I-0867、検査済証のない建築物の用途変更(兵庫県在住・建物は京都府)

ユーザー クボウ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
兵庫県
現住所‐郡市区町村: 
神戸市
依頼内容: 

検査済証のない建築物の用途変更についてお尋ねします。
 
1969.4築、LGS246.35㎡ 2階建ての元診療所なんですが用途変更して簡易宿所を検討しております。
確認済証はありますが図面がありません。
場所は京都市内なのですが、図面作って調査して頂くのに必要な期間や費用の目安など、過去事例などございましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
例えば現地を内覧頂いて見積もりして頂くことは可能でしょうか?
合わせて宜しくお願いします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

こちらの写真。

以前家創りに関わらせていただいた、スタイリッシュな家なんです。

昨日、こちらの家へお邪魔させていただきました。

実は、新しく家創りを考えている方がいらして、

弊社のHPをご覧いただいて、こちらの家がとっても素敵で

気にいったということで、お住まいのお客様に見学を打診したところ、

OKとのことで、一緒にお邪魔してきました!

写真もいいのですが、やっぱり実物の方がよいですもんね。

竣工した記念で撮影した写真なのですが

とってもきれいに住まわれていることもあって

この写真そのままな雰囲気でした!

いろいろ見学された後は、家創りを完了したお客様と

これから家創りをしようとしている方で、

いろんな話をされました。

白い床って、掃除とかどうですか?

キッチンの使い心地はどうですか?

収納はどうですか?

そんな問いかけがあったり。

どんな家を考えてるんですか?

家創りを始めてどれくらいですか?

私たちはこんな風に家創りをしたんですよ。

そんな話まで。

家創りをされた方とこれからされる方との会話って、

とてもいいですよね。

率直な意見交換がされますし、リアリティがありますよね。

こういった機会って、もう少し取り入れると、

よりよい家創りにつながっていくと感じました。

これから家創りをされる方。

とっても参考になったようで、よかったです!

夕方からは、とある家創りの打合せ。

ずいぶんと設計が進んできていて、未決事項の確認という段階です。

とっても個性的なお客様らしい、色やカタチのセレクトになりました。

図面を見ながら、じっくりとイメージしていただきながら、

いろんなことをきめていただきました。

外観はスッキリモダンな家なのですが、

中は、モダンな中にも、少しヴィンテージな要素を取り入れた、

とてもユニークな家になりそうで、今から楽しみです。

こちらの家創り。

6月中頃の着工に向けて、図面をまとめていきます。

いろんな家創りに関わらせていただいています。

毎日、大好きな家創りを考えたり、話させていただいたりできること。

とても幸せです。

そういった機会をいただいているお客様に感謝ですね!

オトナナチュラル♪キッチンがまんなかのいえ

●設計事例の所在地: 
神奈川県横浜市
●面積(坪): 
30坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

キッチンを中心とした広々としたリビングダイニングです。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

未就学児のお子さんを抱えた共働き世帯のため、家事ラクで家族のコミュニケーションが取れる住まいをご希望でした。また、日中留守がちとなるため、防犯面もご心配でした。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

希望を良く聞いてくれる上で、いろいろ提案してくれる。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

仕事帰りにお子さんと帰宅後に、全ての家事を行えるよう、1階に寝室、将来的なお子さんの部屋を配し、2階に水廻り+リビングダイニングを計画しました。南北に長い敷地を活かし、2階はワンルーム的に扱い、南北の風の通りを良くしています。オープンな間取りのため、パントリーや事務用品用の収納、PCコーナーなどを設けて、物が散乱しないようにしています。お子さんが小さいうちは2階でも就寝できるよう、小さな畳敷きの小上がりを設けており、来客時にも使用できるスペースとなっています。

依頼者の声: 

分譲地の中で制約のある中での注文住宅は、思うようにならない事もあり、どうなるかと思っていましたが、完成したら希望以上の家になって感動しました。
夫婦で滝川さんに依頼できて、本当に良かったねと話しています。
収納もたっぷりあり、希望していたアイランドキッチンも入り使いやすいです。2階で全ての家事が出来るので、寝るとき以外は2階に居ます。無垢の床材も足触りが良くて、気持ち良い空間となりました。

