●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
■中庭の積層化
1階親世帯・2階子世帯とゾーンを明確化しつつ、各々に外に出て楽しむことができる中庭を計画しました。
部屋の一部のような外部空間をそれぞれに設けることで、お互いの距離感が近く感じられることを意図しています。
また、リビングは敢えて上下で重ねず斜向かいの配置としました。
視線は通るが気にならない、気にはならないがお互いの様子はわかる、という関係を作っています。
■1,2階の仕上
フローリングの色や壁の材料など、ご希望に沿ったものを御提案・採用しています。
照明の色も1階は白色、2階は電球色と異なります。
仕上等はそれぞれでいいと考えていましたが、家全体のバランスは崩れないように留意しました。
■プライバシー
周囲に対しては外壁によるプライバシーの保護を基本とし、2階テラスの南側=道路側は障子のような半透明ガラススクリーンとしました。
テラスに明るさをもたらすとともに、道路側に対して住宅内の雰囲気を伝え、閉鎖的な印象を与えないようにするものです。