再構築不可物件(極狭)のリフォーム。東京都心部の再構築不可の収益(投資用)物件購入を検討しており、購入後は入居者退去のタイミングでリフォームすることを検討しております。リフォーム予定値は東京都品川区、土地面積13.5㎡、建蔽率80%、容積率500%です。現在は築57年、3階建て、1R×1、1DK×1となっております。あくまで、収益物件ですので、1R(10㎡×3戸)、バスタブは不要で、シャワー室を設置、その他、一口のコンロ、小型キッチンなどを儲け、狭いながらも単身者が不自由なく生活できる用にリフォームできたらと考えております。このような案件でも、可能な業者様が御座いましたら、設計案やリフォーム料金、工事期間などと共にお答え頂けたらと思います。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
昨日は、とある家創りのため、
LIXILのショールームからスタートでした。
名古屋のショールームは、21日にオープンしたばかり。
オープンしてから初めて、行ってきました。
とにかく、大きい。
ですが、その広さを感じさせないほど、いろんなモノが展示されています。
すべてを真剣に見学するには、
一日がかりになりそうです。
こちらは、ユニットバス。
優しい色合いですよね。
LIXILの特徴でもあるのですが、
ユニットバスの床や壁に、タイルを採用しています。
見た目とてもよいのですが、
どうしても、タイルの目地が出るため、
掃除が気になる方には、あまりお勧めでは、ありません。
ユニットバスのメリットの一つは、掃除のしやすさなので
その辺は、奥さまと相談して決めてください。
ちなみに。
木造で、2階以上にお風呂を設置する場合で、
タイルにしたい!という方には、お勧めですね。
夕方からは、CUCINAのショールームへ。
事前に用意していた、仮の提案書をもとに、
ひとつひとつのパーツを説明していきます。
食洗機ひとつとっても、いろんなメーカーやタイプがあります。
その中から、どんな風に使いたいのか、何を求めているのかを
ヒアリングしながら、ご説明、ご提案しながら、
進めていきました。
新しいキッチンのことなので、愉しいのですが、
仮とはいえ、意思決定をしていくことが必要なので、
奥さまは結構大変だったと思います。
最後まで、ひと通り決めていただけたので、
よかったです。
奥さまが持つ、キッチンへのイメージも
共有することができました。
ショールームへは、基本的にご一緒するようにしています。
一緒に愉しみたいですし、どんな雰囲気がお好みなのか、
なににこだわりをもってらっしゃるのかを再確認できます。
目指す理想の家のイメージは、きちんと共有しておきたいです。
そのために、とてもいい機会なんですよ。
大事にしたいですね。
25坪の延べ床面積で低コストの木造2階建てコンパクト住宅。階高や吹き抜け、3次元空間を取り込んで狭さを感じさせない間取り設計。
平屋的感覚での2階の子供部屋との繋がり、将来親と暮らすための和室と低予算で
低予算と我が設計事務所で設計した友達からの紹介
階高を低くし1階と2階の隔たりを無くすため1階2階を含めた1ルーム型の空間設計。吹き抜け部分の内壁には針葉樹構造用合板張り仕上、天井仕上げはシナ合板張りで仕上げるまでの業種と労務費の削減をした。
外からみて真ん中に立ち上った部分が高窓です。中からみると高くなった天井部分の両脇から光が射し込んできます。
トップライトと異なり大きく開閉できることで風通しをよくすることが出来ます。また方位により日射しの量をコントロールすることも可能です。通常の窓が使える点でも経済的といえるでしょう。
地すべり危険個所に指定されている傾斜地の土地が気に入り購入しようと検討中なのですが、擁壁の面積が多くなりそうなので建物をうまく利用し擁壁の面積を減らし建てることが可能なのかということを知りたく依頼させていただきました。沖縄に設計事務所はかなり多いため、傾斜地を得意としている事務所を手当たり次第に探すのはあまりにも時間がかかると思いこちらのサイトから依頼したいと思いました。よろしくお願い致します。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
昨日は、昨年度に竣工した家の記念写真の撮影に
立ち会ってきました。
いつもお願しているカメラマンMUUさん。
お客様の、とってもいい表情を撮影できる方なんです。
家の写真も大事なのですが、
それ以上に大事にしているのは、お住まいになるお客様の表情。
その自然な感じを捕えてくれるので、ありがたいです。
竣工写真の撮影というと、建物主体になりがちなのですが、
私は通常、人を主体にします。
建物はあくまで背景をなす名脇役なんですよね。
昼過ぎにお邪魔してから、最後は日が暮れるまで、
長い時間にわたりお付き合いいただきました。
とってもいい写真になっているんだと思います。
今から愉しみ。
撮影の合間に、とっても美味しくて、
ユニークな紅茶をいただきました。
タイの「TWG」という紅茶のブランド。
そのブランドのアールグレイをいただきました。
今までに飲んだことのない、とってもユニークなアールグレイでした。
いつも、お邪魔すると、いろんな紅茶をいただけたりするので、
嬉しいですね。
見ての通り、パンです。
ただのパンではありません。
写真撮影の合間に、ご主人が1時間ほどで創ってしまったパンなんです。
その焼き立てをいただきました!!