その他の画像: 

玄関脇にはシューズインクロゼットを設けています。お子さんのベビーカーや濡れたレインコートなどを掛けるスペースも設えました。

北側には0.75帖のパントリー。サービスバルコニーに隣接しているので、便利です。

オープンなキッチンは雑然としやすいので、手元は隠して。

I-0866、使いやすい工夫が施された家(東京都)

ユーザー J の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
品川区
依頼内容: 

用途・住宅
土地・北公道4.4m、西、東私道3m の角地 間口11m 奥行き8.9m
33.5坪
容積率60% 建ぺい率160% 既に更地
予算・3000万円以内
希望地域・品川区
建物の希望・車庫一台分、
 
・一階に風呂トイレ.寝室3室と玄関からそのまま入れる部屋1室
 
・二階にリビング、4.5畳の和室(開け閉め出来る)、セミオープンキッチン
 
リビング外に階段、リビングと畳ルームに面したテラス、トイレ
・三階に一部屋と屋上
・使える敷地をめいいっぱい使って下さい。

階段下にトイレやクローゼット、リビングのテレビ台は全面を使った物、キッチン後ろの扉は、全面を隠せる扉があるなど、各所に収納がたくさんある
 
・周囲からの視線が気にならないように、塀で囲まれつつも明るい部屋
 
建築家に依頼したい理由・いろいろな物にこだわりたく、
各所に色々使いやすい工夫が施された家に住みたかった為。また、遠方に住んでいる為に建てている途中に家を見に行くことができない為、工務店とも良くご存知の建築家の方にお願いしようと思いました。
いろいろな希望がある為、なかなか全部をクリアする事は難しいかと思いますが、出来る限り希望を叶えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
 
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0865、再建不可物件のリフォーム (兵庫県)

ユーザー さくら865 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
兵庫県
現住所‐郡市区町村: 
神戸市
依頼内容: 

再建不可物件のリフォーム
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日の昼間の写真です。

太陽のギラギラがすごいです。

気持ちのいい天気なのですが、

とっても暑い一日になりました。

午前中は、とある家創りのため、

お客様と現場に集合しました。

工事の進行状況を確認。

そのあとは、外観の色を決めていただくプロセスでした。

いろんな塗装見本を現地に並べてみてみます。

日当たりや、見え方を確認しながら、

慎重にセレクトしていきます。

こういった塗装色のポイントは、

少し濃い目をセレクトすることです。

大きな面積になると、とても明るくなるので。

よく、壁の塗り替えをした家なんかをみて

「なんでこんな色にしたの?」と思ったり

する機会があるかもしれませんが、

それは、きっと小さな見本をみながら色を決定した結果なんですよ。。

外壁の色を基準にして、

屋根やサッシ、玄関ドアや樋の色まで、順次決めていきました。

色決めのポイントは、

すべてを一気に決めること。

そうしないと、あとでチグハグになったりするためです。

お客様と一緒になって、比較検討しながら決めていく。

その決定していくプロセスを楽しませていただけました。

午後には、CUCINAのショールームへ。

現在家創りをされているお客様の件で

資料を作成していただいたので、それを受領するとともに

いろいろキッチン等も見学してきました。

品のあるデザインがとてもよいですね。

夕方からは、とある家創りの打合せでした。

家事動線を中心とした間取りの話から、

キッチンやお風呂、トイレの仕様の確認、

そして、外部建具の開き勝手や大きさの確認まで、

その打合せは多岐にわたります。

いろんな打合せを通して、

少しずつですが、新しい家のイメージを共有していただきました。

家創りは、一気に全てをきめることは

とても難しいですよね。

打合せを何回も重ねながら

少しずつイメージを広げていただきながら、

愉しく意思決定をしていただけるような

家創りをしています。

納得の家創りのために。

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

今日は安行藤八の家のクライアントご家族と打合せ(*^_^*)
午前中は川越増形の家を見学させて頂きました!
おばあちゃん、奥様からも色々と家の様子をお話頂き感謝感謝!
ご家族も気持ち良い空間ですね~と連発でした(≧◇≦)
私が普段愛用しているシナベニヤもとても気に入って頂き…本当に嬉しい限りです!

