主人がインナーガレージ付きの家を欲しがっています。総予算2500万円以内です。土地はまだないですが実家の近所が良いなと思っおり、いい土地が出るのを待っている状態で前に進めません。 地元の工務店に依頼しましたが、なかなか土地と総予算に収まらないため、専門家に依頼しようと思いました。 大分市猪野 希望 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
家の前と後ろが崖です。色々なハウスメーカーから崖を30度に削り、よう壁をたてるよう言われています。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
昨日、ガス暖炉を体感するため、
リンナイのショールームへ行ってきました。
以前、見学に来たことがあったのですが、
時間が空いていたため、記憶が少し薄れていました。
特に、この時期だからこそ、いいですよね。
見た目。
なかなかよい。
そうそう。こんな感じでした。
炎も、ちゃんと本物ですしね。
一番大事なのは、暖かさ。
ショールームは、オープンな空間がつながっているのですが、
なかなかの暖かさ。
しかも、その暖かくなるスピードが速い。
20帖ほどのLDKであれば、主暖房として十分そうでした。
興味ある方は、ぜひぜひショールームへ体感へ行ってみてくださいね。
午後は、多治見市へ大移動。
とある家のリノベーションの打合せ。
ずいぶんと設計が進んできたところ。
昨日はちょうど、見積もりを提出するタイミングでした。
見積もりは。。
なんと。予算の1.5倍!!!!
お客様と一緒に、ビックリしました。
ただ、全体的に、おカネを気にせず、いいモノをセレクトしたり
していたので、その辺をひとつずつ確認していきます。
機能は同等。もしかすると、当初より良くなる変更で、
ずいぶんとコストダウンをしました。
最終、工事のやり方を考えたりすることで、
何とか、予算に追いつきそうな感じまでになりました。
間取りは、ほぼ替えずに済みそうです。
家創りには、理想と現実があります。
理想だけでなく、現実も一緒になって
受け入れて、少しずつ、前に進めていく。
そんな気持ち、姿勢を大事にしていきます!!
2階にあるリビングルームは、3階まで吹き抜けになっている。窓の外はデッキスペースに続くj。
密集地に建つ都市型木造3階建て住宅です。
1階のガレージはご主人の趣味のスペースです。床には杉の厚床板を貼っています。
滋賀県 琵琶湖畔にある別荘の増築です。3.64m×3.64mの2階建てキューブです。
2階からハッチを付けて屋根(屋上)に上がれるようにしています。晴れた日は、360°絶景で、遊び心満載の小さな建築です。
片流れ屋根の小さなお住まいです。外構にも無垢の木をたくさん使い、暖かで優しい印象の外観です。
室内は最小限の面積ですが、不自由なくに暮らすことができるプランです。
寝室は構造材の丸太梁を化粧で見せ、無垢の木をふんだんに使用した内装としています。
庇の出は大きいのですが、ガラス屋根にすることで雨を凌ぎながら陽射しを導き、たくさんの採光を得ることができます。
木の良さを活かした、ローコスト住宅です。2階が大きなワンルームのLDKです。
南東角から観た植樹前の建物全景。現在は庭、法面に植樹がされて、良く環境に馴染んでおります。
○キスイ○ウスの計画では全くダメだったが、35年もの償還期間の間、ちゃんと収益性が保てるのか?
規模は大きくなるが、敷地高低差を利用し延べ床面積を大きく確保した計画。計画地の優れた住環境に配慮したデザイン、また時代の変化にも廃れないデザイン対応。同じ様に計画した建物で10年以上経った物件も計画と同等かそれ以上に収益を上げている。
住戸数を確保することで、収益性を保てる様にし、また住戸タイプにバリエーションを与えることで様々な入居希望者に対応出来る建物としました。
最寄り駅から建物に向かって歩いて観た建物。
夜景。木格子からこもれ出る陰影が美しいです。
ロフトを利用した大きな空間がある賃貸の部屋。
平面的な広がりがある賃貸の部屋。
施主ご夫婦の住戸の陽当たりの良いリビングダイニング。
こんにちは 決められた条件の中で高低差を利用した場合 どれくらいの物が建てられるか知りたいのですが・・・目的は 偶然、隣が空き家で持ち主が手放そうとしてます。そちらを資産運用の賃貸物件を建て事業が成り立つかどうか検討したいのです。場所は 目黒区の一低(60/150)道路付け良し 全面道路との高低差が2.5mぐらいあります。 土地は60坪です。間口が13mぐらいです。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
都内で敷地7坪の極小土地ですが、1階に花屋、2階にカフェを建てたいと思います。建ぺい率は80、容積率は300です。 土地が小さいので、有効最大限活用してのプランが希望です。 どうぞよろしくお願いいたします。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: JO Architects (JO設計...
このたびは、色々とお世話になりました。息子の結婚を期に、これからの住まい方を考えておりました時に、中里さんのサイトにめぐり合えまして、助かりました。...