とてもシンプルながら、ほどよい塩気が美味しくて、
ついついたくさんいただいてしまいました。
撮影の合間、お客様といろんな話をする時間を持つことができました。
その間に、紅茶をいただいたり、パンをいただいたりしたんです。
こうやって、家創りに関わらせていただいたお客様の
ご自宅で、ゆっくりとした、愉しい時間を過ごさせていただけること。
ほんと、充実感満載で、とっても幸せな気分になれます。
家創りは、できてからがスタートです。
これからも、ずっと、こんな風にお付き合いさせていただきたいと思います。
----------------------------------------------------------------- このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 解除方法はメルマガの最後に記載しております。 ----------------------------------------------------------------- ▼犬・猫の気持ちで住まいの工夫キャンペーンキャンペーン ┗ http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160428?utm_source=mag&utm_medium=email... このたびの地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 被害に遭われた地区の皆様の一日も早い復興をお祈りしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■建築家紹介センター通信 2016/04/28 【飼い主が犬達との暮らしを楽しめる家】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■飼い主が犬達との暮らしを楽しめる家 犬と暮らす家と言うと とかく犬の世話に便利な機能や素材などが クローズアップされます。 暮らしの動きの中でスムーズに世話ができ 飼い主が犬達との暮らしを楽しむようになれば、 それこそ犬達が求めた一番の幸せです。 犬と暮らす家についてジャムズさんに伺いました。 ・犬と暮らす家を手がけたきっかけがあれば教えてください。 もの心ついた時から我が家にはあたりまえのように犬がいて 家族のように暮していました。 犬は口をきかないので何を考えているか教えてくれません。 良く観察して相手の気持ちになり想像するしかないんですが、 これが恐らく我が家の教育だったのでしょう。 そして今、この観察力と想像力は大いに仕事に役立っています。 14年ほど前になりますが 自宅の建て替えをする話が持ち上がり、 当然この時も犬を飼っていて当時は大型犬のラブラドールがいたのですが、 これは、いままでの経験と知識を注ぎ込める良い機会だと 情熱を持って家づくりに臨みました。 完成した自宅はテレビや雑誌などのメディアで 多数取り上げていただきました。 理想の愛犬家住宅をドッグトレーナーさんと考える雑誌の対談では 近作「banhaus」の話をいただくきっかけにもなりました。 ▼飼い主が犬達との暮らしを楽しめる家 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12512?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご依頼(最新5件) ▼I-0844、5階建てビルの4Fのみ用途変更(奈良県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12509?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-0843、一般住宅を簡易宿泊所に用途変更(滋賀県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12508?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-0842、古い建物の用途変更(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12502?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-0841、擁壁に囲まれた土地(建設予定地は神奈川県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12497?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-0840、狭小自社事務所(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12488?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に依頼したい仕事を投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご相談(最新5件) ▼S-0497、玉石積みの崖のある土地を購入し住宅を建てたい(愛知県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12507?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0496、何か規制がないのかを確認したい(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12469?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0495、建築費用はどのくらいになるのでしょうか?(神奈川県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12399?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0494、開発許可申請書を紛失した土地に建築する場合(愛知県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12173?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0493、店舗、倉庫を自動車のホイール修理作業場として利用(高知県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12151?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に相談したいことを投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ----------------------------------------------------------------- ■お客様の声 http://kentikusi.jp/dr/syokai/1604/jyokyo?utm_source=mag&utm_medium=emai... 2016年04月23日 東京都足立区K邸のK様からコメントをいただきました 「本日資料のほう受領いたしました。 塾考させていただきます。 いま、悩んでいることは、低コストで建築家と建てる家があるのかということです。 一生の買い物なので、できれば他にないものを建てたいのですが、予算との兼ね合いも当然ございます。 そこを両方クリアできる方を探しております。」 ----------------------------------------------------------------- ■当サイト会員建築家の設計事例 ▼東京都 屋上緑化の家(高円寺の家) 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/7990?