おしゃれな平屋を建てたいあなたへ

----------------------------------------------------------------- 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
解除方法はメルマガの最後に記載しております。 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
▼平屋に暮らすキャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160609?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
 
先日、初めてTOKIOの長瀬君を見たみーくん@仲里実(54歳)です。 
 
 
6月ももうすぐ半ばですね。 
 
6月と言えばジューンブライド 
結婚式の多い季節ですね。 
 
身近な方が結婚されるかたもいらっしゃるのでは・・・ 
と思います。 
 
「結婚式のご祝儀で今月のやりくりがたいへんだあー」 
とならないように、 
計画的にやりくりしてくださいね 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
■建築家紹介センター通信 2016/06/10 
【おしゃれな平屋を建てたいあなたへ】 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
■おしゃれな平屋を建てたいあなたへ 
 
 
おしゃれな平屋住宅を建てたいという希望を持っている方は多いと思います。 
平屋には下記のようなメリットがあります。 
 
・階段が不要になる 
・2階がない分、台風・地震などの影響を受けにくい 
・外壁などのメンテナンスの際も足場が少なくてすむ 
・移動がしやすい 
・バリアフリーにしやすい 
・上下階の防音対策が不要 
 
続きはこちら↓ 
 
▼おしゃれな平屋を建てたいあなたへ 
http://kentikusi.jp/dr/node/12680?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご依頼(最新5件) 
 
 
▼I-0915、一緒に楽しんで創る喜びを共有していただける建築家の方(神奈川県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12837?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0914、伝統構法で洋風の家を造りたい(静岡県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12831?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0913、放課後等デイサービスへの用途変更(大阪府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12825?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0912、狭い土地ですが平屋を建てたい(熊本県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12824?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0911、ガレージを建てたい(福岡県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12808?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に依頼したい仕事を投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご相談(最新5件) 
 
 
▼S-0501、雨水枡・雨水配管について(茨城県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12661?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0500、がけ条例で困ってます(山梨県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12632?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0499、建築許可は受けていますがオリジナルと副本がありません(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12588?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0498、設備屋さん任せに施工してもいいんですか?(茨城県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12566?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0497、玉石積みの崖のある土地を購入し住宅を建てたい(愛知県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12507?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に相談したいことを投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■お客様の声 
 
 
※今号は特にありません。 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■当サイト会員建築家の設計事例 
 
 
▼岡山県 
 LIGHT COURT HOUSE 
 岡本光利一級建築士事務所 岡本光利 
http://kentikusi.jp/dr/node/8018?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
今回、紹介する設計事例は 
岡山県の「LIGHT COURT HOUSE 」です。 
 
 
依頼者は建物を建てる前は 
 
「シンプルモダンな白い箱型な家を建てたい 
 ビルトインガレージと中庭及びルーフバルコニーがあり 
 プライバシーを確保された住まいを建てたい 
 ダークブラウンとホワイトを基調とした 
 ナチュラルでシンプルな空間に住みたい」 
 
と悩んでいました。 
 
 
そこで 
 
「シンプルモダンな白い箱型の住まいでイメージに近い実績があり、 
 感性が一致したので・・・」 
 
と岡本光利一級建築士事務所 岡本光利さんに依頼しました 
 
 
岡本さんはビルトインガレージ、植栽計画など家具、 
カーテンまでトータルにコーディネート。 
ルーフバルコニー・ライトコート(中庭)のある 
シンプルモダンなお洒落な住まいを建てました。 
 
 
「外観は防犯上も考慮した間取りがわかりづらい閉鎖的なデザインで構成し、 内部は程よくプライバシーを確保しながら明るく開放的な空間が広がります。 
 
 ライトコート(中庭)が心地良い光、風を運びルーフバルコニーと 
 リビングダイニングがつながり 
 内部に空と緑の自然を取り込んだ広がりある空間です。 
 
 内部はダークブラウンとホワイトを基調とした 
 落ち着いたシックな空間です。」 
 
と言っています。 
 
 
依頼者からは、 
 
「イメージ通りの住まいができた」 
 
と言っていただきました 
 
 
シンプルモダンな家を建てたい方は 
ぜひシンプルモダンが得意なぜひ建築家にご依頼ください。 
 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
 