午後はショールームを廻りました。
リクシルでは主にキッチンを…TOTOでは主に水廻りを…
プラン打合せも盛り込みながら中身の濃い時間を過ごさせて頂きました!
まだ行ったり来たりしている2階個室プランも少し光が見えて…また考えるのが楽しみです!

クライアント同士がお話している場面を見ているとなんとも幸せな気分になります。
なんだか…良いクライアントに恵まれ…幸せ者だなと(^0_0^)

そういうことも合わさって…更にやる気満々になる大島でした(^^ゞ

ユーザー 芦田成人 建築設計事務所 蘆田 成人 の写真

週末に入るホームセンターのチラシ、職業柄、合板類などには自ずと目が行きます。

確かに安いのですが、よーく見ると「F☆」

えーっ!

私が合板を使う場合は「F☆☆☆☆」(通称フォースター)が当たり前ですが、それよりもはるかに☆の数が少ない商品が未だに販売されていることに驚きです。

せめて「F☆☆☆」(通称スリースター)程度なんだろうと思っていましたが、それよりもはるかに下

この☆の数が何を表すかと言いますと、シックハウスに関連するホルムアルデヒドなどの有害物質をどの程度含まれているかを表すもので、☆の数が少ないほど、そのような物質を多く含んでいる事を表し、最も少ないとされている物が「F☆☆☆☆」(フォースター)です。しかし、フォースターとて含んでいる事には変わりありませんので、全く受け付けない体質の方には他の選択肢を考慮しなければいけません。

即ち、全ての合板をホームセンターで仕入れようとされる方はシックハウスを招く事になり兼ねません。特にDIYで10㎡を超える小さな小屋などをされる場合は要注意ですし、このような建材を使用できる面積は建築基準法により制限を受けますので、自ずと違反建築物を作っていると言うことを頭においてください。

ホームセンターを攻めている訳ではありませんが、量的な限界がありますよと言うことを知っておいて頂きたいと思います。

プライバシー・通風や採光を確保できるコートハウス

----------------------------------------------------------------- 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
解除方法はメルマガの最後に記載しております。 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
▼小さなキットハウス超入門キャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160512?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
5月も半ばをすぎました。 
過ごしやすいいい季節ですね。 
 
暖かくなってきたからと言って 
「薄着しすぎて風邪をひいた・・ゴホゴホッ」 
とならないように注意してくださいね 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
■建築家紹介センター通信 2016/05/13 
【プライバシー・通風や採光を確保できるコートハウス】 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
■プライバシー・通風や採光を確保できるコートハウス 
 
 
中庭を設けるというのは外部のもう一つの部屋みたいなもので 
それがあるだけで贅沢な感じがします。 
 
コートハウスについて 
アトリエスクエア1級建築士事務所 大場浩一郎さんに伺いました。 
 
 
・コートハウスのメリットを教えて下さい 
 
プライバシーの確保(カーテンやレースを昼間おろす必要がない) 
通風採光の確保 
植栽の簡素化が可能(緑が少なくてもその効果が活かしやすい) 
室内空間と庭の連続性があり広く感じる 
防犯性の高さ(建物で囲った中庭は開けっ放しができる) 
 
 
▼プライバシー・通風や採光を確保できるコートハウス 
http://kentikusi.jp/dr/node/12592?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご依頼(最新5件) 
 
 
▼I-0860、500坪の傾斜地(千葉県在住・土地は山口県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12597?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0859、店舗改装、及び築40年の一般住宅リフォーム(京都府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12582?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0858、賃貸マンション建築・ボリュームだし希望(大阪府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12581?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0857、高低差のある土地に地下1階+地上2F、希望(神奈川県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12576?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-0856、ビルから簡易宿所への用途変更・設計・工事(大阪府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12575?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に依頼したい仕事を投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご相談(最新5件) 
 
 
▼S-0499、建築許可は受けていますがオリジナルと副本がありません(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12588?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0498、設備屋さん任せに施工してもいいんですか?(茨城県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12566?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0497、玉石積みの崖のある土地を購入し住宅を建てたい(愛知県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12507?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0496、何か規制がないのかを確認したい(東京都) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12469?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼S-0495、建築費用はどのくらいになるのでしょうか?(神奈川県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/12399?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に相談したいことを投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■お客様の声 
 
