青空駐車場をシャッターガレージか、テラスガレージにしたいと思っていますが、この寸法ですと、大型普通車だと駐車するのにギリギリかなとの事です。
門扉設置も考えています。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-1236、ハーフビルドで2x4工法で店舗兼住居(宮城県)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
宮城県
現住所‐郡市区町村: 
黒川郡
依頼内容: 

ハーフビルドで2x4工法で店舗兼住居を建築したいと思っております、できれば基礎工事・木工事・内装工事・外装工事を自分で行いたいと思っておりますが、屋根工事・電気工事・水道工事・左官工事は各工事屋さんにお願いしようと思っております。過去に20坪ほどの漬物加工場を建築した経験があります、前回の経験がたいへん楽しいもので、御飯を食べるのも忘れてやりまして、気が付いたらもう少しで夜が明けることもしばしばありました、とても充実したものでした、又費用の面でもたいへん安く出来上がりました、今回また建築の機会が出来ましたので是非自分で工事を行いと思いまして、設計事務所に数件問い合わせしましたが協力してくれる事務所がありませんでしたので、このサイトを見つけましたのでメールしました。どうぞよろしくお願いいたします、できれば近県だと助かります。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-1235、分譲マンションの設計依頼(東京都)

ユーザー dragon の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
港区
依頼内容: 

殆どが住居系用途で一部が近商の敷地に分譲マンションの設計依頼。
(他社の参考プランニングあり)
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読