■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼建築家紹介サービス 
http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼店舗設計依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼設計料相場算定サービス 
http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼各サービスの比較 
http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼大屋根の家見学会 
 栃木県 
 2016年06月11日 10:00 to 2016年06月12日 18:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/12822?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼ROJI 
 愛知県 
 2016年06月11日 10:00 to 2016年06月12日 18:00,  2016年06月18日 10:00 to 2016年06月19日 18:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/12756?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼空中回廊 
 愛知県 
 2016年06月25日 10:00,  2016年06月26日 10:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/12757?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼建築相談の場 T ie 6月~8月の開催日のお知らせ 
 大阪府 
 2016年07月10日 10:00,  2016年08月21日 10:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/12546?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
---------------------------建築家ブログ-------------------------- 
 
■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 
 気になったものを紹介します。 
 共感した記事があったら 
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 
 共有してくださいね。 
 
▼建築家ブログ 
http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼木造3階ウナギの寝床 
http://kentikusi.jp/dr/node/9436?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
---------------------------キャンペーン-------------------------- 
 
 
■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 
 ぜひ、ご応募ください。 
 
 
▼平屋に暮らすキャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160609?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 
一級建築士が運営する建築家紹介サイト 
 
建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) 
webmaster仲里実 
nakazato@kentikusi.jp 
 
建築家紹介センター 
http://kentikusi.jp/ 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。 
 

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]

I-0915、一緒に楽しんで創る喜びを共有していただける建築家の方(神奈川県)

ユーザー 葉山の波 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
三浦郡葉山町
依頼内容: 

葉山の新築:一緒に楽しんで創る喜びを共有していただける建築家の方を募集!
 
土地約100坪(建ぺい率60%/容積200%)、海近い山中の平地です。
現在契約中なので、年内~来年にかけて。
いろいろと実現したいことや注文もあるかと思いますが、一緒に楽しみつつ素直に提案していいただける方。とんがったデザインではなく、飽きの来ない家を希望。
家具の製作なども積極的に行っていただける方が良いですね!
神奈川県、東京都を希望します。
 
希望など:
予算:4000万円以内
住人:夫婦二人(一人は外国人)
・2F建て、駐車場2台分
・庭広め(家庭菜園がほしい)
・和風モダン
・玄関から土間で和室につながる
・趣味の小屋(陶芸)
・天窓、太陽光発電
・クローゼットなど収納部屋大きめに
・ゲストルーム1つ(トイレ付き)
・内装は木を多く使用したい
・鉄筋か木造か混合かは要相談
---
よろしくお願いします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家創りの現場へ、

お客様とご一緒して見学してきました。

写真は、リビングの背面に張り付けた

ボーダー状のタイル(というか石)です。

ランダムな印象ながら、統一感があります。

そして、光の当たり方で、キラキラしたり、

シックに見えたり。

不思議なタイルなんです。

それが、リビング正面の壁に大きく採用したので、

とっても高級感のある雰囲気に仕上がってきていました。

天井、壁のクロスも、ほとんど貼り終えていたので、

石膏ボードの状態にくらべて、ずいぶんと明るくなっていました!