 
※今号は特にありません。 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■当サイト会員建築家の設計事例 
 
 
▼高知県 
 Zig Zag 
 キリコ設計事務所 上森雅明・上森こくとう 
http://kentikusi.jp/dr/node/8010?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
今回、紹介する設計事例は 
高知県の「Zig Zag」です。 
 
 
依頼者は建物を建てる前は 
 
「土地・建物・設計料など含んだ総予算の中で、 
 自分達の希望がどれ位反映できるだろうか。」 
 
と悩んでいました。 
 
 
そこで 
 
「上森さんには土地探しから一緒にお手伝いして頂いた事もあり、 
 プロの目ならではの「掘り出し物件」をご紹介して頂きました。 
 
 また希望を反映したプランが、土地代を含んだ総予算内に収まるか 
 等をチェックした上で 
 『この場所では、こういった暮らしが出来ますよ』 
 というご提案を頂いた事が、 
 土地購入と合わせて設計依頼の決め手となりました」 
 
とキリコ設計事務所 上森雅明・上森こくとうさんに依頼しました 
 
 
上森さんは建物高さに沿って立ち上げた外壁の内部で、 
道路や隣家からの視線を気にする事無く、 
ウッドデッキを屋外リビングとして使用する事が出来る家を建てました。 
 
「【Zig Zag】は 
 『読書室やシアタールームのある、 
  自分たちの時間をゆっくりと使える家を設計して欲しい』 
 というご要望のもと、土地探しからスタートしました。 
 
 『道路からの車の出し入れはし易い様に』 
 という奥様からの希望もあり、 
 建物の配置を出来るだけ南へと寄せています。 
 
 その為内部構成は中2階のLDKとし、 
 採光と展望が確保出来る様にしています。 
 
 また隣家や道路からの視線を考慮し 
 立ち上げた外壁の中に落とし込んだ空中デッキは、 
 プライバシーの保たれた開放的なデッキとなっています。」 
 
と言っています。 
 
 
依頼者からは、 
 
「ただお洒落なでけではなく、使い勝手も良くてとても満足しています!」 
 
と言っていただきました 
 
 
土地探しで悩んでいる方は 
ぜひ土地探しの段階から建築家に協力してもらうことをご検討ください。 
 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
 
■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼建築家紹介サービス 
http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼店舗設計依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼設計料相場算定サービス 
http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼各サービスの比較 
http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼建築相談の場 T ie 開催のお知らせ 
 大阪府 
 2016年05月14日 10:00 to 2016年05月15日 18:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/12546?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼「富士見の家」オープンハウス 
 東京都 
 2016年05月22日 13:30 
http://kentikusi.jp/dr/node/12586?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
---------------------------建築家ブログ-------------------------- 
 
■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 
 気になったものを紹介します。 
 共感した記事があったら 
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 
 共有してくださいね。 
 
▼建築家ブログ 
http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼調剤薬局 
http://kentikusi.jp/dr/node/9361?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
---------------------------キャンペーン-------------------------- 
 
 
■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 
 ぜひ、ご応募ください。 
 
 
▼小さなキットハウス超入門キャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160512?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 
一級建築士が運営する建築家紹介サイト 
 
建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) 
webmaster仲里実 
nakazato@kentikusi.jp 
 
建築家紹介センター 
http://kentikusi.jp/ 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。 
 

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]

I-0864、新築物件の設計建築 (東京都)

ユーザー てつ864 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
文京区
依頼内容: 

■依頼したい仕事:新築物件の設計建築
■建設予定地:文京区、道路面が2.2m高い(2階が玄関になる。)25坪、建ぺい率:60%、容積率:160%
■建物についての希望:内断熱工法(高気密、高断熱) 廻りと近接しているため、外断熱は、難しい、2階部に、水回りを集中させたい。
■ご予算:1300万円
■建築家に依頼したいと思った理由
 設計打ち合わせから施工まで、一人で依頼出来るため。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読