ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、とある家創りのため、

お客様とショールームデートでした。

そのショールームは、パナソニック。

実は、ここ数カ月、改修工事をしていました。

リニューアルを迎えたので、一緒に見てきました。

ずいぶん雰囲気が変わって、キッチン単体ではなくて

部屋全体の雰囲気を演出した感じ。

単体でない分、とてもイメージしやすくなりました。

今回のデート。

実は、発注前の最終確認なんです。

お客様の視線も真剣そのもの。

当初想定していた木目柄でもなく、

最近はやりな感じのヴィンテージ調でもなく、

最終的には、清潔感のある白へ!!

一言で白といっても、いろいろです。

マットな白。

艶のある白。

艶の具合が微妙に違ったり。

全てを並べて比較検討。

日光の差す場所へ持って行ってみたり。

じっくりとしっかりとセレクトしていただきました。

懸念していたことも、しっかりとヒアリングして

納得されていました。

ピュアで、カッコいいキッチンになりそうです。

ショールームへご一緒するのは、愉しいです。

デートですからね。

そうそう。

こんなトイレが展示されていました。

(非売品ですけどね)

村主の家

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約54坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

リビング

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

南側の広々とした庭を囲む、L型の平屋の住宅。
リビングと子供室をウッドデッキでつなぐことで、いつも家族の空気を感じることができます。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

A自動車工場

●設計事例の所在地: 
福岡県嘉麻市
●面積(坪): 
79.4坪
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

模型写真です。屋根を外して、内部の構成がわかるように撮影しています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

ドイツ車専門の自動車工場をつくりたい。
空調は地熱を利用し、環境に優しく快適な工場にしたい。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

ご検討中です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ドイツ車にふさわしい、鉄骨造のシャープな意匠を目指しました。
断熱パネルを使うことで、断熱性を高め工期を短縮さてコストダウンを図ることを考えました。

その他の画像: 

潮見の家

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約46坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

木格子のベランダ

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

北に垂れ込んだ寄株屋根の小屋裏を有効利用し、多目的な書斎と納戸を有した家。
木格子のベランダが特徴です。

古い開発団地の高い石垣を低コストで建方した計画。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

ibushi-京壁の家

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約37坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

「むくり」のついた屋根が特徴

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

半地下・スキップフロアーと、高低差を最大限に生かした平屋の計画。
「むくり」のついた屋根が特徴的な、新しい和のお家です。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

NOMURA-MINKA

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約47坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

外観

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

木組み・土壁の家

その他の画像: 

東海道の家

●設計事例の所在地: 
三重県 亀山市
●面積(坪): 
約50坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

むくり屋根の家づくり

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

旧東海道沿いのむくり屋根の家づくり。
街道に沿って伝統的な日本家屋が建ち並ぶ土地の風情・秩序を大切にし、建物内部に車庫を配置、そしてその奥に広々とした居住スペースと庭を設けました。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

グリーンゲイブルズ@関

●設計事例の所在地: 
三重県 亀山市
●面積(坪): 
約40坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

アーリーアメリカン風の外観

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

リビングに設けたコンサバトリー調の空間

その他の画像: 

I-0748、再建築不可物件の経験がある建築家の方(東京都)

ユーザー けんじ748 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
足立区
依頼内容: 

初めまして、よろしくお願いします。東京都足立区の西新井駅東口から徒歩5分にある実家のリフォームを考えています。約77坪の土地に、築40年ほどの母屋と増築部分があります。駅近、土地ありですが、再建築不可物件に相当します。足立区役所にも相談しましたが、新築は無理とのことでした。自宅は一般の道路に面しておらず、道路から私道(幅約1.6mほど)に入り、約10m進んだところに門があります。自宅の北側・西側・南側は住居に面しており、東側は私道を挟んで広い駐車場があります。つまり、工事用の重機がアクセスするには、駐車場側のブロック塀を一時的に壊すなど、かなり面倒な工事になると思います。私を含め3人の子供は独立しましたが、母が一人で住んでいるこの思い出の住居を、リフォームでも良いので住み
易くしたいと考えています。何ぶん、建築には条件が悪いと思われますが、お知恵をお借し頂ける建築家の方がいらっしゃれば大変ありがたく思います。
現地がこのような状況なので、現地調査や現地打合せが多く必要となると思います。近隣にいらっしゃり、また再建築不可物件の経験がある建築家の方が希望です。よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





M HOUSE

●設計事例の所在地: 
大阪府
●面積(坪): 
非公開
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

外観

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

当初はご主人のお好みのシンプルモダンなお住まいで計画を進めていたのですが、「ガレのある住まい」の内覧会にお越しいただいた時に、奥様がクラシックをお好きなことが発覚!
そこで、外観及び奥様の趣味の部屋のある1階はクラシックにまとめ、パブリック空間(LDK)の2階はクラシックなテイストを残しながらモダンにまとめました。
外観で目を引く2階テラスの白い壁はキッチンの天板などに使用されるデュポンコーリアンです。
敷地前面のマンションからの視線を考慮して、当初はフロストガラスを考えていたのですが、ガラスでは風の通りがよくないことから、加工することのできるコーリアンを採用しました。
ポーチのロートアイアンと同じ葡萄と鳥がデザインされています。
向かいのマンションからの視線をさえぎりつつ、光と風をLDKに取り入れます。
夜はリビングの明かりが柔らかくこぼれます。
収納量たっぷりのアイランドキッチンはモデーロ。

その他の画像: 

外観夕景

ポーチ

玄関

LDK

夫人室

ページ

建築家紹介センター RSS を購読