奥さまがじっくりと比較検討されて決定した

壁紙は、とっても上品なインテリアになっていました。

少しわかりにくいのですが、玄関収納です。

フロートタイプで、浮いた感じが、とっても印象的です。

表面は、白い鏡面なのですが、

傷がつくといけないので、まだ養生が張ってあって、

その鏡面のきれいさは、次回に持ち越し。

玄関も、印象的な壁紙のおかげで、大人っぽい感じになっていました。

こちらの家創り。

いよいよ来週には、お客様の検査となります。

検査が完了して、手直しが済むと、いよいよ引き渡しです。

うれしいような、さみしいような不思議な感じです。

昨日の昼過ぎ。こんな晴天でした。

気持ちいい青空です。

夕方からは、とある家創りの打合せへ。

今までに、いろんな間取りを検討してきたのですが、

昨日、これで進めましょう!という間取りに到達しました。

お客様も、いろんなプロセスを経ているからこそ、

納得のご様子でした。

このプロセスでは、使い勝手といった機能的なことを

主に検討してきました。

来客の動線も大事なのですが、

やはり、日常を過ごすことの多い、奥さまの動線が大事ですよね。

いろんな動線を検討されて、最終的には、回遊性のある

とっても使いやすい家になっていると思います。

これからは、外観のデザインや間取りをもとにして

順次細かな部分をきめていったりします。

デザインも大事ですが、使い勝手は、もっと大事ですので、

この間取りの検討は、しっかりしておきたいですね。

こちらのお客様は、次回、ショールームへデートとなります。

いろんな意味で、愉しみですね!!

いろんな家創りが進行中。

いつもワクワクさせていただいています!

そのワクワクを、お客様にも感じていただけるようにしていきます!

ユーザー タイラヤスヒロ建築設計事務所 平 泰博 の写真

2世帯住宅計画案-1

安定感のある、ほぼ正方形に近いマッシブなボリュームに

2階リビングと繋がる奥行の深いテラスを設けています。

2階の窓には、日除け用の小庇を連続させる事で水平ラインを強調し、

視覚的なプロポーション(建物の高さと幅の関係)を整えています。

屋根に一部飛び出た部分(ロフトスペース)を設ける事で、

外観に奥行感とアクセントをつけています。

hp□http://www.taira-arch.com/

twitter□https://twitter.com/taira_yasuhiro

facebook□https://www.facebook.com/tairayasuhiro.arch/

instagram□https://www.instagram.com/yasuhiro_taira/

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

キッチンパネルはキッチンパネルなだけに…(笑)
基本的にはキッチン廻りの油汚れ防水に使うのが多いですが…
最近他の部分に使うことも多々あります!
渋谷の家では、三面囲まれた洗面部分の壁に使いました。
現在進行中の安行藤八の家では、造り付け家具の一部に猫のトイレスペースがあるのですが…
床・壁・天井と囲まれたスペースに使うことになってます!

キッチンパネルは掃除がしやすいということと大判で貼れるというメリットがあります。
他にも利用できる場所が沢山あるのではないでしょうか?

私も色々と更に考えてみたいと思います(^^ゞ

平屋に暮らすキャンペーン

平屋に暮らす

下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。
 
建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「平屋に暮らす―本当のゆたかさを育む住まい20軒」をプレゼントいたします。
  
賞品:書籍「平屋に暮らす―本当のゆたかさを育む住まい20軒」
   
賞品紹介:
平屋に暮らす20軒の家族を取材。平屋に対する思い、こだわり、暮らしぶりを紹介。
     

 

キャンペーンの応募方法

 
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。
 
2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。
  
3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。
  投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。
 
4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
 
 

 

キャンペーン企画詳細

 
開催期間:2016年6月9日~2016年6月15日
 
賞品:書籍「平屋に暮らす―本当のゆたかさを育む住まい20軒」
 
賞品のお届け:郵送でお届けします。
 

I-0914、伝統構法で洋風の家を造りたい(静岡県)

ユーザー ロンロン の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
静岡県
現住所‐郡市区町村: 
浜松市
依頼内容: 

予定地:180坪
伝統構法で洋風の家を造りたいと考えています。
北側道路
地域:静岡県浜松市
予算:2500万円~3000万円
家族構成:大人2人子供1人
・木材は天竜林と天然乾燥材を希望
・構造は木組みで金物を使わない。合板も出来るだけ使わない。
・断熱材は自然素材系(セルロースファイバー、羊毛、ウッドなど)
・湿度が自然に調整できるパッシブデザイン。
・軒や庇の出が大きく。柱、梁、軒裏は構造を見せる。
・大黒柱が通しで6~7寸。
・筋交いはいらない、通し貫と土壁か板倉で対応。
・石膏ボードはいらない、モイスなら使ってもらいたい。
・大壁なら木摺漆喰、真壁なら木小舞か竹小舞で土壁漆喰。外壁は大壁漆喰塗り壁
・見た目はイタリア風。内部は古民家風
・和室は1階に1部屋欲しい。後は板の間
が希望です。
土台部分に関しては石場立てまでは考えていませんが、
メリットがあるようなら予算変更も考えます。
ハウスメーカーに近い工務店に相談していましたが、
工法の縛りがあり断熱材の変更は不可、石膏ボードは必須でした。
間取りのプランもなかなかいいものに出会えません。
さらに現時点でも予算オーバー(3200万円/延べ床面積36坪)
木組みでいい提案をして頂ける方を探しています。
 