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 今回、紹介する設計事例は 東京都の「屋上緑化の家(高円寺の家)」です。 依頼者は建物を建てる前は 「間口3mの旗竿敷地のため計画が難しい…敷地を有効活用したい!」 と悩んでいました。 そこで 「十数年培ったコンクリートに対する熱意を聞いて… コンクリートの監理を任せたいと思ったので・・・ 」 と大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市さんに依頼しました 大島さんは間口3mの旗竿敷地に地下1階地上2階の住宅を建てました。 「・遮熱塗料塗りの真っ白な外観とコンクリート打放し+シナベニヤの内観 ・屋上は60cmの土を断熱材とした芝生敷きの屋上緑化 ・地下は躯体防水コンプラストコンクリートを使い打放しで勝負! 施工が難しい… 地下を造りたいので施工する上でも工夫されたプランを造ってもらいたい コンクリート躯体で勝負した!」 と言っています。 依頼者からは、 「私たちの要望を細かく噛み砕きながら… この敷地に最高の建築を造ってもらえました!」 と言っていただきました 旗竿敷地に家を建てたい方は ぜひ建築家に依頼することをご検討ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼建築家紹介サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼店舗設計依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼設計料相場算定サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ▼各サービスの比較 ┗ http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼「おゆみ野の家」見学&住まいの相談会 千葉県 2016年04月30日 10:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12477?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼建築家31人×3works Vol.22(建築家31人×3作品の模型展)@横浜赤レンガ倉庫 神奈川県 2016年05月06日 12:00 to 2016年05月08日 18:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/12505?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ---------------------------建築家ブログ-------------------------- ■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 気になったものを紹介します。 共感した記事があったら ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 共有してくださいね。 ▼建築家ブログ ┗ http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼高度地区のチェックも、お忘れなく ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/9349?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ---------------------------キャンペーン-------------------------- ■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 ぜひ、ご応募ください。 ▼犬・猫の気持ちで住まいの工夫キャンペーンキャンペーン ┗ http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160428?utm_source=mag&utm_medium=email... ----------------------------------------------------------------- ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 一級建築士が運営する建築家紹介サイト 建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) webmaster仲里実 nakazato@kentikusi.jp 建築家紹介センター http://kentikusi.jp/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。
1人で住むので小さい家を建てたいと考えていますが、1000万円以内で建てることは可能でしょうか。土地が100坪位を購入し、その中に、小さい家と家庭菜園ができる場所、車1台分の駐車場を作りたいと思っています。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
昨日は、とある家創りの現場へ。
お客様、現場監督と待ち合わせ。
工事の進み具合を確認いただくと同時に、
いろいろ確認事項を確認していただきました。
写真の通り、家はずいぶんと仕上がってきています。
そんな中ですが、よく見てみると。。
そうなんです。
キッチンが設置されているんですよね!
白くて、艶のある、上品なキッチンです。
フラット対面で、リビング・ダイニングとつながっています。
しかも!!
フロートタイプ(浮いたようなデザイン)なんです。
玄関から入ると、正面に、このキッチンがあるって
すんごく素敵です。
美男美女のお客様らしい、素敵なインテリアになりそうです。
こちらは、リビングの壁に採用予定のタイル(というか石)です。
タイル壁の大きさは、幅2.4mで天井まで!!
大迫力になりそうです。
この石のタイル。
少しキラキラしてるので、とてもきれいなんですよ。
昨日は、そのタイルを見本張りして、
その下地の見え方を確認していただきました。
その他、現場で気になる点を伺ったりして、
ひと通り打合せを完了しました。
とてもシックで、大人っぽくて落ち着いた雰囲気の家。
こちらのお客様らしさが出ています。
本当の意味で、お客様らしさが、家というカタチになる。
そんな家創りを目指していますし、そうあってほしいと思います。
素晴らしい家の実現のために。
今日は雨の中…菅谷の家定例打合せ(≧∇≦)我ながら…凛としたシルエット…素晴らしい(笑)柱が折り重なって…内部はまるで森の中にいるよう(≧∇≦)息子くん野球練習用のコンクリート打放しで仕上げる壁も綺麗に打たれてました!美しく配置されたPコン目がけて…コントロールが良くなってしまうでしょう(笑)
クライアント奥様にお茶&お菓子の差入れも頂き…渡辺さん、大工さん、板金屋さん、サッシ屋さんとモノ&納まり確認打合せ(*^^*)みなさんに感謝感謝感謝!
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
建築家紹介センター様サイトにて建築家さんと繋いでいただきました、**と申します。まだ成約とまでは行っていないのですが、たいへん良い方と巡り会えたように感じています...
本日資料を受け取りました。
有難うございました。 6人の建築士の方から資料やご連絡をいただき感謝しています。
内容は、...
今回、偶然、このサイトを見つけましたが、まず、運営側の対応の速さと丁寧さに驚きました。崖条例に関する事でしたが、1日でその分野に詳しい建築家から数件コメントが届きました。...