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

何だか威圧的な写真に見えますが。。

昨日の午前中、とある市役所へ行ってきました。

現在、市街化調整区域の中で、家を建てるため、

建築許可という申請の手続きをしています。

もともと、市街化調整区域というと、

基本的に家を建てることができないんです。

そこに、家を建てるには、それ相応の理由が必要です。

よくいいますよね。分家住宅とか。

実は、すでに事前に協議が済んでいる案件だったのですが、

本年度から担当者が変わってしまい、今までの理由付けが

弱いということになったので、改めて協議をしてきたんです。

じっくりと、しっかりと協議を重ねて、

何とか、今の方向性で問題なさそうだということになりました。

こういった申請は、何かあると、許可できないという判断になってしまうので、

いつも以上に、慎重に進めることが大事になります。

午後には、とある家創りの現場へ。

これから、工事をスタートするにあたって、

図面に示された場所へ、建物を配置してくれています。

敷地の大きさから、建物の配置、大きさ等

ひと通り確認していきます。

この段階で、何か違ったりすると、

後で大変なことになるので、何度も確認してきました。

特に、こちらの家創りでは、驚くほど厳しい法規制が

かかっているため、ちょっとした違いが危険なので。

私だけでなく、現場担当者、職人含めて、

みなで確認してきたので、安心ですね。

昨日は、いろいろと慎重な対処が必要なことが

多くありました。

もちろん、大事な家創りですので、

常に慎重なことは必要とされますが、

ここぞ!というポイントのところでは、

より一層注意しながら事を進めていくようにしています。

大事な、大事な家創りですからね!

高円寺の集合住宅

●設計事例の所在地: 
東京都杉並区
●面積(坪): 
336㎡(100坪)
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

人通りの多い通りに面して建つワンルームマンション(6戸)+店舗です。
敷地が三叉路に面していること、通りが高円寺阿波踊りの流れのルートであることから、外部に大きく開き、そして通りに対して桟敷席となるような住戸とすることを意図しています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

明るい住戸にしたい。
道路に面するバルコニーには、雑多な雰囲気(空調室外機や給湯器が見えている等)を作りたくない。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

■明るい住戸
道路側を全面ガラス+バルコニーとして、採光・通風を十分に取りました。
内部は、フローリングを含め白系で統一しています。

■統一した雰囲気
給湯機や室外機等、設備類は裏の共用スペースに集約することで、バルコニーを生活の中で実用できるスペースとしました。奥行も深めに設定、椅子+テーブル程度は置くことができるため、道路側に表情を作ることができます。
また、これは住戸部分のみの話ではなく、建物全体の表情、格の話と考えられたため、共用部、エントランスから階段・住戸の玄関に至るまで、モザイク大理石+白塗装で統一し、建物全体として雑然とした雰囲気を作らないように心掛けました。

その他の画像: 

1F店舗、2-4Fが住戸。

エントランス

共用廊下

共用階段

共用階段

玄関

水廻り

廊下

住戸 2F

住戸 2F 窓からの眺め

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

昨日は朝から府中の家ご訪問!
先日入れ替えたトップライトのチェック…キッチンカウンター下の棚収納増設…トイレのドアの調整もして頂く!
顔馴染みの職人さんには感謝感謝感謝(*^^*)
ひとまわり大きくなったワンコもお出迎え…歓迎と喜びようが半端ない(笑)(≧∇≦)
嬉しいねえ〜(^^)/~~~

ページ

建築家紹介センター RSS を購読